
2017年デビスカップのワールドグループ1回戦の結果です。
ワールドグループ1回戦の日程
- 2月3日(金)
- 2月4日(土)
- 2月5日(日)
ラバー1:シングルス1(S1)
ラバー2:シングルス2(S2)
ラバー3:ダブルス(D)
ラバー4:シングルス3(S3)
ラバー5:シングルス4(S4)
デビスカップの全日程、ドロー表については、『 大会日程と1回戦情報 』をご覧ください。
ワールドグループ1回戦の結果
<対戦表の補足>
国名:上側が開催国。[]の数字はシード。
合計:最大5試合のうち勝利した数(3勝で準々決勝進出)
| 国名 | 合計 | S1 | S2 | D | S3 | S4 |
| [1] アルゼンチン | 2 | × | × | ○ | ○ | × |
| イタリア | 3 | ○ | ○ | × | × | ○ |
| 国名 | 合計 | S1 | S2 | D | S3 | S4 |
| ドイツ | 1 | × | ○ | × | × | × |
| [7] ベルギー | 4 | ○ | × | ○ | ○ | ○ |
| 国名 | 合計 | S1 | S2 | D | S3 | S4 |
| オーストラリア | 4 | ○ | ○ | ○ | × | ○ |
| [4] チェコ | 1 | × | × | × | ○ | × |
| 国名 | 合計 | S1 | S2 | D | S3 | S4 |
| アメリカ | 5 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| [5] スイス | 0 | × | × | × | × | × |
| 国名 | 合計 | S1 | S2 | D | S3 | S4 |
| 日本 | 1 | × | × | × | × | ○ |
| [6] フランス | 4 | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
| 国名 | 合計 | S1 | S2 | D | S3 | S4 |
| カナダ | 2 | × | ○ | × | ○ | × |
| [8] イギリス | 3 | ○ | × | ○ | × | ○ |
| 国名 | 合計 | S1 | S2 | D | S3 | S4 |
| [8] セルビア | 4 | ○ | ○ | ○ | ○ | – |
| ロシア | 0 | × | × | × | × | – |
| 国名 | 合計 | S1 | S2 | D | S3 | S4 |
| [2] クロアチア | 2 | ○ | × | ○ | × | × |
| スペイン | 3 | × | ○ | × | ○ | ○ |
ワールドグループ1回戦の個別の試合結果
[1] アルゼンチン 2 – 3 イタリア
ページャ |
0 | 3 | 3 | 3 | ||
ロレンツィ |
3 | 6 | 6 | 6 |
ベルロク |
1 | 1 | 2 | 6 | 66 | |
セッピ |
3 | 6 | 6 | 1 | 78 |
ベルロク マイエル |
3 | 6 | 6 | 4 | 2 | 79 |
ボレッリ フォニーニ |
2 | 3 | 3 | 6 | 6 | 67 |
ベルロク |
3 | 4 | 6 | 6 | 3 | 6 |
ロレンツィ |
2 | 6 | 4 | 1 | 6 | 3 |
ページャ |
2 | 6 | 6 | 3 | 4 | 2 |
フォニーニ |
3 | 2 | 4 | 6 | 6 | 6 |
[7] ベルギー 4 – 1 ドイツ
コールシュライバー |
2 | 4 | 6 | 6 | 62 | 65 |
ダルシス |
3 | 6 | 3 | 2 | 77 | 77 |
A. ズベレフ |
3 | 6 | 6 | 6 | ||
グレーフ |
0 | 3 | 3 | 4 |
A. ズベレフ M. ズベレフ |
2 | 3 | 64 | 6 | 6 | 3 |
ベメルマンス ルーレ |
3 | 6 | 77 | 4 | 4 | 6 |
A. ズベレフ |
1 | 6 | 4 | 4 | 68 | |
ダルシス |
3 | 2 | 6 | 6 | 710 |
M. ズベレフ |
0 | 5 | 1 | |
ベメルマンス |
2 | 7 | 6 |
[4] チェコ 1 – 4 オーストラリア
トンプソン |
3 | 6 | 6 | 6 | ||
ベセリー |
0 | 2 | 2 | 4 |
キリオス |
3 | 6 | 6 | 6 | ||
シャトラル |
0 | 2 | 3 | 2 |
グロス ピアース |
3 | 6 | 6 | 6 | ||
シャトラル ベセリー |
0 | 3 | 2 | 2 |
グロス |
1 | 6 | 5 | 3 |
ベセリー |
2 | 3 | 7 | 6 |
トンプソン |
2 | 77 | 6 | |
シャトラル |
0 | 65 | 2 |
[5] スイス 0 – 5 アメリカ
ソック |
3 | 6 | 6 | 6 | ||
チウディネリ |
0 | 4 | 3 | 1 |
イスナー |
3 | 4 | 6 | 6 | 77 | |
ラークソネン |
1 | 6 | 2 | 2 | 61 |
ジョンソン ソック |
3 | 77 | 6 | 77 | ||
ボッセル ラークソネン |
0 | 63 | 3 | 65 |
クエリー |
2 | 6 | 7 | |
ボッセル |
0 | 3 | 5 |
ジョンソン |
2 | 6 | 6 | |
ベリエ |
0 | 4 | 3 |
[6] フランス 4 – 1 日本
ダニエル 太郎 |
0 | 2 | 3 | 2 | ||
ガスケ |
3 | 6 | 6 | 6 |
西岡 良仁 |
0 | 3 | 3 | 4 | ||
シモン |
3 | 6 | 6 | 6 |
杉田 祐一 内山 靖崇 |
0 | 3 | 4 | 4 | ||
エルベール マユ |
3 | 6 | 6 | 6 |
西岡 良仁 |
棄権 | 1 | 1 | |
マユ |
6 | 1 |
内山 靖崇 |
2 | 6 | 6 | |
エルベール |
0 | 4 | 4 |
[3] イギリス 3 – 2 カナダ
シャポバロフ |
0 | 3 | 3 | 4 | ||
エバンス |
3 | 6 | 6 | 6 |
ポシュピシル |
3 | 6 | 6 | 77 | ||
エドマンド |
0 | 4 | 1 | 63 |
ネスター ポシュピシル |
1 | 61 | 77 | 63 | 3 | |
イングロット J. マレー |
3 | 77 | 63 | 77 | 6 |
ポシュピシル |
3 | 77 | 6 | 3 | 77 | |
エバンス |
1 | 63 | 4 | 6 | 65 |
シャポバロフ |
失格 | 3 | 4 | 1 | ||
エドマンド |
6 | 6 | 2 |
※ラバー5にて、シャポバロフ選手がイライラしてスタンドに向けて思いっきり打ち込んだボールが、主審の顔面(目)に直撃。
主審に怪我をさせ、カナダの反則負け!?
[8] セルビア 4 – 0 ロシア
トロイツキ |
3 | 6 | 63 | 6 | 1 | 78 |
ハチャノフ |
2 | 4 | 77 | 3 | 6 | 66 |
ジョコビッチ |
3 | 6 | 6 | 1 | ||
メドベデフ |
棄権 | 6 | 4 | 1 | 0 |
トロイツキ ジモニッチ |
3 | 6 | 77 | 65 | 6 | |
クラフチュク クズネツォフ |
1 | 3 | 63 | 77 | 4 |
ラヨビッチ |
2 | 6 | 4 | 6 |
クラフチュク |
1 | 3 | 6 | 3 |
ジモニッチ |
||||
メドベデフ |
[2] クロアチア 2 – 3 スペイン
シュクゴール |
3 | 3 | 6 | 6 | 4 | 78 |
カレーニョ ブスタ |
2 | 6 | 3 | 4 | 6 | 66 |
パビッチ |
0 | 4 | 2 | 6 | ||
バウティスタ アグート |
3 | 6 | 6 | 6 |
ドラガンヤ メキティッチ |
3 | 66 | 79 | 77 | 2 | 6 |
F. ロペス M. ロペス |
2 | 78 | 67 | 65 | 6 | 4 |
シュクゴール |
1 | 1 | 77 | 3 | 66 | |
バウティスタ アグート |
3 | 6 | 64 | 6 | 78 |
メキティッチ |
0 | 64 | 1 | 4 | ||
カレーニョ ブスタ |
3 | 77 | 6 | 6 |
準々決勝とプレーオフについて
準々決勝(4月7日 ~ 4月9日)
※左側の国がホームとして開催
・[7] ベルギー vsイタリア
・オーストラリア vs アメリカ
・[6] フランス vs [3] イギリス
・[8] セルビア vs スペイン
プレーオフ(9月15日 ~ 9月17日)
ワールドグループ1回戦敗退した次の国は、「グループⅠ」を勝ち抜けた8ヶ国とそれぞれ対戦。
アルゼンチン、ドイツ、チェコ、スイス、クロアチア、ロシア、カナダ、日本

ページャ
ロレンツィ
コールシュライバー
ダルシス
トンプソン
ベセリー
ソック
チウディネリ
ダニエル 太郎
ガスケ
シャポバロフ
エバンス
トロイツキ
ハチャノフ
シュクゴール
カレーニョ ブスタ

コメント