
2017年9月第4週(2017年第39週)に開催されるATP250の2大会「成都オープン(成都)」、「深セン・オープン(深セン)」の大会概要、歴代優勝者、大会日程、エントリー選手、ドロー表、放送予定を紹介します。
成都オープン(ATP250)
2016年に新設された成都オープンは、9月25日(月)から10月1日(日)に中国の四川省・成都市で開催されるATP250の大会です。
大会概要
| 大会名 | 成都オープン(Chengdu Open) |
| カテゴリ | ATP250 |
| 開催期間 | 2017年 9月25日 ~ 10月1日 |
| 開催地 | 中国/成都 |
| 会場 | 成都国際テニスセンター |
| サーフェス | ハード |
| ドロー | 28(シングルス) |
| 賞金総額 | $1,028,885(約1億1,570万円) |
| 日本との時差 | -1時間 |
成都オープンでの獲得ポイントと賞金を紹介します。
| ラウンド | 獲得ポイント | 賞金 |
|---|---|---|
| 優勝 | 250 | $183,435(約2,060万円) |
| 準優勝 | 150 | $96,610(約1,090万円) |
| 準決勝 | 90 | $52,335(約590万円) |
| 準々決勝 | 45 | $29,815(約340万円) |
| 2回戦 | 20 | $17,570(約200万円) |
| 1回戦 | 0 | $10,410(約120万円) |
※賞金(日本円)について、2017年9月21日時点での1ドル112.43円で換算。
歴代優勝者
過去の優勝者を紹介します。
| 年 | 優勝者 |
|---|---|
| 2016 | カレン・ハチャノフ |
大会日程
9月25日(月)からの7日間開催で、10月1日(日)に決勝が行われます。
| 日程 | ラウンド |
|---|---|
| 9月25日(月) | 1回戦 |
| 9月26日(火) | 1回戦 |
| 9月27日(水) | 2回戦 |
| 9月28日(木) | 2回戦 |
| 9月29日(金) | 準々決勝 |
| 9月30日(土) | 準決勝 |
| 10月1日(日) | 決勝 |
エントリー選手
出場予定のランキング上位の選手を紹介します。
<欠場者の情報>
出場予定だったツォンガ選手、マナリノ選手、ベルダスコ選手は欠場となりました。
※世界ランキングは、2017年9月18日付のランキングです。
| シード | 選手名 | Rank |
|---|---|---|
| 1 | ドミニク・ティエム | 7位 |
| – | ジョーウィルフリード・ツォンガ | 18位 |
| 2 | アルベルト・ラモス ビノラス | 25位 |
| – | アドリアン・マナリノ | 31位 |
| 3 | カレン・ハチャノフ | 32位 |
| 4 | アンドレイ・ルブレフ | 37位 |
| – | フェルナンド・ベルダスコ | 40位 |
| 5 | 杉田 祐一 | 42位 |
| 6 | カイル・エドマンド | 45位 |
| 7 | ビクトル・トロイツキ | 47位 |
| 8 | レオナルド・メイヤー | 53位 |
第1~第4シードの選手は1回戦が免除され、2回戦からの出場となります。
ドロー表
ドロー表(PDF)は、『 2017年成都オープンのドロー表 』をご覧ください。
第5シードの杉田祐一選手が2回戦、準々決勝を突破し、準決勝に進出。
放送予定
スポナビライブで、大会5日目(準々決勝)から無料で配信が予定されています。
| 日程 | ラウンド | 配信時間 |
|---|---|---|
| 9月29日(金) | 準々決勝 | 15:00~(無料) |
| 9月30日(土) | 準決勝 | 15:00~(無料) |
| 10月1日(日) | 決勝 | 17:30~(無料) |
深セン・オープン(ATP250)
2014年に新設された深セン・オープンは、9月25日(月)から10月1日(日)に中国の広東省・深セン市で開催されるATP250の大会です。
大会概要
| 大会名 | 深セン・オープン(Shenzhen Open) |
| カテゴリ | ATP250 |
| 開催期間 | 2017年 9月25日 ~ 10月1日 |
| 開催地 | 中国/深セン |
| 会場 | 龍崗(ロンガン)スポーツセンター |
| サーフェス | ハード |
| ドロー | 28(シングルス) |
| 賞金総額 | $666,960(約7,500万円) |
| 日本との時差 | -1時間 |
深セン・オープンでの獲得ポイントと賞金を紹介します。
| ラウンド | 獲得ポイント | 賞金 |
|---|---|---|
| 優勝 | 250 | $118,910(約1,340万円) |
| 準優勝 | 150 | $62,625(約700万円) |
| 準決勝 | 90 | $33,925(約380万円) |
| 準々決勝 | 45 | $19,330(約220万円) |
| 2回戦 | 20 | $11,390(約130万円) |
| 1回戦 | 0 | $6,745(約80万円) |
※賞金(日本円)について、2017年9月21日時点での1ドル112.43円で換算。
歴代優勝者
過去の優勝者を紹介します。
| 年 | 優勝者 |
|---|---|
| 2016 | トマーシュ・ベルディヒ |
| 2015 | トマーシュ・ベルディヒ |
| 2014 | アンディ・マレー |
大会日程
9月25日(月)からの7日間開催で、10月1日(日)に決勝が行われます。
| 日程 | ラウンド |
|---|---|
| 9月25日(月) | 1回戦 |
| 9月26日(火) | 1回戦 |
| 9月27日(水) | 2回戦 |
| 9月28日(木) | 2回戦 |
| 9月29日(金) | 準々決勝 |
| 9月30日(土) | 準決勝 |
| 10月1日(日) | 決勝 |
エントリー選手
出場予定のランキング上位の選手を紹介します。
<欠場者の情報>
出場予定だったベルディヒ選手、コールシュライバー選手、チュン選手は欠場となりました。
※世界ランキングは、2017年9月18日付のランキングです。
| シード | 選手名 | Rank |
|---|---|---|
| 1 | アレクサンダー・ズベレフ | 4位 |
| 2 | ダビド・ゴファン | 12位 |
| – | トマーシュ・ベルディヒ | 19位 |
| 3 | ミーシャ・ズベレフ | 27位 |
| – | フィリップ・コールシュライバー | 34位 |
| 4 | パオロ・ロレンツィ | 38位 |
| – | ヘヨン・チュン | 46位 |
| 5 | アレクサンドル・ドルゴポロフ | 52位 |
| 6 | ダミール・ズムル | 55位 |
| 7 | ジョアン・ソウザ | 57位 |
| 8 | ドナルド・ヤング | 60位 |
第1~第4シードの選手は1回戦が免除され、2回戦からの出場となります。
ドロー表
ドロー表(PDF)は、『 2017年深セン・オープンのドロー表 』をご覧ください。
放送予定
DAZNで、大会5日目(準々決勝)から配信が予定されています。
| 日程 | ラウンド | 配信時間 |
|---|---|---|
| 9月29日(金) | 準々決勝 | 15:00~ |
| 9月30日(土) | 準決勝 | 18:00~ |
| 10月1日(日) | 決勝 | 18:30~ |
※配信スケジュールは変更になる場合があるため、最新スケジュールについてはDAZNサイト内でご確認下さい。



コメント