
2021年10月18日から10月24日(2021年第42週)に開催されるATPツアー250の2大会「クレムリン・カップ(モスクワ)」「ヨーロピアン・オープン(アントワープ)」の大会概要、歴代優勝者、大会日程、出場予定選手、ドロー、放送予定を見ていきます。
はじめに、各大会に出場予定のランキング上位の選手および日本人選手を紹介しておきます。
<クレムリン・カップ>
ルブレフ、カラツェフ、ハチャノフ、クライノビッチ、ブブリク、チリッチ、西岡良仁
<ヨーロピアン・オープン>
シナー、シュワルツマン、ガリン、バウティスタ アグート、オペルカ、デミノー、ハリス、ラヨビッチ
クレムリン・カップ(ATP250)
クレムリン・カップは、ロシアのモスクワで開催されるATPツアー250の大会です。
大会概要
| 大会名 | クレムリン・カップ (VTB Kremlin Cup) |
| カテゴリ | ATPツアー250 |
| 開催期間 | 2021年10月18日(月) ~ 10月24日(日) |
| 開催地 | ロシア/モスクワ |
| サーフェス | 室内ハードコート |
| ドロー | シングルス:28、ダブルス:16 |
| 賞金総額 | $697,125 (約7,830万円) |
| 日本との時差 | -6時間 |
クレムリン・カップのポイントと賞金を紹介します。
| ラウンド | ポイント | 賞金 |
|---|---|---|
| 優勝 | 250 | $68,380 (約770万円) |
| 準優勝 | 150 | $49,025 (約550万円) |
| 準決勝 | 90 | $34,900 (約390万円) |
| 準々決勝 | 45 | $23,260 (約260万円) |
| 2回戦 | 20 | $14,960 (約170万円) |
| 1回戦 | 0 | $9,000 (約100万円) |
※賞金(日本円)について、2021年10月11日時点での1ドル112.3円で換算。
歴代優勝者
クレムリン・カップの過去10年の優勝者を紹介します。
2020年は、新型コロナウイルスの影響で開催中止。
2019年は、決勝で第6シードのアンドレイ・ルブレフが第7シードのアドリアン・マナリノをセットカウント2-0(6-4、6-0)で破り、クレムリン・カップ初優勝を飾りました。(2019年の結果はこちら)
| 年 | 優勝者 |
|---|---|
| 2020 | 開催中止 |
| 2019 | アンドレイ・ルブレフ |
| 2018 | カレン・ハチャノフ |
| 2017 | ダミアー・ジュムホール |
| 2016 | パブロ・カレーニョ ブスタ |
| 2015 | マリン・チリッチ |
| 2014 | マリン・チリッチ |
| 2013 | リシャール・ガスケ |
| 2012 | アンドレアス・セッピ |
| 2011 | ヤンコ・ティプサレビッチ |
大会日程
クレムリン・カップは10月18日(月)からの7日間開催で、10月24日(日)に決勝が行われます。
| 月日 | ラウンド |
|---|---|
| 10月18日(月) | 1回戦 |
| 10月19日(火) | 1回戦 |
| 10月20日(水) | 2回戦 |
| 10月21日(木) | 2回戦 |
| 10月22日(金) | 準々決勝 |
| 10月23日(土) | 準決勝 |
| 10月24日(日) | 決勝 |
出場予定選手
クレムリン・カップに出場予定の選手(DA)を紹介します。
日本勢では、西岡良仁(繰り上がり)が出場予定。
<シングルスの出場枠 28>
・本戦ストレートイン (DA):19
・ワイルドカード (WC):3
・予選通過者 (Q):4
・Special Exempt (SE):2
ランキング上位8選手にシードが与えられます。
第1シードから第4シードの選手は1回戦が免除され、2回戦から登場となります。
<欠場者の情報>
メドベージェフ、コルダ、アンドゥハルは欠場となりました。
| シード | 選手名 | Rank |
|---|---|---|
| – | ダニール・メドベージェフ | 2 |
| 1 | アンドレイ・ルブレフ | 5 |
| 2 | アスラン・カラツェフ | 23 |
| 3 | カレン・ハチャノフ | 29 |
| 4 | フィリップ・クライノビッチ | 34 |
| 5 | アレクサンダー・ブブリク | 37 |
| – | セバスチャン・コルダ | 40 |
| 6 | マリン・チリッチ | 41 |
| 7 | イリヤ・イバシカ | 45 |
| 8 | ラスロ・ジェレ | 47 |
| アドリアン・マナリノ | 51 | |
| マッケンジー・マクドナルド | 57 | |
| ジョン・ミルマン | 58 | |
| トミー・ポール | 60 | |
| ペドロ・マルティネス | 61 | |
| ミオミル・ケツマノビッチ | 63 | |
| バンジャマン・ボンジ | 64 | |
| 西岡 良仁 | 75 | |
| ギド・ペラ (PR) | 80 | |
| パブロ・アンドゥハル (PR) | 96 |
PR:プロテクトランキング
Rank:2021年10月4日付の世界ランキング
ドロー
ドローが発表され次クレムリン・カップのドロー(PDF)は、『 2021年クレムリン・カップのドロー 』をご覧ください。
結果
クレムリン・カップの結果は、『 2021年クレムリン・カップ、ヨーロピアン・オープンの結果(ATP250)』の記事をご覧ください。
放送予定
放送予定はありません。
ヨーロピアン・オープン(ATP250)
ヨーロピアン・オープンは、ベルギーのアントワープで開催されるATPツアー250の大会です。
大会概要
| 大会名 | ヨーロピアン・オープン (European Open) |
| カテゴリ | ATPツアー250 |
| 開催期間 | 2021年10月18日(月) ~ 10月24日(日) |
| 開催地 | ベルギー/アントワープ |
| サーフェス | 室内ハードコート |
| ドロー | シングルス:28、ダブルス:16 |
| 賞金総額 | €508,600 (約6,720万円) |
| 日本との時差 | -7時間 (サマータイム中) |
ヨーロピアン・オープンのポイントと賞金を紹介します。
| ラウンド | ポイント | 賞金 |
|---|---|---|
| 優勝 | 250 | €49,885 (約660万円) |
| 準優勝 | 150 | €35,770 (約470万円) |
| 準決勝 | 90 | €25,465 (約340万円) |
| 準々決勝 | 45 | €16,975 (約220万円) |
| 2回戦 | 20 | €10,915 (約140万円) |
| 1回戦 | 0 | €6,565 (約70万円) |
※賞金(日本円)について、2021年10月15日時点での1ユーロ132.06円で換算。
歴代優勝者
ヨーロピアン・オープンの過去の優勝者を紹介します。
2020年は、決勝でウゴ・アンベールが第8シードのアレックス・デミノーをセットカウント2-0(6-1、7-6)で破り、ヨーロピアン・オープン初優勝を飾りました。(2020年の結果はこちら)
| 年 | 優勝者 |
|---|---|
| 2020 | ウゴ・アンベール |
| 2019 | アンディ・マレー |
| 2018 | カイル・エドマンド |
| 2017 | ジョー ウィルフリード・ツォンガ |
| 2016 | リシャール・ガスケ |
大会日程
ヨーロピアン・オープンは10月18日(月) からの7日間開催で、10月24日(日)に決勝が行われます。
| 月日 | ラウンド |
|---|---|
| 10月18日(月) | 1回戦 |
| 10月19日(火) | 1回戦 |
| 10月20日(水) | 2回戦 |
| 10月21日(木) | 2回戦 |
| 10月22日(金) | 準々決勝 |
| 10月23日(土) | 準決勝 |
| 10月24日(日) | 決勝 |
出場予定選手
ヨーロピアン・オープンに出場予定の選手(DA)を紹介します。
<シングルスの出場枠 28>
・本戦ストレートイン (DA):19
・ワイルドカード (WC):3
・予選通過者 (Q):4
・Special Exempt (SE):2
ランキング上位8選手にシードが与えられます。
第1シードから第4シードの選手は1回戦が免除され、2回戦から登場となります。
<欠場者の情報>
オジェ アリアシム、カレーニョ ブスタ、アンベール、ノリー、ディミトロフ、フォニーニ、バシラシビリは欠場となりました。
| シード | 選手名 | Rank |
|---|---|---|
| – | フェリックス・オジェ アリアシム | 11 |
| 1 | ヤニック・シナー | 14 |
| 2 | ディエゴ・シュワルツマン | 15 |
| – | パブロ・カレーニョ ブスタ | 16 |
| 3 | クリスチャン・ガリン | 17 |
| 4 | ロベルト・バウティスタ アグート | 19 |
| 5 | ライリー・オペルカ | 20 |
| – | ウゴ・アンベール | 25 |
| – | キャメロン・ノリー | 26 |
| 6 | アレックス・デミノー | 27 |
| – | グリゴール・ディミトロフ | 28 |
| – | ファビオ・フォニーニ | 30 |
| 7 | ロイド・ハリス | 31 |
| 8 | ドゥシャン・ラヨビッチ | 35 |
| ニコロズ・バシラシビリ | 36 | |
| マートン・フチョビッチ | 42 | |
| アレハンドロ・ダビドビッチ フォキナ | 43 | |
| フェデリコ・デルボニス | 44 | |
| アルベルト・ラモス ビノラス | 48 | |
| アンディ・マレー (WC) | 121 |
Rank:2021年10月4日付の世界ランキング
ドロー
ドローが発ヨーロピアン・オープンのドロー(PDF)は、『 2021年ヨーロピアン・オープンのドロー 』をご覧ください。
結果
ヨーロピアン・オープンの結果は、『 2021年クレムリン・カップ、ヨーロピアン・オープンの結果(ATP250)』の記事をご覧ください。
放送予定
WOWOWメンバーズオンデマンドで準々決勝から決勝までをライブで配信。



コメント