2019年10月28日から11月3日(2019年第44週)にパリ(フランス)で開催されるATPツアー・マスターズ1000「ロレックス・パリ・マスターズ(パリ・マスターズ)」の大会概要、歴代優勝者、大会日程、出場予定選手、ドロー、放送予定を見ていきます。
また、出場予定の錦織圭の過去の成績も紹介します。(錦織は右肘の怪我のため欠場となりました。)
ロレックス・パリ・マスターズ(マスターズ1000)
ロレックス・パリ・マスターズは、フランスのパリにあるアコーホテルズ・アリーナで開催されるATPツアー・マスターズ1000の大会です。
また、ロレックス・パリ・マスターズは、21歳以下の「Next Gen ATPファイナルズ」、ATPレースランキング上位8名が出場できるATPツアー最終戦「Nitto ATPファイナルズ」前の最後の大会となります。
大会概要
大会名 | ロレックス・パリ・マスターズ (Rolex Shanghai Masters) |
別名 | パリ・マスターズ |
カテゴリ | ATPツアー・マスターズ1000 |
開催期間 | 2019年10月28日 ~ 11月3日 |
開催地 | フランス/パリ |
会場 | アコーホテルズ・アリーナ |
サーフェス | 室内ハードコート |
ドロー | シングルス:48、ダブルス:32 |
賞金総額 | €5,207,405 (約6億2,980万円) |
日本との時差 | -8時間 |
ロレックス・パリ・マスターズのポイントと賞金を紹介します。
ラウンド | ポイント | 賞金 |
---|---|---|
優勝 | 1,000 | €995,720 (約1億2,040万円) |
準優勝 | 600 | €503,730 (約6,090万円) |
準決勝 | 360 | €259,730 (約3,140万円) |
準々決勝 | 180 | €133,985 (約1,620万円) |
3回戦 | 90 | €67,025 (約810万円) |
2回戦 | 45 | €35,285 (約430万円) |
1回戦 | 10 | €19,800 (約240万円) |
※賞金(日本円)について、2019年10月18日時点での1ユーロ120.95円で換算。
歴代優勝者
ロレックス・パリ・マスターズの過去の優勝者を紹介します。
大会のシングルス最多優勝記録は、ノバク・ジョコビッチの4回(2009、2013~2015)。
2018年は、決勝でカレン・ハチャノフが第2シードのノバク・ジョコビッチをセットカウント2-0(7-5、6-4)で破り、マスターズ1000初優勝を飾りました。(2018年の結果はこちら)
年 | 優勝者 |
---|---|
2018 | カレン・ハチャノフ |
2017 | ジャック・ソック |
2016 | アンディ・マレー |
2015 | ノバク・ジョコビッチ |
2014 | ノバク・ジョコビッチ |
2013 | ノバク・ジョコビッチ |
2012 | ダビド・フェレール |
2011 | ロジャー・フェデラー |
2010 | ロビン・セーデリング |
2009 | ノバク・ジョコビッチ |
大会日程
10月26日(土)と10月27日(日)に予選が行われます。
本戦は10月28日(月)からの7日間開催で、11月3日(日)に決勝が行われます。
日付 | ラウンド |
---|---|
10月26日(土) | 予選 |
10月27日(日) | 予選 |
10月28日(月) | 1回戦 |
10月29日(火) | 1回戦・2回戦 |
10月30日(水) | 2回戦 |
10月31日(木) | 3回戦 |
11月1日(金) | 準々決勝 |
11月2日(土) | 準決勝 |
11月3日(日) | 決勝 |
出場予定選手
ロレックス・パリ・マスターズに出場予定の選手(DA38名)、各選手の2018年の同大会での結果を紹介します。
<シングルスの出場枠 48>
・本戦ストレートイン (DA):38名→39名
・ワイルドカード (WC):3名
・予選通過者 (Q):6名
・Special Exempt (SE):1名→0名
ランキング上位16名にシードが与えられます。
第1シードから第16シード選手は1回戦が免除され、2回戦からの登場となります。
<欠場者の情報>
錦織、オジェ アリアシム、プイユ、アンダーソン、キリオスは欠場となりました。
※錦織は右肘の手術のため、今シーズンを終えることになりました。(12月第1週には練習を再開できる見込みのようです。)
シード | 選手名 | Rank | 2018年 |
---|---|---|---|
1 | ノバク・ジョコビッチ | 1位 | 準優勝 |
2 | ラファエル・ナダル | 2位 | – |
3 | ロジャー・フェデラー | 3位 | ベスト4 |
4 | ダニール・メドベージェフ | 4位 | 2回戦 |
5 | ドミニク・ティーム | 5位 | ベスト4 |
6 | アレクサンダー・ズベレフ | 6位 | ベスト8 |
7 | ステファノス・チチパス | 7位 | 2回戦 |
– | 錦織 圭 | 8位 | ベスト8 |
8 | カレン・ハチャノフ | 9位 | 優勝 |
9 | ロベルト・バウティスタ アグート | 10位 | 2回戦 |
10 | マッテオ・ベレッティーニ | 11位 | – |
11 | ファビオ・フォニーニ | 12位 | 3回戦 |
12 | ダビド・ゴファン | 13位 | – |
13 | ガエル・モンフィス | 14位 | – |
14 | ディエゴ・シュワルツマン | 15位 | 3回戦 |
15 | ジョン・イズナー | 16位 | 3回戦 |
16 | スタン・ワウリンカ | 17位 | – |
フェリックス・オジェ アリアシム | 18位 | – | |
リュカ・プイユ | 19位 | 1回戦 | |
ギド・ペラ | 20位 | 予選1回戦 | |
ケビン・アンダーソン | 21位 | 3回戦 | |
マリン・チリッチ | 23位 | ベスト8 | |
ボルナ・チョリッチ | 24位 | 3回戦 | |
ブノワ・ペール | 25位 | 1回戦 | |
ニコロズ・バシラシビリ | 26位 | 2回戦 | |
デニス・シャポバロフ | 27位 | 1回戦 | |
アレックス・デミノー | 28位 | 1回戦 | |
グリゴール・ディミトロフ | 29位 | 3回戦 | |
ニック・キリオス | 30位 | – | |
テイラー・フリッツ | 31位 | – | |
ミロシュ・ラオニッチ | 32位 | 2回戦 | |
ドゥシャン・ラヨビッチ | 33位 | 予選1回戦 | |
フベルト・フルカチ | 35位 | – | |
クリスチャン・ガリン | 38位 | – | |
フェルナンド・ベルダスコ | 40位 | 2回戦 | |
ジル・シモン | 50位 | 2回戦 | |
リシャール・ガスケ (PR) | 64位 | 2回戦 | |
カイル・エドマンド | 75位 | – | |
以下、繰り上がりで出場 (Alternates) | |||
アンドレイ・ルブレフ | 22位 | ||
ヤン レナード・シュトルフ | 41位 | 予選1回戦 | |
ラスロ・ジェレ | 39位 | – | |
ラドゥ・アルボット | 49位 | – | |
フランシス・ティアフォ | 48位 | 2回戦 |
PR:プロテクトランキング
Rank:2019年10月21日付の世界ランキング
ドロー
ドローセレモニーは、現地時間10月25日(金)19時、日本時間10月26日(土)2時からの予定。
ドロー(PDF版)は、『 2019年ロレックス・パリ・マスターズのドロー 』をご覧ください。
第1シードから第8シードまでのドローは次のようになりました。
<トップハーフ>
[1] ジョコビッチ – チチパス [7]
[4] メドベージェフ – ティーム [5]
<ボトムハーフ>
[3] フェデラー – ズベレフ [6]
[2] ナダル – ハチャノフ [8]
日本勢では、西岡良仁が予選を突破し、本戦出場を決めました。
<withdraw>
ギド・ペラが棄権となり、ラッキールーザーでダミアー・ジュムホールが出場。
第3シードのロジャー・フェデラーが棄権となり、ラッキールーザーでアンドレアス・セッピが出場。
リシャール・ガスケが棄権となり、ラッキールーザーでコランタン・ムーテが出場。
ロレックス・パリ・マスターズの結果
2019年ロレックス・パリ・マスターズの1回戦から決勝までの結果です。
結果の記事では各ラウンド終了時の暫定ランキング(レースランキング)も記載しています。
・パリ・マスターズ「2回戦」の結果
・パリ・マスターズ「3回戦」の結果
・パリ・マスターズ「準々決勝」の結果
・パリ・マスターズ「準決勝」の結果
・パリ・マスターズ「決勝」の結果
放送予定
GAORA、NHK・BS1、WOWOWメンバーズオンデマンド、Paraviでの放送・配信が予定されています。
GAORA
GAORAでは、1回戦から決勝まで生中継で放送予定。
日付 | ラウンド | 放送時間 |
---|---|---|
10月28日(月) | 1回戦 | 19:00~8:30 |
10月29日(火) | 1回戦・2回戦 | 19:00~8:30 |
10月30日(水) | 2回戦 | 19:00~8:30 |
10月31日(木) | 3回戦 | 19:00~8:30 |
11月1日(金) | 準々決勝 1&2 | 22:00~27:00 |
11月1日(金) | 準々決勝 3&4 | 27:30~8:30 |
11月2日(土) | 準決勝 | 21:57~27:30 |
11月3日(日) | 決勝 (D) | 20:15~22:45 |
11月3日(日) | 決勝 (S) | 22:45~26:30 |
※S:シングルス、D:ダブルス
NHK・BS1
NHKでは、BS1またはサブch102で大会2日目から決勝まで7試合を放送予定。
※放送する対戦カードは分かり次第追記します。
日付 | ラウンド | 放送時間 |
---|---|---|
10月29日(火) | 1回戦・2回戦 | 19:00~21:00 |
10月30日(水) | 2回戦 | 19:00~21:00 |
10月31日(木) | 3回戦 | 19:00~21:00 |
11月1日(金) | 準々決勝 | 22:00~24:00 |
11月2日(土) | 準決勝1 | 22:00~24:30 |
11月2日(土) | 準決勝2 | 24:30~26:30 |
11月3日(日) | 決勝 | 23:00~25:00 |
<放送する対戦カード>
・10月29日(火) 1回戦「F.ティアフォ vs T.フリッツ」
・10月30日(水) 2回戦「M.ラオニッチ vs D.ティーム」
・10月31日(木) 3回戦「J.シャルディ vs C.ガリン」
・11月1日(金) 準々決勝「C.ガリン vs G.ディミトロフ」
・11月2日(土) 準決勝1「N.ジョコビッチ vs G.ディミトロフ」
・11月2日(土) 準決勝2「D.シャポバロフ vs R.ナダル」
・11月3日(日) 決勝「N.ジョコビッチ vs D.シャポバロフ」
WOWOWメンバーズオンデマンド
WOWOWメンバーズオンデマンドでは、1回戦から決勝までをライブ配信の予定。(大会1日目は無料配信)
WOWOWメンバーズオンデマンドは、WOWOWに加入中の方(有料放送契約を締結し、月額視聴料を支払いしている方)が利用できます。
また、オンデマンドで視聴するには、WEB会員登録(無料)後に配信サイトまたは専用アプリにてログインする必要があります。
Paravi
Paraviでは、ライブ&アーカイブ配信の予定。
錦織の過去の成績
錦織のロレックス・パリ・マスターズでの過去の成績を紹介します。
最高成績は2014年のベスト4。
年 | ラウンド | 対戦相手 |
---|---|---|
2018 | 準々決勝 | ロジャー・フェデラー |
2017 | 欠場 | – |
2016 | 3回戦 | ジョーウィルフリード・ツォンガ |
2015 | 3回戦 | リシャール・ガスケ(試合途中で棄権) |
2014 | 準決勝 | ノバク・ジョコビッチ |
2013 | 3回戦 | リシャール・ガスケ |
2012 | 3回戦 | ジル・シモン(試合前に棄権) |
2011 | 1回戦 | セルジー・スタホフスキー |
2018年の錦織は第10シードで出場し、2回戦でマナリノ、3回戦で第7シードのアンダーソンに勝利し、パリ・マスターズ4年ぶりの準々決勝に進出しましたが、準々決勝で第3シードのフェデラーに敗れました。
ラウンド | 対戦相手 | Rank | スコア |
---|---|---|---|
準々決勝 | ロジャー・フェデラー | 3 | 4-6, 4-6 |
3回戦 | ケビン・アンダーソン | 6 | 6-4, 6-4 |
2回戦 | アドリアン・マナリノ | 46 | 7-5, 6-4 |
1回戦 | Bye | – | – |
今シーズンの錦織は全米オープン後に右肘の怪我でツアーを離脱し、楽天ジャパン・オープン、上海マスターズ、エルステ・バンク・オープンを欠場。
本大会で錦織が決勝に進出すればATPファイナルズ出場の可能性もありますが、無理をせずに来シーズンに向けて右肘の怪我をしっかりと治して欲しいなと思います。
<10/22追記>
錦織が右肘の手術を受けることを決断し、今シーズンを終えることになりました。
12月第1週には練習を再開できる見込みのようです。
コメント