
2018年4月15日から4月22日(2018年第16週)にモンテカルロ(モナコ)で開催されるマスターズ1000「ロレックス・モンテカルロ・マスターズ(モンテカルロ・マスターズ)」の1回戦の結果、1回戦後の暫定ランキング、放送予定を見ていきます。
日本勢では4月16日(月)に錦織圭、4月17日(火)に杉田祐一が登場。
第1シードから第8シード選手は1回戦が免除され、2回戦からの出場となります。
2018年 モンテカルロ・マスターズ 1回戦の結果
モンテカルロ・マスターズの1回戦の結果です。
<日程(現地時間)>
・4月15日(日):予選・1回戦
・4月16日(月):1回戦
・4月17日(火):1回戦・2回戦
※以下、スコアにある各選手の()内の世界ランキングは2018年4月16日付のランキングです。
1回戦(トップハーフ・ナダル山)
第1シードのナダルと第5シードのティエムは1回戦が免除され、2回戦から出場。
| アルヤズ・ベデネ (58位) | 2 | 6 | 77 | |
| ミルザ・バシッチ (92位) | 0 | 4 | 63 | |
| タナシ・コキナキス (150位) | 0 | 5 | 4 | |
| カレン・ハチャノフ (38位) | 2 | 7 | 6 | |
| ジル・シモン (69位) | 2 | 6 | 4 | 6 |
| [16] アドリアン・マナリノ (26位) | 1 | 3 | 6 | 2 |
| [9] ノバク・ジョコビッチ (13位) | 2 | 6 | 6 | |
| ドゥシャン・ラヨビッチ (93位) | 0 | 0 | 1 | |
| ボルナ・チョリッチ (39位) | 2 | 6 | 6 | |
| ジュリアン・ベネトー (57位) | 0 | 2 | 3 | |
| アンドレイ・ルブレフ (33位) | 2 | 79 | 2 | 7 |
| ロビン・ハーセ (44位) | 1 | 67 | 6 | 5 |
1回戦(トップハーフ・ディミトロフ山)
第4シードのディミトロフと第6シードのゴファンは1回戦が免除され、2回戦から出場。
4月15日(日)の第1試合に出場予定だったクライノビッチは左足の怪我によりwithdrawとなりました。
| ピエール ユーグ・エルベール (82位) | 2 | 79 | 6 | |
| パオロ・ロレンツィ (63位) | 0 | 67 | 4 | |
| テニーズ・サンドグレン (47位) | 0 | 2 | 2 | |
| フィリップ・コールシュライバー (40位) | 2 | 6 | 6 | |
| ジャレッド・ドナルドソン (51位) | 0 | 3 | 3 | |
| [15] アルベルト・ラモス ビノラス (24位) | 2 | 6 | 6 | |
| [11] ロベルト・バウティスタ アグート (16位) | 2 | 6 | 6 | |
| ペーター・ゴヨブチック (50位) | 0 | 4 | 3 | |
| ブノワ・ペール (48位) | 1 | 7 | 65 | 4 |
| フェリシアーノ・ロペス (30位) | 2 | 5 | 77 | 6 |
| デニス・シャポバロフ (45位) | 0 | 3 | 4 | |
| ステファノス・チチパス (71位) | 2 | 6 | 6 | |
1回戦(ボトムハーフ・A.ズベレフ山)
第3シードのA.ズベレフと第7シードのプイユは1回戦が免除され、2回戦から出場。
| ミーシャ・ズベレフ (55位) | 2 | 6 | 64 | 6 |
| フェリックス・オーガー アリアシム (175位) | 1 | 2 | 77 | 1 |
| ジェレミー・シャルディ (84位) | 0 | 4 | 65 | |
| リシャール・ガスケ (34位) | 2 | 6 | 77 | |
| ギド・ページャ (60位) | 1 | 6 | 2 | 3 |
| [10] ディエゴ・シュワルツマン (15位) | 2 | 0 | 6 | 6 |
| [13] ファビオ・フォニーニ (20位) | 2 | 6 | 7 | |
| イリヤ・イバシカ (122位) | 0 | 4 | 5 | |
| 杉田 祐一 (43位) | 0 | 3 | 2 | |
| ヤン レナード・ストルフ (61位) | 2 | 6 | 6 | |
| フロリアン・マイヤー (74位) | 0 | 5 | 4 | |
| ジレ・ミュラー (28位) | 2 | 7 | 6 | |
杉田はストルフに3-6、2-6のストレートで敗れ、初戦敗退となりました。
序盤は互角の展開で進みますが、第1セットの第7ゲームで杉田が40-0とゲームポイントを握ったところからストルフにブレイクを許すと、ここから流れがストルフに行って手が付けられない状態になってしまいました。
杉田は今シーズン惜敗が続くなど勝ち切れない試合も多く、この試合でも自ら流れを手放す試合展開となってしまいましたが、何とかこの状況を乗り越えて欲しいなと思います。
1回戦(ボトムハーフ・チリッチ山)
第2シードのチリッチと第8シードのカレーニョ ブスタは1回戦が免除され、2回戦から出場。
アレクサンドル・ドルゴポロフは右手首の怪我によりwithdrawとなりました。
また、第8シードのカレーニョ ブスタが腰の怪我でwithdrawとなり、ギリェルモ・ガルシア ロペスがラッキールーザーで2回戦から出場となりました。
| カイル・エドマンド (23位) | 1 | 3 | 7 | 2 |
| アンドレアス・セッピ (62位) | 2 | 6 | 5 | 6 |
| マートン・フチョビッチ (59位) | 1 | 77 | 2 | 5 |
| ダニール・メドベデフ (49位) | 2 | 64 | 6 | 7 |
| 錦織 圭 (36位) | 2 | 4 | 6 | 6 |
| [12] トマーシュ・ベルディヒ (18位) | 1 | 6 | 2 | 1 |
| [14] ミロシュ・ラオニッチ (22位) | 2 | 3 | 6 | 6 |
| ルーカス・カタリーナ (365位) | 1 | 6 | 2 | 3 |
| ダミール・ズムル (31位) | 0 | 3 | 2 | |
| マルコ・チェッキナート (100位) | 2 | 6 | 6 | |
| フェルナンド・ベルダスコ (37位) | 2 | 5 | 77 | 6 |
| パブロ・クエバス (41位) | 1 | 7 | 64 | 1 |
錦織が第12シードのベルディヒを4-6、6-2、6-1のフルセットの末に破り、2回戦進出を決めました。
錦織の1回戦の結果については、『 錦織 vs ベルディヒ 』の記事で詳しく紹介しています。
1回戦後の暫定ランキング(トップ20+α)
モンテカルロ・マスターズの1回戦終了時点での暫定ランキングです。
| 暫定 順位 |
選手名 | 基礎 point |
round | 結果 | point | 1R後 point |
|
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 獲得 | min | ||||||
| 1 | フェデラー | 8,670 | 不参加 | – | – | – | 8,670 |
| 2 | ナダル | 7,770 | 1回戦 | bye | 10 | 0 | 7,780 |
| 3 | A.ズベレフ | 4,925 | 1回戦 | bye | 10 | 90 | 4,925 |
| 4 | チリッチ | 4,850 | 1回戦 | bye | 10 | 45 | 4,850 |
| 5 | ディミトロフ | 4,635 | 1回戦 | bye | 10 | 45 | 4,635 |
| 6 | デルポトロ | 4,470 | 不参加 | – | – | – | 4,470 |
| 7 | ティエム | 3,620 | 1回戦 | bye | 10 | 45 | 3,620 |
| 8 | アンダーソン | 3,390 | 不参加 | – | – | – | 3,390 |
| 9 | イズナー | 3,125 | 不参加 | – | – | – | 3,125 |
| 10 | ゴファン | 2,795 | 1回戦 | bye | 10 | 45 | 2,795 |
| 11 | C ブスタ | 2,305 | 棄権 | – | – | – | 2,305 |
| 12 | クエリー | 2,220 | 不参加 | – | – | – | 2,220 |
| 13 | プイユ | 2,200 | 1回戦 | bye | 10 | 150 | 2,200 |
| 14 | ジョコビッチ | 2,130 | 1回戦 | ○ | 45 | 0 | 2,175 |
| 15 | B アグート | 2,175 | 1回戦 | ○ | 45 | 90 | 2,175 |
| 16 | ソック | 2,155 | 不参加 | – | – | – | 2,155 |
| 17 | シュワルツマン | 2,130 | 1回戦 | ○ | 45 | 90 | 2,130 |
| 18 | ベルディヒ | 2,050 | 1回戦 | × | 10 | 0 | 2,060 |
| 19 | チョン | 1,897 | 不参加 | – | – | – | 1,897 |
| 20 | フォニーニ | 1,840 | 1回戦 | ○ | 45 | 45 | 1,840 |
| 21 | ラオニッチ | 1,765 | 1回戦 | ○ | 45 | 20 | 1,790 |
| 22 | エドマンド | 1,732 | 1回戦 | × | 10 | 20 | 1,732 |
| 省略 | |||||||
| 37 | 錦織 圭 | 1,280 | 1回戦 | ○ | 45 | 45 | 1,280 |
モンテカルロ・マスターズでの獲得ポイントは強制加算ではなく、ATP500の大会と同じ扱いとなります。
<表の補足>
minポイント:ランキングの対象となっている18大会の中で一番ポイントの低い大会のポイント(グランドスラムとマスターズを除く)。
1回戦後のポイントは下記の計算となります。
- 「獲得ポイント ≧ minポイント」だった場合
- 「獲得ポイント < minポイント」だった場合だった場合
1R後ポイント = 基礎ポイント + (獲得 – min)ポイント
1R後ポイント = 基礎ポイント
基礎ポイントについては、『ATPランキング試算(2018年4月・モンテカルロ後)』をご覧ください。
1回戦を免除された第1シードから第8シードの選手が初戦敗退(2回戦敗退)となった場合、獲得ポイントは2回戦ではなく1回戦の10ポイントとなります。
| ラウンド | 獲得ポイント |
|---|---|
| 優勝 | 1,000 |
| 準優勝 | 600 |
| 準決勝 | 360 |
| 準々決勝 | 180 |
| 3回戦 | 90 |
| 2回戦 | 45 |
| 1回戦 | 10 |
1回戦の放送予定
GAORA、NHK・BS1、WOWOWメンバーズオンデマンド、テニスデイリーでの放送・配信が予定されています。
GAORA
GAORAでは、1回戦から決勝まで生中継で放送予定。
| 日付 | ラウンド | 放送時間 |
|---|---|---|
| 4月16日(月) | 1回戦 (録画) | 13:30~16:30 |
| 1回戦 | 18:00~27:30 | |
| 4月17日(火) | 1回戦・2回戦 | 18:00~27:30 |
大会初日の4月15日(日)の試合は生中継ではなく、4月16日(月)の昼に録画での放送予定となっています。
NHK・BS1
NHKでは、BS1またはサブチャンネルのBS102chで錦織が出場する試合を中心に1回戦から決勝まで9試合を生中継で放送予定。
| 日付 | ラウンド | 放送時間 |
|---|---|---|
| 4月15日(日) | 1回戦 | [ch102] 18:00~(20:00) |
| 4月16日(月) | 1回戦 | [BS1] 19:30~(21:50) |
| 4月17日(火) | 1回戦 | [ch102] 20:00~(22:30) |
・4月15日(日):「クライノビッチ vs ロレンツィ」(クライノビッチが試合前に棄権をしたため放送は即終了となりました)
・4月16日(月):「錦織 vs ベルディヒ」
・4月17日(火):「杉田 vs ストルフ」(放送開始時間が20:30から20:00に変更となりました)
WOWOWメンバーズオンデマンド
WOWOWでは、WOWOWメンバーズオンデマンドで1回戦から決勝までを配信予定。
THE TENNIS DAILY
テニスデイリーでは、錦織圭出場試合およびATP注目試合をLIVE配信。



コメント