【2018年】ドイツ・テニス選手権の大会情報、ドロー表、放送予定(ATP500)


2018年7月23日から7月29日(2018年第30週)にハンブルク(ドイツ)で開催されるATP500「ドイツ・テニス選手権」の大会概要、歴代優勝者、大会日程、エントリー選手、ドロー表、放送予定を見ていきます。

トップ10からはティエムが出場予定。

また、同じ週にATP250の「スイス・オープン」と「アトランタ・オープン」も開催されます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ドイツ・テニス選手権(ATP500)

ドイツ・テニス選手権は、ハンブルク(ドイツ)にあるローテンバウム(クレーコート)で開催されるATP500シリーズの大会です。

1990年から2008年まではATPマスターズ・シリーズとして全仏オープンの直前の5月中旬に開催されていましたが、2009年のATPワールドツアーの改変に伴い開催時期が7月下旬に移り、ATP500シリーズに降格となりました。

大会概要

大会名 ドイツ・テニス選手権 2018
(German Tennis Championships 2018 presented by Kampmann)
別名 ドイツ・オープン
(German Open)
カテゴリ ATP500
開催期間 2018年 7月23日 ~ 7月29日
開催地 ドイツ/ハンブルク
会場 ローテンバウム
サーフェス クレーコート
ドロー 32 (シングルス)
賞金総額 €1,619,935 (約2億1,330万円)
日本との時差 -7時間 (サマータイム中)

ドイツ・テニス選手権での獲得ポイントと賞金を紹介します。

ラウンド 獲得ポイント 賞金
優勝 500 €349,200 (約4,600万円)
準優勝 300 €171,195 (約2,250万円)
準決勝 180 €86,145 (約1,130万円)
準々決勝 90 €43,810 (約580万円)
2回戦 45 €22,750 (約300万円)
1回戦 0 €12,000 (約160万円)

※賞金(日本円)について、2018年7月17日時点での1ユーロ131.68円で換算。

歴代優勝者

ドイツ・テニス選手権の過去10年の優勝者を紹介します。

大会のシングルス最多優勝記録は、ロジャー・フェデラーの4回。

・フェデラー:2002、2004、2005、2007

2017年は、決勝でラッキールーザーのレオナルド・メイヤーがフロリアン・マイヤーを6-4、4-6、6-3のフルセットの末に破り、ドイツ・テニス選手権2回目の優勝を飾りました。(2017年の結果はこちら

優勝者
2017 レオナルド・メイヤー
2016 マルティン・クリザン
2015 ラファエル・ナダル
2014 レオナルド・メイヤー
2013 ファビオ・フォニーニ
2012 フアン・モナコ
2011 ジル・シモン
2010 アンドレイ・ゴルベフ
2009 ニコライ・ダビデンコ
2008 ラファエル・ナダル

※2008年まではATPマスターズ・シリーズ、2009年以降はATP500シリーズ。

大会日程

7月21日(土)と7月22日(日)に予選が行われます。

本戦は7月23日(月)からの7日間開催で、7月29日(日)に決勝が行われます。

日付 ラウンド
7月23日(月) 1回戦
7月24日(火) 1回戦
7月25日(水) 2回戦
7月26日(木) 2回戦
7月27日(金) 準々決勝
7月28日() 準決勝
7月29日() 決勝

エントリー選手

ドイツ・テニス選手権に出場予定の選手(DAの23名)、各選手の2017年の同大会での結果を紹介します。

トップ10からはティエムが出場予定。

上位8名にシードが与えられます。

<シングルスの出場枠 32>
・本戦ストレートイン (DA):23名
・ワイルドカード (WC):4名
・予選通過者 (Q):4名
・Special Exempt (SE):1名

<欠場者の情報>
プイユ、クライノビッチ、チチパスは欠場となりました。

※世界ランキングは、2018年7月16日付のランキングです。

シード 選手名 Rank 2017年
1 ドミニク・ティエム 7位
2 ディエゴ・シュワルツマン 12位 ベスト8
3 パブロ・カレーニョ ブスタ 13位
リュカ・プイユ 19位
4 ダミール・ズムル 23位 1回戦
5 フィリップ・コールシュライバー 24位 ベスト4
6 マルコ・チェッキナート 27位 1回戦
7 リシャール・ガスケ 29位
フィリップ・クライノビッチ 31位
ステファノス・チチパス 32位
8 フェルナンド・ベルダスコ 33位 1回戦
レオナルド・メイヤー 36位 優勝
ガエル・モンフィス 37位
ダビド・フェレール 39位 2回戦
ペーター・ゴヨブチック 40位
アルベルト・ラモス ビノラス 41位 1回戦
ジル・シモン 42位 2回戦
マクシミリアン ・マーテラー 49位 1回戦
アンドレアス・セッピ 50位
マートン・フチョビッチ 51位 予選1回戦
ジョン・ミルマン 52位
ブノワ・ペール 54位 2回戦
ドゥシャン・ラヨビッチ 66位
以下、欠場選手に替わるエントリー (Alternates)
ヤン レナード・ストルフ 53位 2回戦
ニコラス・ジャリ 69位
アルヤズ・ベデネ 81位 2回戦

ドロー表

ドローセレモニー:7月21日(土)

ドロー表(PDF)は、『 2018年ドイツ・テニス選手権のドロー表 』をご覧ください。

第1シードから第8シードまでのドローは下記のようになりました。

<トップハーフ>
[1] ティエム vs ガスケ [7]
[3] カレーニョ ブスタ vs コールシュライバー [5]

<ボトムハーフ>
[4] ズムル vs ベルダスコ [8]
[2] シュワルツマン vs チェッキナート [6]

<withdraw>
アンドレアス・セッピがwithdrawとなり、ラッキールーザーでチアゴ・モンテイロが出場。

ドイツ・テニス選手権の結果

ドイツ・テニス選手権の1回戦から決勝までの結果は、『 2018年ドイツ・テニス選手権の結果(ATP500)』の記事をご覧ください。

【2018年】ドイツ・テニス選手権の結果(ATP500)
2018年7月23日から7月29日(2018年第30週)にハンブルク(ドイツ)で開催されるATP500「ドイツ・テニス選手権」の1回戦から決勝までの結果、放送予定を見ていきます。

放送予定

GAORA、WOWOWメンバーズオンデマンド、BS朝日での放送・配信が予定されています。

GAORA

GAORAでは、準々決勝から決勝まで生中継で放送予定。(一部録画)

日付 ラウンド 放送時間
7月27日(金) 準々決勝 3&4 21:30~28:00
7月28日(土) 準々決勝 1&2 6:00~11:00
準決勝 18:58~25:00
7月29日(日) 決勝 21:50~25:30

準々決勝の第1試合と第2試合について、7月27日(金)の17時30分から21時30分までプロ野球中継の予定が入っているため、翌日の午前に録画での放送予定となっています。

WOWOWメンバーズオンデマンド

WOWOWでは、WOWOWメンバーズオンデマンドで1回戦から決勝までを配信予定。(大会1日目は無料配信)

WOWOWメンバーズオンデマンドは、WOWOWに加入中の方(有料放送契約を締結し、月額視聴料を支払いしている方)が利用できます。

また、オンデマンドで視聴するには、WEB会員登録(無料)後に配信サイトまたは専用アプリにてログインする必要があります。

BS朝日

BS朝日では、決勝(録画)と大会ハイライトを放送予定。

日付 ラウンド 放送時間
7月29日() 決勝 (録画) 25:00~
7月31日(火) ハイライト 23:00~

コメント