
2017年4月第2週(2017年第14週)に開催されるデビスカップのワールドグループ準々決勝の日程、放送予定、各国代表選手、試合の結果を見ていきます。
<準々決勝の対戦カード>
・ベルギー vs イタリア
・オーストラリア vs アメリカ
・フランス vs イギリス
・セルビア vs スペイン
最後に、準決勝とプレーオフの対戦カードも紹介します。
ワールドグループ準々決勝の日程
- 4月7日(金)
- 4月8日(土)
- 4月9日(日)
ラバー1:シングルス1(S1)
ラバー2:シングルス2(S2)
ラバー3:ダブルス(D)
ラバー4:シングルス3(S3)
ラバー5:シングルス4(S4)
放送予定
DAZNでの配信が予定されています。
- 4月7日(金)
- 4月8日(土)
- 4月9日(日)
21:00~:フランス vs イギリス
22:00~:セルビア vs スペイン
21:00~:フランス vs イギリス
23:00~:セルビア vs スペイン
20:30~:フランス vs イギリス
21:00~:セルビア vs スペイン
ワールドグループ準々決勝の結果
<対戦表の補足>
国名:上側が開催国。[]の数字はシード。
Win:最大5試合のうち勝利した数(3勝で準決勝に進出)
| 国名 | 合計 | S1 | S2 | D | S3 | S4 |
| [7] ベルギー | 3 | ○ | ○ | × | ○ | × |
| イタリア | 2 | × | × | ○ | × | ○ |
| 国名 | 合計 | S1 | S2 | D | S3 | S4 |
| オーストラリア | 3 | ○ | ○ | × | ○ | × |
| アメリカ | 2 | × | × | ○ | × | ○ |
| 国名 | 合計 | S1 | S2 | D | S3 | S4 |
| [6] フランス | 4 | ○ | ○ | ○ | × | ○ |
| [3] イギリス | 1 | × | × | × | ○ | × |
| 国名 | 合計 | S1 | S2 | D | S3 | S4 |
| [8] セルビア | 4 | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
| スペイン | 1 | × | × | × | × | ○ |
ホーム開催国となったベルギー、オーストラリア、フランス、セルビアが準決勝に進出。
ドロー表(結果)

準々決勝の代表選手情報と試合結果
ワールドグループ準々決勝の対戦カード(開催国、サーフェス)と、各国代表4名のシングルスとダブルスのATPランキング、準々決勝の試合結果を紹介します。
※各選手のランキングについて
上の数字は2017年4月3日付のランキング、() 内の数字はキャリア最高ランキングです。
ベルギー[7] vs イタリア
開催国 :ベルギー(シャルルロワ)
サーフェス:室内ハード
ベルギー代表(ホーム)
| 選手名 | 年齢 | シングルス | ダブルス |
|---|---|---|---|
| ダビド・ゴフィン(David Goffin) | 26 | 14(10) | –(249) |
| スティーブ・ダルシス(Steve Darcis) | 33 | 53(44) | 864(126) |
| ルベン・ベメルマンス(Ruben Bemelmans) | 29 | 137(84) | 278(128) |
| ジョリス・デ・ルーレ(Joris De Loore) | 23 | 199(174) | 321(321) |
イタリア代表(アウェイ)
出場予定だったフォニーニ選手は怪我で欠場となり、ジャンネッシ選手に変更となりました。
| 選手名 | 年齢 | シングルス | ダブルス |
|---|---|---|---|
| パオロ・ロレンツィ(Paolo Lorenzi) | 35 | 38(35) | 201(96) |
| アンドレアス・セッピ(Andreas Seppi) | 33 | 76(18) | 478(50) |
| アレッサンドロ・ジャンネッシ(Alessandro Giannessi) | 26 | 122(121) | 289(171) |
| シモーネ・ボレッリ(Simone Bolelli) | 31 | 525(36) | 345(8) |
試合結果
| ベルギー | ![]() |
3 | – | 2 | ![]() |
イタリア |
ダルシス |
3 | 63 | 6 | 6 | 77 | |
ロレンツィ |
1 | 77 | 1 | 1 | 64 |
ゴフィン |
3 | 6 | 6 | 6 | ||
セッピ |
0 | 4 | 3 | 3 |
ベメルマンス デ・ルーレ |
2 | 6 | 3 | 4 | 6 | 66 |
ボレッリ セッピ |
3 | 4 | 6 | 6 | 3 | 78 |
ゴフィン |
3 | 6 | 6 | 6 | ||
ロレンツィ |
0 | 3 | 3 | 2 |
デ・ルーレ |
0 | 4 | 69 | |
ジャンネッシ |
2 | 6 | 711 | |
オーストラリア vs アメリカ
開催国 :オーストラリア(ブリスベン)
サーフェス:ハード
オーストラリア代表(ホーム)
| 選手名 | 年齢 | シングルス | ダブルス |
|---|---|---|---|
| ニック・キリオス(Nicholas Kyrgios) | 21 | 16(13) | 132(132) |
| ジョーダン・トンプソン(Jordan Thompson) | 22 | 79(63) | 118(96) |
| サム・グロス(Sam Groth) | 29 | 198(53) | 51(24) |
| ジョン・ピアース(John Peers) | 28 | –(456) | 2(2) |
アメリカ代表(アウェイ)
| 選手名 | 年齢 | シングルス | ダブルス |
|---|---|---|---|
| ジャック・ソック(Jack Sock) | 24 | 15(15) | 18(6) |
| ジョン・イスナー(John Isner) | 31 | 23(9) | 54(26) |
| サム・クエリー(Sam Querrey) | 29 | 25(17) | 60(23) |
| スティーブ・ジョンソン(Steve Johnson) | 27 | 29(21) | 75(39) |
試合結果
| オーストラリア | ![]() |
3 | – | 2 | ![]() |
アメリカ |
トンプソン |
3 | 6 | 3 | 77 | 6 | |
ソック |
1 | 3 | 6 | 64 | 4 |
キリオス |
3 | 7 | 77 | 77 | ||
イスナー |
0 | 5 | 65 | 65 |
グロス ピアース |
2 | 6 | 3 | 2 | 6 | 3 |
ソック ジョンソン |
3 | 3 | 6 | 6 | 2 | 6 |
キリオス |
3 | 77 | 6 | 6 | ||
クエリー |
0 | 64 | 3 | 4 |
グロス |
0 | 65 | 3 | |
イスナー |
2 | 77 | 6 | |
フランス[6] vs イギリス[3]
開催国 :フランス(ルーアン)
サーフェス:クレー
フランス代表(ホーム)
出場予定だったシモン選手は欠場となり、シャルディー選手に変更。
エルベール選手も欠場となり、ベネトー選手に変更となりました。
| 選手名 | 年齢 | シングルス | ダブルス |
|---|---|---|---|
| リュカ・プイユ(Lucas Pouille) | 23 | 17(15) | 347(79) |
| ニコラ・マユ(Nicolas Mahut) | 35 | 46(37) | 5(1) |
| ジェレミー・シャルディー(Jeremy Chardy) | 30 | 68(25) | 98(39) |
| ジュリアン・ベネトー(Julien Benneteau) | 35 | 113(25) | 25(5) |
イギリス代表(アウェイ)
| 選手名 | 年齢 | シングルス | ダブルス |
|---|---|---|---|
| ダニエル・エバンス(Daniel Evans) | 26 | 44(42) | 192(192) |
| カイル・エドマンド(Kyle Edmund) | 22 | 47(40) | 843(713) |
| ジェイミー・マレー(Jamie Murray) | 31 | –(834) | 8(1) |
| ドミニク・イングロット(Dominic Inglot) | 31 | –(561) | 44(18) |
試合結果
| フランス | ![]() |
4 | – | 1 | ![]() |
イギリス |
プイユ |
3 | 7 | 78 | 6 | ||
エドマンド |
0 | 5 | 66 | 3 |
シャルディー |
3 | 6 | 6 | 6 | ||
エバンス |
0 | 2 | 3 | 3 |
ベネトー マユ |
3 | 79 | 5 | 7 | 7 | |
イングロット J.マレー |
1 | 67 | 7 | 5 | 5 |
ベネトー |
0 | 1 | 2 | |
エバンス |
2 | 6 | 6 |
シャルディー |
2 | 6 | 6 | |
エドマンド |
0 | 4 | 4 | |
セルビア[8] vs スペイン
開催国 :セルビア(ベオグラード)
サーフェス:室内ハード
セルビア代表(ホーム)
| 選手名 | 年齢 | シングルス | ダブルス |
|---|---|---|---|
| ノバク・ジョコビッチ(Novak Djokovic) | 29 | 2(1) | 344(114) |
| ビクトル・トロイツキ(Viktor Troicki) | 31 | 39(12) | 63(49) |
| ドゥシャン・ラヨビッチ(Dusan Lajovic) | 26 | 84(57) | 215(104) |
| ネナド・ジモニッチ(Nenad Zimonjic) | 40 | –(176) | 57(1) |
スペイン代表(アウェイ)
| 選手名 | 年齢 | シングルス | ダブルス |
|---|---|---|---|
| パブロ・カレーニョ ブスタ(Pablo Carreno Busta) | 25 | 19(19) | 19(17) |
| アルベルト・ラモス=ビノラス(Albert Ramos-Vinolas) | 29 | 24(24) | 850(202) |
| Jaume Munar(Jaume Munar) | 19 | 245(243) | 409(369) |
| マルク・ロペス(Marc Lopez) | 34 | –(106) | 16(3) |
試合結果
| セルビア | ![]() |
4 | – | 1 | ![]() |
スペイン |
ジョコビッチ |
3 | 6 | 6 | 6 | ||
ラモス ビノラス |
0 | 3 | 4 | 2 |
トロイツキ |
3 | 6 | 6 | 6 | ||
カレーニョ ブスタ |
0 | 3 | 4 | 3 |
トロイツキ ジモニッチ |
3 | 4 | 77 | 6 | 4 | 6 |
カレーニョ ブスタ M. ロペス |
2 | 6 | 64 | 0 | 6 | 2 |
ラヨビッチ |
2 | 2 | 6 | 6 |
Munar |
1 | 6 | 1 | 4 |
ジモニッチ |
0 | 2 | 1 | |
ラモス ビノラス |
2 | 6 | 6 | |
準決勝の組み合わせ
準決勝は下記の対戦カードで、9月15日~9月17日に開催されます。
・[7] ベルギー vs オーストラリア
・[6] フランス vs [8] セルビア
プレーオフについて
ワールドグループのプレーオフについて、グループIからプレーオフに出場する国も決定しました。
ワールドグループ
日本、アルゼンチン、クロアチア、チェコ、スイス、ドイツ、カナダ、ロシア
グループI
ブラジル、コロンビア、ハンガリー、オランダ、ベラルーシ、ポルトガル、カザフスタン、インド
プレーオフのドロー抽選が日本時間の4月11日(火)17時に行われ、下記のとおり対戦カードが決まりました。
※左側がホーム開催国になります。
・カザフスタン vs アルゼンチン
・コロンビア vs クロアチア
・スイス vs ベラルーシ
・オランダ vs チェコ
・ポルトガル vs ドイツ
・日本 vs ブラジル
・ハンガリー vs ロシア
・カナダ vs インド
プレーオフは、9月15日~9月17日に開催されます。











コメント