【2019年】ウエスタン&サザン・オープンの大会情報、ドロー表、放送予定(マスターズ1000)


2019年8月11日から8月18日(2019年第33週)にシンシナティ(アメリカ)で開催されるATPツアー・マスターズ1000「ウエスタン&サザン・オープン(シンシナティ・マスターズ)」の大会概要、歴代優勝者、大会日程、エントリー選手、ドロー表、放送予定を見ていきます。

また、出場予定の錦織圭の本大会での過去の成績も紹介します。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ウエスタン&サザン・オープン(マスターズ1000)

ウエスタン&サザン・オープンは、アメリカのオハイオ州シンシナティにあるリンドナー・ファミリー・テニスセンターで開催されるATPツアー・マスターズ1000の大会です。(男女共催)

大会概要

大会名 ウエスタン&サザン・オープン
(Western & Southern Open)
別名 シンシナティ・マスターズ
カテゴリ ATPツアー・マスターズ1000
開催期間 2019年8月11日 ~ 8月18日
開催地 アメリカ/シンシナティ
会場 リンドナー・ファミリー・テニスセンター
サーフェス ハードコート
ドロー シングルス:56、ダブルス:32
賞金総額 $6,056,280 (約6億5,800万円)
日本との時差 -13時間 (サマータイム中)

ウエスタン&サザン・オープンのポイントと賞金を紹介します。

ラウンド ポイント 賞金
優勝 1,000 $1,114,225 (約1億2,100万円)
準優勝 600 $564,005 (約6,130万円)
準決勝 360 $289,290 (約3,140万円)
準々決勝 180 $149,100 (約1,620万円)
3回戦 90 $74,695 (約810万円)
2回戦 45 $39,120 (約420万円)
1回戦 10 $22,045 (約240万円)

※賞金(日本円)について、2019年7月31日時点での1ドル108.64円で換算。

歴代優勝者

ウエスタン&サザン・オープンの過去10年の優勝者を紹介します。

大会のシングルス最多優勝記録は、ロジャー・フェデラーの7回。

・フェデラー:2005、2007、2009、2010、2012、2014、2015

2018年は、決勝で第10シードのノバク・ジョコビッチが第2シードのロジャー・フェデラーをセットカウント2-0(6-4、6-4)で破り、ウエスタン&サザン・オープン初優勝とともにゴールデンマスターズを達成しました。(2018年の結果はこちら

優勝者
2018 ノバク・ジョコビッチ
2017 グリゴール・ディミトロフ
2016 マリン・チリッチ
2015 ロジャー・フェデラー
2014 ロジャー・フェデラー
2013 ラファエル・ナダル
2012 ロジャー・フェデラー
2011 アンディ・マレー
2010 ロジャー・フェデラー
2009 ロジャー・フェデラー

大会日程

8月10日(土)と8月11日(日)に予選が行われます。

本戦は8月11日(日)からの8日間開催で、8月18日(日)に決勝が行われます。

日付 男子 女子
8月10日() 予選 予選
8月11日() 予選・1回戦 予選
8月12日(月) 1回戦 1回戦
8月13日(火) 1回戦・2回戦 1回戦・2回戦
8月14日(水) 2回戦 2回戦
8月15日(木) 3回戦 3回戦
8月16日(金) 準々決勝 準々決勝
8月17日() 準決勝 準決勝
8月18日() 決勝 決勝

エントリー選手

ウエスタン&サザン・オープンに出場予定の選手(DA44名+α)、各選手の2018年の同大会での結果を紹介します。

日本勢では、錦織圭が出場予定。(予選に西岡良仁が出場予定)

アンディ・マレーがワイルドカードでシングルスに復帰。

<シングルスの出場枠 56>
・本戦ストレートイン (DA):44名
・ワイルドカード (WC):4名
・予選通過者 (Q):7名
・Special Exempt (SE):1名

ランキング上位16名にシードが与えられます。
第1シードから第8シード選手は1回戦が免除され、2回戦からの出場となります。

<欠場者の情報>
アンダーソン、デルポトロ、ラオニッチは欠場となりました。

シード 選手名 Rank 2018年
1 ノバク・ジョコビッチ 1位 優勝
2 ラファエル・ナダル 2位
3 ロジャー・フェデラー 3位 準優勝
4 ドミニク・ティーム 4位
5 ステファノス・チチパス 5位 1回戦
6 錦織 圭 6位 2回戦
7 アレクサンダー・ズベレフ 7位 2回戦
8 カレン・ハチャノフ 8位 3回戦
9 ダニール・メドベージェフ 9位 1回戦
ケビン・アンダーソン 10位 3回戦
10 ファビオ・フォニーニ 11位
フアン マルティン・デルポトロ 12位 ベスト8
11 ロベルト・バウティスタ アグート 13位
12 ボルナ・チョリッチ 14位 2回戦
13 ジョン・イズナー 15位 1回戦
14 マリン・チリッチ 16位 ベスト4
15 ニコロズ・バシラシビリ 17位
16 ダビド・ゴファン 18位 ベスト4
ミロシュ・ラオニッチ 19位 ベスト8
ガエル・モンフィス 20位
フェリックス・オジェ アリアシム 21位
スタン・ワウリンカ 22位 ベスト8
ディエゴ・シュワルツマン 23位 1回戦
ギド・ペラ 24位
テイラー・フリッツ 25位
マッテオ・ベレッティーニ 26位
ニック・キリオス 27位 3回戦
ドゥシャン・ラヨビッチ 28位 1回戦
ブノワ・ペール 29位 2回戦
リュカ・プイユ 30位 2回戦
フェルナンド・ベルダスコ 31位 1回戦
デニス・シャポバロフ 32位 3回戦
カイル・エドマンド 33位 2回戦
ジル・シモン 34位
ヤン レナード・シュトルフ 35位
クリスチャン・ガリン 36位
ラスロ・ジェレ 37位
アレックス・デミノー 38位
ラドゥ・アルボット 39位
ピエール ユーグ・エルベール 40位
フランシス・ティアフォ 42位 1回戦
マルコ・チェッキナート 61位 1回戦
リシャール・ガスケ (PR) 66位 1回戦
アドリアン・マナリノ 69位 2回戦
アンディ・マレー (WC) 325位 1回戦
以下、欠場選手に替わるエントリー (Alternates)
ジョーダン・トンプソン 46位
ロレンツォ・ソネゴ 47位
ホベルト・ホルカシュ 48位
グリゴール・ディミトロフ 54位 3回戦

PR:プロテクトランキング
Rank:2019年8月5日付の世界ランキング

ドロー表

ドローセレモニーは、現地時間8月9日(金)18時30分、日本時間8月10日(土)7時30分からの予定。

ドロー表(PDF版)は、『 2019年ウエスタン&サザン・オープンのドロー表 』をご覧ください。(女子シングルスのドロー表はこちら

第1シードから第8シードまでのドローは次のようになりました。

<トップハーフ>
[1] ジョコビッチ – ハチャノフ [8]
[3] フェデラー – チチパス [5]

<ボトムハーフ>
[4] ティーム – ズベレフ [7]
[2] ナダル – 錦織 [6]

日本勢では、西岡が予選を突破し、1回戦でジョーダン・トンプソン(25歳・オーストラリア)と対戦。

そして、錦織の2回戦の対戦相手が西岡とトンプソンの勝者となります。

<withdraw>
第2シードのナダルが棄権となり、ラッキールーザーでミハイル・ククシュキンが出場。

第10シードのフォニーニが棄権となり、ラッキールーザーでジョアン・ソウザが出場。

第4シードのティームが棄権となり、ラッキールーザーでフェデリコ・デルボニスが出場。

ウエスタン&サザン・オープンの結果

2019年ウエスタン&サザン・オープンの1回戦から決勝までの結果です。

結果の記事では各ラウンド終了時の暫定ランキング(ポイント)も紹介する予定です。

錦織圭と大坂なおみのウエスタン&サザン・オープンの試合結果です。

放送予定

GAORA、NHK・BS1、WOWOWメンバーズオンデマンド、Paraviでの放送・配信が予定されています。

女子の試合は、DAZNで配信が予定されています。

GAORA

GAORAでは、1回戦から決勝まで生中継で放送予定。

日付 ラウンド 放送時間
8月12日(月) 1回戦 (録画) 21:00~23:30
8月13日(火) 1回戦 0:00~13:00
8月14日(水) 1回戦・2回戦 0:00~12:55
8月15日(木) 2回戦 0:00~12:55
8月16日(金) 3回戦 0:00~13:00
8月17日() 準々決勝 1&2 2:00~7:00
8月17日() 準々決勝 3&4 8:00~13:00
8月18日() 準決勝 1 1:57~5:00
8月18日() 準決勝 2 6:57~10:00
8月19日(月) 決勝 (D) 1:15~4:00
8月19日(月) 決勝 (S) 4:45~9:00

※S:シングルス、D:ダブルス

NHK・BS1

NHKでは、BS1またはサブch102で錦織が出場する試合を中心に2回戦から決勝まで7試合を生中継で放送予定。

※放送時間、放送する対戦カードは分かり次第追記します。

日付 ラウンド 放送時間
8月14日(水) 1回戦 [102] 0:00~1:40
[BS1] 1:40~(2:00)
8月15日(木) 2回戦 [BS1] 0:00~(2:00)
8月16日(金) 3回戦 [BS1] 0:00~(2:00)
8月17日() 準々決勝 [BS1] 3:30~(5:50)
8月18日() 準決勝 1 [102] 2:00~2:30
[BS1] 2:30~(4:00)
8月18日() 準決勝 2 [BS1] 7:00~8:50
8月19日(月) 決勝 [BS1] 5:00~(6:50)

<放送する対戦カード>
・8月14日(水) 1回戦「G.ディミトロフ vs S.ワウリンカ」
・8月15日(木) 2回戦「錦織 vs 西岡」
・8月16日(金) 3回戦「西岡 vs A.デミノー」
・8月17日(土) 準々決勝「西岡 vs D.ゴファン」
・8月18日(日) 準決勝1「R.ガスケ vs D.ゴファン」
・8月18日(日) 準決勝2「N.ジョコビッチ vs D.メドベージェフ」
・8月19日(月) 決勝「D.メドベージェフ vs D.ゴファン」

WOWOWメンバーズオンデマンド

WOWOWメンバーズオンデマンドでは、1回戦から決勝までをライブ配信の予定。(大会1日目は無料配信)

WOWOWメンバーズオンデマンドは、WOWOWに加入中の方(有料放送契約を締結し、月額視聴料を支払いしている方)が利用できます。

また、オンデマンドで視聴するには、WEB会員登録(無料)後に配信サイトまたは専用アプリにてログインする必要があります。

Paravi

Paraviでは、ライブ&アーカイブ配信の予定。

錦織の過去の成績

錦織のウエスタン&サザン・オープンでの過去の成績を紹介します。

最高成績は2012年と2016年の3回戦。

北米ハードコートシーズンでの錦織は、全米オープン前にシティ・オープン、ロジャーズ・カップ、ウエスタン&サザン・オープンと3週連続で大会に出場するスケジュールにしているため、本大会では疲労の蓄積でパフォーマンスが落ちたり、怪我で欠場となったりすることが多く、マスターズ1000の大会の中で一番結果が残せていない大会となっています。

ラウンド 対戦相手
2018 2回戦 スタン・ワウリンカ
2017
2016 3回戦 バーナード・トミック
2015
2014
2013 1回戦 フェリシアーノ・ロペス
2012 3回戦 スタン・ワウリンカ
2011 1回戦 ダビド・ナルバンディアン

2018年の錦織はノーシードでの出場となり、1回戦は勝利しましたが、本大会も試合中のアップダウンが大きく、2回戦で敗退。

この時点では錦織の調子が悪く、全米オープンに向けて状態が心配されましたが、全米オープンでベスト4となり、全米オープン後も大活躍を見せ、完全復活というシーズン後半となりました。

2018年の錦織の試合結果
ラウンド 対戦相手 Rank スコア
2回戦 スタン・ワウリンカ 151 4-6, 4-6
1回戦 アンドレイ・ルブレフ 37 7-5, 6-3

※Rank:対戦相手の当時の世界ランキング

今年の錦織はシティ・オープンをスキップし、ロジャーズ・カップとウエスタン&サザン・オープンのマスターズ2連戦を戦って全米オープンに向かう予定となっています。

体力的にフレッシュな状態でマスターズ2連戦に挑むことができるので、良い結果が残せることを期待したいところです。

コメント