【2019年】ロレックス・モンテカルロ・マスターズの結果(3回戦)


2019年4月14日から4月21日(2019年第16週)にモンテカルロ(モナコ)で開催されるATPツアー・マスターズ1000「ロレックス・モンテカルロ・マスターズ(モンテカルロ・マスターズ)」の3回戦の結果、3回戦後の暫定ランキング、放送予定を見ていきます。

ここまで第5シードの錦織、第7シードのチリッチ、第8シードのハチャノフが初戦敗退となるなどシード勢7人が姿を消してしまいましたが、3回戦からシード勢同士の対戦が始まります。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

2019年 モンテカルロ・マスターズ 3回戦の結果

モンテカルロ・マスターズの3回戦の結果です。

<日程>
・4月18日(木):3回戦

日本とモンテカルロの時差:-7時間(日本の方が7時間進んでいます)

※以下、スコアにある各選手の()内の数字は2019年4月15日付の世界ランキングです。

3回戦 トップハーフ・ジョコビッチ山

[1] ノバク・ジョコビッチ (1) 2 6 6
テイラー・フリッツ (65) 0 3 0
[10] ダニール・メドベージェフ (14) 2 6 1 6
[6] ステファノス・チチパス (8) 1 2 6 4

第1シードのノバク・ジョコビッチ(31歳・セルビア)がテイラー・フリッツ(21歳・アメリカ)をセットカウント2-0(6-3、6-0)で破り、モンテカルロ・マスターズ2年ぶり9回目の準々決勝進出を決めました。

第10シードのダニール・メドベージェフ(23歳・ロシア)が第6シードのステファノス・チチパス(20歳・ギリシャ)をセットカウント2-1(6-2、1-6、6-4)で破り、マスターズ初の準々決勝進出を決めました。

3回戦 トップハーフ・ティーム山

[4] ドミニク・ティーム (5) 0 3 3
ドゥシャン・ラヨビッチ (48) 2 6 6
キャメロン・ノーリー (56) 0 2 5
ロレンツォ・ソネゴ (96) 2 6 7

ドゥシャン・ラヨビッチ(28歳・セルビア)が第4シードのドミニク・ティーム(25歳・オーストリア)をセットカウント2-0(6-3、6-3)で破り、モンテカルロ・マスターズ初(マスターズ2回目)の準々決勝進出を決めました。

ロレンツォ・ソネゴ(23歳・イタリア)がキャメロン・ノーリー(23歳・イギリス)をセットカウント2-0(6-2、7-5)で破り、マスターズ初の準々決勝進出を決めました。

3回戦 ボトムハーフ・A.ズベレフ山

ピエール ユーグ・エルベール (49) 0 4 2
[9] ボルナ・チョリッチ (13) 2 6 6
[13] ファビオ・フォニーニ (18) 2 78 6
[3] アレクサンダー・ズベレフ (3) 0 66 1

第13シードのファビオ・フォニーニ(31歳・イタリア)が第3シードのアレクサンダー・ズベレフ(21歳・ドイツ)をセットカウント2-0(7-6、6-1)で破り、モンテカルロ・マスターズ6年ぶり2回目の準々決勝進出を決めました。

第9シードのボルナ・チョリッチ(22歳・クロアチア)がピエール ユーグ・エルベール(28歳・フランス)をセットカウント2-0(6-4、6-2)で破り、モンテカルロ・マスターズ初の準々決勝進出を決めました。

3回戦 ボトムハーフ・ナダル山

ギド・ペラ (35) 2 6 4 6
[11] マルコ・チェッキナート (16) 1 4 6 4
グリゴール・ディミトロフ (28) 0 4 1
[2] ラファエル・ナダル (2) 2 6 6

第2シードのラファエル・ナダル(32歳・スペイン)がグリゴール・ディミトロフ(27歳・ブルガリア)をセットカウント2-0(6-4、6-1)で破り、モンテカルロ・マスターズ15年連続15回目の準々決勝進出を決めました。

ギド・ペラ(28歳・アルゼンチン)が第11シードのマルコ・チェッキナート(26歳・イタリア)をセットカウント2-1(6-4、4-6、6-4)で破り、マスターズ初の準々決勝進出を決めました。

ドロー表 (ベスト32・結果)

3回戦後の暫定ランキング (トップ30)

モンテカルロ・マスターズの3回戦終了時点での暫定ランキングです。

暫定
順位
選手名 基礎
point
round result point 3R後
point
獲得 min
1 ジョコビッチ 10,980 3回戦 180 11,160
2 ナダル 7,725 3回戦 180 7,905
3 A.ズベレフ 5,700 3回戦 × 90 20 5,770
4 フェデラー 5,590 不参加 5,590
5 ティーム 4,675 3回戦 × 90 90 4,675
6 アンダーソン 4,115 不参加 4,115
7 錦織 圭 3,690 2回戦 × 10 90 3,690
8 チチパス 3,240 3回戦 × 90 90 3,240
9 デルポトロ 3,225 不参加 3,225
10 イズナー 3,085 不参加 3,085
11 チリッチ 2,835 2回戦 × 10 2,845
12 ハチャノフ 2,720 2回戦 × 10 0 2,730
13 チョリッチ 2,300 3回戦 180 0 2,480
14 メドベージェフ 2,295 3回戦 180 150 2,325
15 ラオニッチ 2,050 不参加 2,050
16 チェッキナート 1,996 3回戦 × 90 45 2,041
17 フォニーニ 1,885 3回戦 180 45 2,020
18 バシラシビリ 1,930 1回戦 × 10 45 1,930
19 モンフィス 1,875 不参加 1,875
20 シャポバロフ 1,820 1回戦 × 10 45 1,820
21 B アグート 1,680 2回戦 × 45 90 1,680
22 ゴファン 1,585 2回戦 × 45 0 1,630
23 エドマンド 1,575 1回戦 × 10 45 1,575
24 シュワルツマン 1,485 2回戦 × 45 45 1,485
25 デミノー 1,439 不参加 1,439
26 シモン 1,360 2回戦 × 45 20 1,385
27 ペラ 1,205 3回戦 180 10 1,375
28 C ブスタ 1,300 不参加 1,300
29 ティアフォ 1,290 不参加 1,290
30 A アリアシム 1,245 2回戦 × 45 8 1,282

モンテカルロ・マスターズでの獲得ポイントは強制加算ではなく、ATP500の大会と同じ扱いとなります。

<表の補足>
minポイント:ランキングの対象となっている18大会の中で一番ポイントの低い大会(グランドスラムとマスターズを除く)のポイント。

3回戦後のポイントは下記の計算となります。

  • 「獲得ポイント ≧ minポイント」だった場合
  • 3R後ポイント = 基礎ポイント + (獲得 – min)ポイント

  • 「獲得ポイント < minポイント」だった場合だった場合
  • 3R後ポイント = 基礎ポイント

基礎ポイントについては、『 ATPランキング試算(2019年4月・モンテカルロ後)』をご覧ください。

1回戦を免除された第1シードから第8シードの選手が初戦敗退(2回戦敗退)となった場合、獲得ポイントは2回戦ではなく1回戦の10ポイントとなります。

モンテカルロ・マスターズ 獲得ポイント
ラウンド 獲得ポイント
優勝 1,000
準優勝 600
準決勝 360
準々決勝 180
3回戦 90
2回戦 45
1回戦 10

3回戦の放送予定

GAORA、NHK・BS1、WOWOWメンバーズオンデマンド、Paraviでの放送・配信が予定されています。

GAORA

GAORAでは、1回戦から決勝まで生中継で放送予定。

日付 ラウンド 放送時間
4月18日(木) 3回戦 [生] 18:00~27:30
4月19日(金) 3回戦 [録] 11:30~14:00

[生]:生中継、[録]:録画

NHK・BS1

NHKでは、BS1またはサブch102で錦織が出場する試合を中心に2回戦から決勝まで7試合を生中継で放送予定。

日付 ラウンド 放送時間
4月18日(木) 3回戦 22:30~(24:30)

<放送する対戦カード>
・4月18日(木) 3回戦「F.フォニーニ vs A.ズベレフ」

WOWOWメンバーズオンデマンド

WOWOWメンバーズオンデマンドでは、1回戦から決勝までをライブ配信の予定。(大会1日目は無料配信)

WOWOWメンバーズオンデマンドは、WOWOWに加入中の方(有料放送契約を締結し、月額視聴料を支払いしている方)が利用できます。

また、オンデマンドで視聴するには、WEB会員登録(無料)後に配信サイトまたは専用アプリにてログインする必要があります。

Paravi

Paraviで配信予定。

2019年 モンテカルロ・マスターズ 各ラウンドの結果

コメント