【2017年】BNPパリバ・オープンの大会情報、ドロー表、放送予定


錦織選手も出場する、マスターズ1000(9大会)の最初の大会となる「BNPパリバ・オープン」。

2017年3月第2~3週(2017年第10~11週)にインディアンウェルズ(アメリカ)で開催されるマスターズ1000「BNPパリバ・オープン」の大会概要、大会日程、エントリー選手、ドロー表、放送予定、錦織選手の過去の成績を見ていきます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

BNPパリバ・オープン(マスターズ1000)

フランスを本拠とする世界屈指の金融グループ「BNPパリバ」が、2009年から冠スポンサーを務めていますが、スポンサーにより大会名が何度も変わってきているため、開催地の名前から「インディアンウェルズ・マスターズ」とも呼ばれています。

ATPワールドツアー・アワードで、2014年から3年連続でマスターズ1000の「年間最優秀トーナメント」を受賞。

大会概要

男女共催でドロー数がシングルドロー96、ダブルス32と、グランドスラムの次に大きな規模の大会です。
賞金総額を含めマスターズ1000の中でも最大規模の大会で、2016年の来場者数は43万8000人以上。

大会名 BNPパリバ・オープン(BNP Paribas Open)
別名 インディアンウェルズ・マスターズ(Indian Wells Masters)
カテゴリ マスターズ1000
開催期間 2017年 3月9日 ~ 3月19日
開催地 アメリカ・カリフォルニア州インディアンウェルズ
会場 インディアンウェルズ・テニスガーデン
サーフェス 屋外ハードコート
ドロー 96(シングルス)
賞金総額 $6,993,450(約7億8858万円)
優勝賞金 $1,175,505(約1億3255万円)
日本との時差 -17時間(サマータイム:-16時間)

※賞金(日本円)について、2017年2月24日時点での1ドル112.76円で換算。

※日本との時差について、2017年のサマータイム開始は3月12日(日)になるため、12日以降は日本との時差が1時間縮まり-16時間となります。

歴代優勝者

過去10年の優勝者を紹介します。

ジョコビッチ選手の優勝5回は、この大会の最多優勝記録です。

優勝者
2016 ノバク・ジョコビッチ
2015 ノバク・ジョコビッチ
2014 ノバク・ジョコビッチ
2013 ラファエル・ナダル
2012 ロジャー・フェデラー
2011 ノバク・ジョコビッチ
2010 イワン・リュビチッチ
2009 ラファエル・ナダル
2008 ノバク・ジョコビッチ
2007 ラファエル・ナダル

大会日程

3月6日(月)から8日(水)までは予選が行われます。
男子の本戦は3月9日(木)から始まり、決勝は3月19日(日)です。

※()内の時間は日本時間

日程 男子 女子 開始時間
3月6日(月) 予選 11:00(28:00)
3月7日(火) 予選 予選 11:00(28:00)
3月8日(水) 予選 1回戦 11:00(28:00)
3月9日(木) 1回戦 1回戦 11:00(28:00)
3月10日(金) 1回戦 2回戦 11:00(28:00)
3月11日() 2回戦 2回戦 11:00(28:00)
3月12日() 2回戦 3回戦 11:00(27:00)
3月13日(月) 3回戦 3回戦 11:00(27:00)
3月14日(火) 3回戦 4回戦 11:00(27:00)
3月15日(水) 4回戦 準々決勝 11:00(27:00)
3月16日(木) 準々決勝 準々決勝 11:00(27:00)
3月17日(金) 準々決勝 準決勝 12:00(28:00)
3月18日() 準決勝 11:00(27:00)
3月19日() 決勝 決勝 11:00(27:00)

※開始時間は変更になる場合があります。

エントリー選手

出場予定の上位35選手と、各選手の2016年の同大会での結果を紹介します。

また、欠場を発表した選手には、取り消し線を入れています。

※世界ランキングは、2017年3月6日付のランキングです。

選手名 Rank 2016年結果
アンディ・マレー 1位 3回戦
ノバク・ジョコビッチ 2位 優勝
スタン・ワウリンカ 3位 4回戦
ミロシュ・ラオニッチ 4位 準優勝
錦織 圭 5位 ベスト8
ラファエル・ナダル 6位 ベスト4
マリン・チリッチ 7位 ベスト8
ジョーウィルフリード・ツォンガ 8位 ベスト8
ドミニク・ティエム 9位 4回戦
ロジャー・フェデラー 10位 欠場
ガエル・モンフィス 11位 ベスト8
ダビド・ゴフィン 12位 ベスト4
グリゴール・ディミトロフ 13位 2回戦
トマーシュ・ベルディヒ 14位 4回戦
リュカ・プイユ 15位 1回戦
ニック・キリオス 16位 2回戦
ロベルト・バウティスタ アグート 17位 3回戦
ジャック・ソック 18位 3回戦
リシャール・ガスケ 19位 4回戦
アレクサンダー・ズベレフ 20位 4回戦
イボ・カロビッチ 21位 欠場
ジョン・イスナー 22位 4回戦
パブロ・カレーニョ ブスタ 23位 2回戦
アルベルト・ラモス ビノラス 24位 3回戦
ジル・シモン 25位 3回戦
サム・クエリー 26位 3回戦
スティーブ・ジョンソン 27位 3回戦
ジレ・ミュラー 28位 2回戦
フェルナンド・ベルダスコ 29位 3回戦
パブロ・クエバス 30位 2回戦
フィリップ・コールシュライバー 31位 3回戦
ダビド・フェレール 32位 欠場
ミーシャ・ズベレフ 33位 予選2回戦
フェリシアーノ・ロペス 34位 4回戦
フアン・マルティン・デルポトロ 35位 2回戦

2016年シーズンで上位30位だった選手には出場義務があり、怪我などがなければトップ選手は全員が出場。

上位32人にはシードが与えられ、1回戦は免除され2回戦からの出場となります。

<欠場者の情報>
ラオニッチ選手(4位)、ガスケ選手(19位)、シモン選手(25位)、フェレール選手(32位)が欠場。

ラオニッチ選手の欠場により、錦織選手が第4シードとなります。

ラオニッチ選手は、デルレイビーチ・オープンの決勝を怪我で棄権、その後のメキシコ・オープンとBNPパリバ・オープンを欠場。
怪我の回復が間に合わなければ、この次のマイアミ・オープンも欠場となるかもしれません。

ドロー表

ドロー表(PDF)は、『 2017年BNPパリバ・オープンのドロー表 』をご覧ください。

準々決勝での第1シードから第8シードまでのドローは、下記のようになりました。

<トップハーフ>
[1]マレー vs ツォンガ[7]
[3]ワウリンカ vs ティエム[8]

<ボトムハーフ>
[4]錦織 vs チリッチ[6]
[2]ジョコビッチ vs ナダル[5]

そして、ボトムハーフに有力なシード選手が集まり、特にジョコビッチ選手はタフなドローとなっています。

ジョコビッチ選手の3回戦から準々決勝までの対戦相手(予想)は、3回戦はデルポトロ、4回戦はキリオス、準々決勝はナダルかフェデラー。
3回戦から4回戦の流れは、メキシコ・オープンと同じです。

<追記>
西岡選手は、予選2回戦でイライアス・イマー選手に敗れましたが、ラッキールーザー(LL)で本戦出場が決定。

1回戦の相手は、予選で負けたイライアス・イマー選手。
もし2回戦に進出した場合、対戦相手は第19シードのイボ・カロビッチ選手。

錦織選手の対戦相手

錦織選手の決勝までの対戦相手(予想)です。
1回戦:bye
2回戦:ダニエル・エバンス
3回戦:ジレ・ミュラー
4回戦:ドナルド・ヤング
準々決勝:ジャック・ソック
準決勝:(フェデラー)
決勝:(ワウリンカ)

2017年BNPパリバ・オープンの錦織選手の結果は「準々決勝」敗退。

2017年BNPパリバ・オープンの結果

2017年BNPパリバ・オープンの1回戦から決勝までの結果です。

放送予定

スポナビライブ、GAORA、NHK・BS1での放送(配信)が予定されています。

Sports navi LIVE(スポナビライブ)

スポナビライブでのLive配信について、1回戦と2回戦は無料、3回戦から決勝までは有料になります。

日程 ラウンド 配信時間
3月10日(金) 1回戦 4:00~(無料)
3月11日() 1回戦 4:00~(無料)
3月12日() 2回戦 4:00~(無料)
3月13日(月) 2回戦 3:00~(無料)
3月14日(火) 3回戦 5:00~(有料)
3月15日(水) 3回戦 3:00~(有料)
3月16日(木) 4回戦 3:00~(有料)
3月17日(金) 準々決勝 5:00~(有料)
3月18日() 準々決勝 4:00~(有料)
3月19日() 準決勝 3:00~(有料)
3月20日(月) 決勝 5:00~(有料)

GAORA

GAORAでは、1回戦から決勝まで生中継で放送予定。

日程 ラウンド 放送時間
3月10日(金) 1回戦 4:00~16:30
3月11日() 1回戦 4:00~12:55
3月12日() 2回戦 4:00~15:00
3月13日(月) 2回戦 4:00~14:00
3月14日(火) 3回戦 5:00~15:30
3月15日(水) 3回戦 3:00~14:00
3月16日(木) 4回戦 3:00~15:00
3月17日(金) 準々決勝 5:00~8:00
11:00~14:00
3月18日() 準々決勝 4:00~9:00
3月19日() 準決勝 2:58~8:25
3月20日(月) 決勝 4:58~8:25

録画になりますが、「3月19日(日) 20:00~22:30」にダブルス決勝も放送予定。

NHK・BS1

NHKでは、錦織選手が出場する試合を中心に、2回戦から決勝まで10試合をBS1と、サブチャンネルのBS102chで生中継

日程 ラウンド 放送時間
3月12日() 2回戦 4:00~(5:49)
3月13日(月) 2回戦 3:00~(4:50)
3月14日(火) 3回戦 6:00~(7:50)
3月15日(水) 3回戦 3:00~(4:50)
3月16日(木) 4回戦 3:00~(4:50)
10:00~(11:50)
3月17日(金) 準々決勝 11:00~(12:50)
3月18日() 準々決勝 6:00~(7:50)
3月19日() 準決勝 3:00~4:49
4:49~(7:00) ※サブch
3月20日(月) 決勝 5:00~(7:00) ※サブch

※NHKの放送時間と対戦カードについては、大会主催者からのスケジュール発表後に決定。

錦織選手の過去の成績

最後に、錦織選手のインディアンウェルズ・マスターズでの過去の成績を紹介します。

錦織選手は、このコートとの相性が悪くこれまで結果を残せていませんでしたが、それでも年を追うごとに成績を上げてきています。

結果 対戦相手
2016 準々決勝 ラファエル・ナダル
2015 4回戦 フェリシアーノ・ロペス
2014 3回戦 トミー・ハース
2013 3回戦 カルロス・ベルロク
2012 2回戦 サンティアゴ・ヒラルド
2011 1回戦 イゴール・アンドリエフ
2009 1回戦 イワン・リュビチッチ
2008 1回戦 マリン・チリッチ

3月のATPツアーは、マスターズ1000の「BNPパリバ・オープン」と「マイアミ・オープン」の2戦のみ。

2月の南米クレーでは消化不良に終わりましたが、錦織選手にとって相性のいい次のマイアミ・オープンの前に、弾みをつける結果を残したいところです。

2017年の錦織選手の出場予定
2017年のATPワールドツアー全日程

コメント