2019年8月26日から9月8日(2019年第35、36週)にニューヨーク(アメリカ)で開催されるグランドスラム「全米オープン(USオープン)」。
錦織圭の1回戦の対戦相手は、世界ランキング205位のマルコ・トルンゲリティ(29歳・アルゼンチン)。
錦織とトルンゲリティのプレイヤー情報、試合結果とスタッツを見ていきます。
プレイヤー情報
過去に対戦はなく、初対戦となります。
※2019年8月26日時点(試合前)のデータ
錦織 圭 | トルンゲリティ | |
0 勝 | 対戦成績 | 0 勝 |
7位 (4位) | 最新ランク (最高) | 205位 (112位) |
日本 | 国籍 | アルゼンチン |
29歳 | 年齢 | 29歳 |
1989年12月29日 | 生年月日 | 1990年1月31日 |
178cm / 73kg | 身長 / 体重 | 180cm / 78kg |
右 / 両手 | 利き手 / バック | 右 / 両手 |
2007年 | プロ転向 | 2008年 |
27勝13敗 | 2019年成績 | 2勝2敗 |
1回 | 2019年優勝回数 | 0回 |
401勝189敗 | 通算成績 | 12勝13敗 |
12回 | 通算優勝回数 | 0回 |
1回戦「錦織 vs トルンゲリティ」の結果
8月26日(月):グランドスタンド 第1試合
※日本時間8月27日(火)午前0時に開始予定。
[7] 錦織 圭 | 6 | 4 | ||||
マルコ・トルンゲリティ | 棄権 | 1 | 1 | |||
試合時間:47分 |
---|
マルコ・トルンゲリティ(29歳・アルゼンチン)が第2セットの第6ゲームの途中で棄権をし、第7シードの錦織圭(29歳・日本)が2回戦進出を決めました。
簡単に試合を振り返ります。
第1セット
第1セット | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | ||
錦織 | ● | ○ | ● | ○ | ○ | ● | – | – | – | – | – | 6 | |
トルンゲリティ | ○ | – | – | – | – | – | 1 | ||||||
○:キープ、●:ブレーク |
トルンゲリティのサービスで試合開始。
第1ゲーム、錦織のバックハンドのパッシングショットのウィナー、フォアハンドのクロスへのショットでのポイント、錦織がネットプレーを仕掛けてのポイントがあり、0-40と錦織にブレークポイントが来ます。
トルンゲリティのファーストサーブでのポイントで15-40となった後、トルンゲリティにダブルフォルトが出て、錦織がブレークに成功。
第2ゲーム、トルンゲリティのフォアハンドのミス、錦織のフォアハンドの逆クロスへのショットでのポイント、錦織のバックハンドのダウンザラインへのショットでのポイント(0-40)、錦織の連続ダブルフォルト、トルンゲリティのフォアハンドのクロスへのショットでのポイントがあり、デュースへ。
デュース1回目、ラリー戦での錦織のポイント、ファーストサーブでのポイントがあり、錦織がキープ。
第3ゲーム、錦織の深いリターンからのボレーのウィナー、フォアハンドのダウンザラインへのウィナー、バックハンドのダウンザラインへのウィナーがあり、0-40と錦織にブレークポイントが来ます。
ラリー戦で錦織がポイントを取り、錦織がブレークに成功。
第4ゲーム、錦織のバックハンドのクロスへのショットでのポイント、ダブルフォルト、フォアハンドのミス(15-30)、トルンゲリティのバックハンドのミス、リターンミス(40-30)、錦織のバックハンドのミスがあり、デュースへ。
デュース1回目、錦織のフォアハンドに回り込んでのダウンザラインへのショットでのポイント、ファーストサーブでのポイントがあり、錦織がキープ。
第5ゲーム、錦織のバックハンドの連続ミス、連続リターンミスがあり、トルンゲリティがラブゲームでキープ。
第6ゲーム、ロングラリーでの錦織のポイント、錦織のグラウンドスマッシュのウィナー、フォアハンドの逆クロスへのウィナー、ファーストサーブでのポイントがあり、錦織がラブゲームでキープ。
第7ゲーム、錦織のフォアハンドのクロスへのリターンエース、トルンゲリティのバックハンドのミス、錦織の深いリターンでのポイントがあり、0-40と錦織にセットポイント(ブレークポイント)が来ます。
トルンゲリティのサーブアンドボレーのウィナー、サービスエースで30-40となった後、サービスダッシュに出たトルンゲリティの横を抜く錦織のバックハンドのクロスへのリターンエースが決まり、錦織がブレークをして第1セットを先取。
錦織 | 第1セット | トルンゲリティ |
0 | サービスエース | 1 |
3 | ダブルフォルト | 1 |
60% (12/20) | ファーストサーブ確率 | 32% (6/19) |
83% (10/12) | 1st Serve Points Won | 67% (4/6) |
50% (4/8) | 2nd Serve Points Won | 23% (3/13) |
50% (3/6) | ブレーク / チャンス | 0% (0/0) |
100% (6/6) | ネットポイント | 33% (1/3) |
9 | ウィナー | 2 |
9 | アンフォーストエラー | 5 |
70% (14/20) | Service Points Won | 37% (7/19) |
63% (12/19) | Return Points Won | 30% (6/20) |
67% (26/39) | Total Points Won | 33% (13/39) |
第2セット
第2セット | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | ||
錦織 | ○ | ● | ○ | ○ | – | – | – | – | – | – | 4 | ||
トルンゲリティ | ○ | RET | – | – | – | – | – | – | 1 | ||||
○:キープ、●:ブレーク |
錦織のサービスで第2セット開始。
第1ゲーム、錦織のセカンドサーブでのポイント、フォアハンドのダウンザラインへのショットでのポイント、バックハンドのミス、ファーストサーブでのポイント(40-15)、錦織のフォアハンドの逆クロスへのショットでのポイントがあり、錦織がキープ。
第2ゲーム、錦織の威力のあるリターンでのポイント、トルンゲリティのダブルフォルト(0-30)、トルンゲリティのファーストサーブでのポイント、錦織の厳しいコースへのリターンからのバックハンドのウィナーがあり、15-40と錦織にブレークポイントが来ます。
錦織の見事なフォアハンドのダウンザラインへのリターンエースが決まり、錦織がブレークに成功。
第3ゲーム、錦織のファーストサーブでのポイント、フォアハンドのウィナー、セカンドサーブでのポイント、ファーストサーブでのポイントがあり、錦織がラブゲームでキープ。
トルンゲリティがトレーナーを呼んで左脇腹の辺りに痛みがあるようなしぐさを見せ、上半身のマッサージを受けます(メディカルタイムアウト)。
第4ゲーム、錦織のフォアハンドのウィナー、リターンミス、トルンゲリティのフォアハンドのダウンザラインへのウィナー、ファーストサーブでのポイント(40-15)、サービスエースがあり、トルンゲリティがキープ。
第5ゲーム、錦織のサービスエース、ファーストサーブでの連続ポイント(40-0)、ダブルフォルト、トルンゲリティのリターンでのポイント(40-30)、トルンゲリティのリターンミスがあり、錦織がキープ。
第6ゲーム、トルンゲリティのバックハンドのミス、ドロップショットのウィナー、ダブルフォルト、錦織のリターンでのポイントがあり、15-40と錦織にブレークポイントが来ます。
トルンゲリティのファーストサーブがフォルトとなった後、トルンゲリティが棄権を申し出て、錦織が勝利。
錦織 | 第2セット | トルンゲリティ |
1 | サービスエース | 1 |
1 | ダブルフォルト | 2 |
53% (8/15) | ファーストサーブ確率 | 57% (8/14) |
100% (8/8) | 1st Serve Points Won | 63% (5/8) |
57% (4/7) | 2nd Serve Points Won | 17% (1/6) |
100% (1/1) | ブレーク / チャンス | 0% (0/0) |
100% (3/3) | ネットポイント | 100% (1/1) |
5 | ウィナー | 3 |
3 | アンフォーストエラー | 7 |
80% (12/15) | Service Points Won | 43% (6/14) |
57% (8/14) | Return Points Won | 20% (3/15) |
69% (20/29) | Total Points Won | 31% (9/29) |
試合全体のスタッツ
思わぬ形で錦織の勝利となりましたが、まずは奇数年で勝てないジンクスを破ることができて良かったです。
全米オープン前は試合勘、右肘の痛み、体調不良、奇数年のジンクスといった不安材料がありましたが、1回戦を見る限り体調面は大丈夫そうだったので、この1勝で錦織のプレーがいい方向に向かってくれればなと思います。
錦織 | Match | トルンゲリティ |
1 | サービスエース | 2 |
4 | ダブルフォルト | 3 |
57% (20/35) | ファーストサーブ確率 | 42% (14/33) |
90% (18/20) | 1st Serve Points Won | 64% (9/14) |
53% (8/15) | 2nd Serve Points Won | 21% (4/19) |
57% (4/7) | ブレーク / チャンス | 0% (0/0) |
100% (9/9) | ネットポイント | 50% (2/4) |
14 | ウィナー | 5 |
12 | アンフォーストエラー | 12 |
74% (26/35) | Service Points Won | 39% (13/33) |
61% (20/33) | Return Points Won | 26% (9/35) |
68% (46/68) | Total Points Won | 32% (22/68) |
655m | Total Distance Run | 633m |
ハイライト動画
全米オープン1回戦「錦織 vs トルンゲリティ」のハイライト動画です。
錦織の2回戦の対戦相手は!?
錦織圭の全米オープンの2回戦の対戦相手は、世界ランキング108位のブラッドリー・クラン(29歳・アメリカ)。
過去に対戦はなく、初対戦となります。
コメント