
2019年8月5日から8月11日(2019年第32週)にモントリオール(カナダ)で開催されるATPツアー・マスターズ1000「ロジャーズ・カップ(カナダ・マスターズ)」の決勝のプレイヤー情報、結果とスタッツ、決勝後のランキング、放送予定を見ていきます。
決勝「ナダル vs メドベージェフ」
ナダルが勝てばロジャーズ・カップ2年連続5回目(マスターズ35回目)の優勝、メドベージェフが勝てばマスターズ初優勝となります。
男子シングルスの決勝は、日本時間8月12日(月)5時以降に開始予定。
決勝のプレイヤー情報
ラファエル・ナダルとダニール・メドベージェフの「Head 2 Head」、「1回戦から準決勝までの結果」を紹介します。
Head 2 Head
初対戦となります。
※2019年8月11日時点(決勝前)のデータ
| ナダル | メドベージェフ | |
| 0 勝 | 対戦成績 | 0 勝 |
| 2位 (1位) | 最新ランク (最高) | 9位 (9位) |
| スペイン | 国籍 | ロシア |
| 33歳 | 年齢 | 23歳 |
| 1986年6月3日 | 生年月日 | 1996年2月11日 |
| 185cm / 85kg | 身長 / 体重 | 198cm / 83kg |
| 左 / 両手 | 利き手 / バック | 右 / 両手 |
| 2001年 | プロ転向 | 2014年 |
| 40勝6敗 | 2019年成績 | 38勝15敗 |
| 2回 | 2019年優勝回数 | 1回 |
| 959勝196敗 | 通算成績 | 110勝70敗 |
| 82回 | 通算優勝回数 | 4回 |
1回戦から準決勝までの結果
| Round | 対戦相手 | Rank | スコア |
|---|---|---|---|
| 1回戦 | Bye | – | – |
| 2回戦 | D.エバンス | 53 | 7-6 6-4 |
| 3回戦 | G.ペラ | 24 | 6-3 6-4 |
| 準々決勝 | F.フォニーニ [7] | 11 | 2-6 6-1 6-2 |
| 準決勝 | G.モンフィス [16] | 20 | 棄権 |
| Round | 対戦相手 | Rank | スコア |
|---|---|---|---|
| 1回戦 | Bye | – | – |
| 2回戦 | K.エドマンド | 33 | 6-3 6-0 |
| 3回戦 | C.ガリン | 36 | 6-3 6-3 |
| 準々決勝 | D.ティーム [2] | 4 | 6-3 6-1 |
| 準決勝 | K.ハチャノフ [6] | 8 | 6-1 7-6 |
※[]内の数字はシード、Rankは2019年8月5日付の世界ランキングです。
2019年 ロジャーズ・カップ 決勝の結果
ロジャーズ・カップの決勝の結果です。
<日程>
・8月11日(日):決勝
日本とモントリオールの時差:-13時間(日本の方が13時間進んでいます)
| 男子シングルス 決勝 | ||||
|---|---|---|---|---|
| [1] ラファエル・ナダル (2) | 2 | 6 | 6 | |
| [8] ダニール・メドベージェフ (9) | 0 | 3 | 0 | |
| 男子ダブルス 決勝 | ||||
|---|---|---|---|---|
| R.ハーセ / W.クールホフ | 0 | 5 | 5 | |
| M.グラノリェルス / H.セバジョス | 2 | 7 | 7 | |
| 女子シングルス 決勝 (トロント) | ||||
|---|---|---|---|---|
| ビアンカ・アンドレスク (27) | 3 | |||
| [8] セレナ・ウイリアムズ (10) | 棄権 | 1 | ||
| 女子ダブルス 決勝 (トロント) | ||||
|---|---|---|---|---|
| [1] B.クレチコバ / K.シニアコバ | 2 | 7 | 6 | |
| [3] A.グローネフェルト / D.スゥース | 0 | 5 | 0 | |
以下、男子シングルス決勝の簡単な試合の振り返り、スタッツ、ハイライト動画です。(試合後に追記します)
決勝「ナダル vs メドベージェフ」
| [1] ラファエル・ナダル (2) | 2 | 6 | 6 | |
| [8] ダニール・メドベージェフ (9) | 0 | 3 | 0 | |
| 試合時間:1時間10分 | ||||
|---|---|---|---|---|
第1シードのラファエル・ナダル(33歳・スペイン)が第8シードのダニール・メドベージェフ(23歳・ロシア)をセットカウント2-0(6-3、6-0)で破り、ロジャーズ・カップ2年連続5回目(マスターズ35回目)の優勝を飾りました。
簡単に試合を振り返ります。
第1セット
| 第1セット | |||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | ||
| ナダル | ○ | ○ | ● | ○ | ○ | ○ | – | – | – | 6 | |||
| メドベージェフ | ○ | ○ | ○ | – | – | – | 3 | ||||||
| ○:キープ、●:ブレーク | |||||||||||||
ナダルのサービスで第1セット開始。
第1ゲーム、デュース1回目、ロングラリーでメドベージェフが打ち勝ち、メドベージェフにブレークポイントが来ますが、ナダルがファーストサーブで凌ぎます。
デュース3回目、ナダルがキープ。
第2ゲーム、メドベージェフのロブショットのウィナーやサービスエースなどがあり、メドベージェフがキープ。
第3ゲーム、ナダルがキープ。
第4ゲーム、ナダルのリターンでのポイント、リターンミス、深いリターンでのポイント、ネットプレーでのポイントがあり、15-40とナダルにブレークポイントが来ます。
メドベージェフがサービスエースで1本凌ぎますが、メドベージェフにダブルフォルトが出て、ナダルがブレークに成功。
第5ゲーム、ナダルがラブゲームでキープ。
第6ゲーム、40-15からナダルのフォアハンドのクロスへのウィナー、ラリー戦でのナダルのポイントがあり、デュースへ。
デュース1回目、ナダルのフォアハンドのダウンザラインへのパッシングショットのウィナーが決まり、ナダルにブレークポイントが来ますが、メドベージェフがネットプレーを仕掛けてポイントを取ります。
デュース2回目、メドベージェフがキープ。
第7ゲーム、ナダルがキープ。
第8ゲーム、メドベージェフがラブゲームでキープ。
第9ゲーム、ナダルのサービングフォーザセット。
ナダルのファーストサーブでのポイント、ナダルの連続攻撃でのポイント、メドベージェフのバックハンドの深いショットでのポイント、メドベージェフのもったいないフォアハンドのミスがあり、40-15とナダルにセットポイントが来ます。
ナダルのダブルフォルトで40-30となった後、ナダルのフォアハンドのダウンザラインへのパッシングショットのウィナーが決まり、ナダルがキープをして第1セットを先取。
第2セット
| 第2セット | |||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | ||
| ナダル | ● | ○ | ● | ○ | ● | ○ | – | – | – | – | – | – | 6 |
| メドベージェフ | – | – | – | – | – | – | 0 | ||||||
| ○:キープ、●:ブレーク | |||||||||||||
メドベージェフのサービスで第2セット開始。
第1ゲーム、メドベージェフのサービスエース、ダブルフォルト、ドロップショットのウィナー(30-15)、ナダルのフォアハンドの深いショットでのポイント、メドベージェフのダブルフォルトがあり、30-40とナダルにブレークポイントが来ます。
メドベージェフにフォアハンドのミスが出て、ナダルがブレークに成功。
第2ゲーム、ナダルのフォアハンドに回り込んでのダウンザラインへのウィナー、フォアハンドのダウンザラインへのカウンターショットのウィナーなどがあり、ナダルがキープ。
第3ゲーム、30-0からラリー戦でのナダルのポイント、メドベージェフのダブルフォルト、ナダルのパッシングショットのウィナーがあり、30-40とナダルにブレークポイントが来ます。
メドベージェフにバックハンドのミスが出て、ナダルがブレークに成功。
第4ゲーム、ナダルがラブゲームでキープ。
第5ゲーム、30-15からナダルのフォアハンドのダウンザラインへのリターンエース、メドベージェフのダブルフォルトがあり、30-40とナダルにブレークポイントが来ますが、メドベージェフがサービスエースで凌ぎ、デュースへ。
デュース2回目、ロングラリーでナダルが打ち勝ち、ナダルにブレークポイントが来ますが、メドベージェフがセカンドサーブで凌ぎます。
デュース3回目、ナダルのバックハンドのクロスへのウィナーが決まり、ナダルにブレークポイントが来ます。
ナダルがフォアハンドのパッシングショットでポイントを取り、ナダルがブレークに成功。
第6ゲーム、ナダルのサービングフォーザチャンピオンシップ。
ナダルのボレーのウィナー、フォアハンドのミス、フォアハンドのダウンザラインへのカウンターショットでの連続ポイントがあり、40-15とナダルにチャンピオンシップポイントが来ます。
メドベージェフにバックハンドのミスが出て、ナダルがキープをして勝利。
スタッツ
第1セットの立ち上がりはメドベージェフが良いプレーを見せていましたが、ゲームが進んでナダルのプレーレベルが上がってくると、メドベージェフはラリー戦でナダルからポイントを取る形が作れなくなってしまいました。
試合前は今大会の両選手の調子から接戦の展開になるかと思っていましたが、ナダルが強さを見せつけてのナダルの完勝という内容でした。
| ナダル | Match | メドベージェフ |
| 0 | サービスエース | 5 |
| 1 | ダブルフォルト | 5 |
| 72% (33/46) | ファーストサーブ確率 | 63% (31/49) |
| 82% (27/33) | 1st Serve Points Won | 61% (19/31) |
| 62% (8/13) | 2nd Serve Points Won | 33% (6/18) |
| 50% (4/8) | ブレーク / チャンス | 0% (0/1) |
| 11/13 | ネットポイント | 5/12 |
| 76% (35/46) | Service Points Won | 51% (25/49) |
| 49% (24/49) | Return Points Won | 24% (11/46) |
| 62% (59/95) | Total Points Won | 38% (36/95) |
| 1598.9m | Total Distance Run | 1655.6m |
| 12 | Winner 合計 | 10 |
| 10 | フォアハンド | 4 |
| 2 | バックハンド | 1 |
| 0 | サーブ | 5 |
| 13 | Unforced error 合計 | 22 |
| 11 | フォアハンド | 9 |
| 1 | バックハンド | 8 |
| 1 | サーブ | 5 |
ハイライト動画
決勝「ナダル vs メドベージェフ」のハイライト動画です。
ドロー表(結果)

決勝後のランキング(トップ30)
ロジャーズ・カップの決勝後のランキングです。
| 順位 | 選手名 | 基礎 point |
result | 獲得 point |
決勝後 point |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ジョコビッチ | 12,325 | 欠場 | – | 12,325 |
| 2 | ナダル | 6,945 | 優勝 | 1,000 | 7,945 |
| 3 | フェデラー | 7,460 | 欠場 | – | 7,460 |
| 4 | ティーム | 4,745 | 準々決勝 | 180 | 4,925 |
| 5 | 錦織 圭 | 4,030 | 2回戦 | 10 | 4,040 |
| 6 | ズベレフ | 3,825 | 準々決勝 | 180 | 4,005 |
| 7 | チチパス | 3,445 | 2回戦 | 10 | 3,455 |
| 8 | メドベージェフ | 2,630 | 準優勝 | 600 | 3,230 |
| 9 | ハチャノフ | 2,530 | 準決勝 | 360 | 2,890 |
| 10 | フォニーニ | 2,375 | 準々決勝 | 180 | 2,555 |
| 11 | B アグート | 2,215 | 準々決勝 | 180 | 2,395 |
| 12 | デルポトロ | 2,230 | 欠場 | – | 2,230 |
| 13 | チョリッチ | 2,150 | 1回戦 | 45 | 2,195 |
| 14 | アンダーソン | 2,140 | 棄権 | – | 2,140 |
| 15 | モンフィス | 1,770 | 準決勝 | 360 | 2,130 |
| 16 | イズナー | 1,995 | 2回戦 | 45 | 2,040 |
| 17 | バシラシビリ | 1,930 | 3回戦 | 90 | 2,020 |
| 18 | チリッチ | 1,850 | 3回戦 | 90 | 1,940 |
| 19 | ゴファン | 1,805 | 1回戦 | 10 | 1,815 |
| 20 | ラオニッチ | 1,765 | 2回戦 | 45 | 1,810 |
| 21 | A アリアシム | 1,695 | 3回戦 | 90 | 1,785 |
| 22 | ペラ | 1,620 | 3回戦 | 90 | 1,710 |
| 23 | ワウリンカ | 1,625 | 2回戦 | 45 | 1,670 |
| 24 | シュワルツマン | 1,600 | 2回戦 | 45 | 1,645 |
| 25 | フリッツ | 1,535 | 1回戦 | 10 | 1,545 |
| 26 | ベレッティーニ | 1,545 | 棄権 | – | 1,545 |
| 27 | キリオス | 1,465 | 1回戦 | 10 | 1,475 |
| 28 | ラヨビッチ | 1,456 | 1回戦 | 10 | 1,466 |
| 29 | ペール | 1,393 | 1回戦 | 10 | 1,403 |
| 30 | エドマンド | 1,315 | 2回戦 | 45 | 1,360 |
基礎ポイントについては、『 ATPランキング試算(2019年8月・モントリオール後)』をご覧ください。
1回戦を免除された第1シードから第8シードの選手が初戦敗退(2回戦敗退)となった場合、獲得ポイントは2回戦ではなく1回戦の10ポイントとなります。
| ラウンド | 獲得ポイント |
|---|---|
| 優勝 | 1,000 |
| 準優勝 | 600 |
| 準決勝 | 360 |
| 準々決勝 | 180 |
| 3回戦 | 90 |
| 2回戦 | 45 |
| 1回戦 | 10 |
決勝の放送予定
GAORA、NHK・BS1、WOWOWメンバーズオンデマンド、Paraviでの放送・配信が予定されています。
女子の試合は、DAZNで配信が予定されています。
GAORA
GAORAでは、1回戦から決勝まで生中継で放送予定。
| 日付 | ラウンド | 放送時間 |
|---|---|---|
| 8月12日(月) | 決勝 (D) | [生] 2:30~4:45 |
| 8月12日(月) | 決勝 (S) | [生] 4:45~9:00 |
| 8月12日(月) | 決勝 (D) | [録] 13:30~16:00 |
| 8月12日(月) | 決勝 (S) | [録] 18:00~21:00 |
[生]:生中継、[録]:録画
NHK・BS1
NHKでは、BS1またはサブch102で錦織が出場する試合を中心に2回戦から決勝まで7試合を放送予定。
| 日付 | ラウンド | 放送時間 |
|---|---|---|
| 8月12日(月) | 決勝 | [BS1] 5:00~(7:00) |
| 8月12日(月) | 決勝 | [BS1] 17:00~18:50 (録画) |
| 8月12日(月) | 決勝 | [NHK] 1:10~3:00 (録画) |
<放送する対戦カード>
・決勝「R.ナダル vs D.メドベージェフ」
WOWOWメンバーズオンデマンド
WOWOWメンバーズオンデマンドでは、1回戦から決勝までをライブ配信の予定。(大会1日目は無料配信)
WOWOWメンバーズオンデマンドは、WOWOWに加入中の方(有料放送契約を締結し、月額視聴料を支払いしている方)が利用できます。
また、オンデマンドで視聴するには、WEB会員登録(無料)後に配信サイトまたは専用アプリにてログインする必要があります。
Paravi
Paraviでは、ライブ&アーカイブ配信の予定。



コメント