
2022年7月25日から7月31日(2022年第30週)に開催されるATP250の3大会「ゼネラリ・オープン(キッツビュール)」「クロアチア・オープン(ウマグ)」「アトランタ・オープン(アトランタ)」の大会概要、歴代優勝者、大会日程、出場予定選手、ドロー、放送予定を見ていきます。
はじめに、各大会に出場予定のランキング上位の選手を紹介しておきます。
<ゼネラリ・オープン>
ルード、ベレッティーニ、バウティスタ アグート、ラモス ビノラス、カラツェフ、グリークスプア
<クロアチア・オープン>
アルカラス、シナー、ルーネ、バエス、モルチャン
<アトランタ・オープン>
オペルカ、イズナー、デミノー、ティアフォ、ポール、ブルックスビー、キリオス、ナカシマ
ゼネラリ・オープンの大会情報
ゼネラリ・オープンは、オーストリアのキッツビュールで開催されるATP250の大会です。
大会概要
| 大会名 | ゼネラリ・オープン (Generali Open) |
| カテゴリ | ATP250 |
| 開催期間 | 2022年7月25日(月) ~ 7月30日(土) |
| 開催地 | オーストリア/キッツビュール |
| サーフェス | クレーコート |
| ドロー | シングルス:28、ダブルス:16 |
| 賞金総額 | €534,555 (約7,440万円) |
| 日本との時差 | -7時間 (サマータイム中) |
ゼネラリ・オープンのポイントと賞金を紹介します。
| ラウンド | ポイント | 賞金 |
|---|---|---|
| 優勝 | 250 | €81,310 (約1,130万円) |
| 準優勝 | 150 | €47,430 (約660万円) |
| 準決勝 | 90 | €27,885 (約390万円) |
| 準々決勝 | 45 | €16,160 (約220万円) |
| 2回戦 | 20 | €9,380 (約130万円) |
| 1回戦 | 0 | €5,730 (約80万円) |
※賞金(日本円)について、2022年7月15日時点での1ユーロ139.18円で換算。
歴代優勝者
ゼネラリ・オープンの過去10年の優勝者を紹介します。
2021年は、決勝で第1シードのキャスパー・ルードがペドロ・マルティネスをセットカウント2-1(6-1、4-6、6-3)で破り、ゼネラリ・オープン初優勝を飾りました。(2021年の結果はこちら)
| 年 | 優勝者 |
|---|---|
| 2021 | キャスパー・ルード |
| 2020 | ミオミル・ケツマノビッチ |
| 2019 | ドミニク・ティーム |
| 2018 | マルティン・クリザン |
| 2017 | フィリップ・コールシュライバー |
| 2016 | パオロ・ロレンツィ |
| 2015 | フィリップ・コールシュライバー |
| 2014 | ダビド・ゴファン |
| 2013 | マルセル・グラノリェルス |
| 2012 | ロビン・ハーセ |
大会日程
ゼネラリ・オープンは7月25日(月)からの6日間開催で、7月30日(土)に決勝が行われます。
| 月日 | ラウンド |
|---|---|
| 7月25日(月) | 1回戦 |
| 7月26日(火) | 1回戦・2回戦 |
| 7月27日(水) | 2回戦 |
| 7月28日(木) | 準々決勝 |
| 7月29日(金) | 準決勝 |
| 7月30日(土) | 決勝 |
出場予定選手
ゼネラリ・オープンに出場予定の選手(DA)を紹介します。
<シングルスの出場枠 28>
・本戦ストレートイン (DA):19→21
・ワイルドカード (WC):3
・予選通過者 (Q):4
・Special Exempt (SE):2→0
ランキング上位8選手にシードが与えられます。
第1シードから第4シードの選手は1回戦が免除され、2回戦から登場となります。
<欠場者の情報>
モンフィス、ダビドビッチ フォキナ、オッテ、リンデルネックは欠場となりました。
| シード | 選手名 | Rank |
|---|---|---|
| 1 | キャスパー・ルード | 5 |
| 2 | マッテオ・ベレッティーニ | 15 |
| 3 | ロベルト・バウティスタ アグート | 19 |
| 4 | アスラン・カラツェフ | 37 |
| 5 | アルベルト・ラモス ビノラス | 40 |
| 6 | タロン・グリークスプア | 47 |
| 7 | ペドロ・マルティネス | 52 |
| 8 | ジョアン・ソウザ | 58 |
| ロレンツォ・ソネゴ | 60 | |
| リシャール・ガスケ | 64 | |
| イリ・レヘチカ (Alt) | 65 | |
| クリスチャン・ガリン | 70 | |
| チアゴ・モンテイロ (Alt) | 72 | |
| ドゥシャン・ラヨビッチ | 75 | |
| フェデリコ・コリア | 78 | |
| パブロ・アンドゥハル (Alt) | 94 | |
| マートン・フチョビッチ | 98 | |
| カルロス・タベルネル (Alt) | 106 | |
| フアン パブロ・バリジャス (Alt) | 115 | |
| ニコラス・ジャリー (WC) | 118 | |
| ユーリ・ロディオノフ (WC) | 148 | |
| ヤニック・ハンフマン (Alt) | 152 | |
| フィリップ・ミソリッチ (WC) | 194 | |
| ドミニク・ティーム (PR) | 274 |
Alt(Alternates):補欠
PR:プロテクトランキング
Rank:2022年7月18日付の世界ランキング
ドロー
ゼネラリ・オープンのドロー(PDF)は、『 2022年ゼネラリ・オープンのドロー 』をご覧ください。
結果
ゼネラリ・オープンの結果は、『 2022年ゼネラリ・オープン、クロアチア・オープン、アトランタ・オープンの結果(ATP250)』の記事をご覧ください。
放送予定
WOWOWメンバーズオンデマンドで準々決勝から決勝までをライブで配信。
クロアチア・オープンの大会情報
クロアチア・オープンは、クロアチアのウマグで開催されるATP250の大会です。
大会概要
| 大会名 | クロアチア・オープン (Plava Laguna Croatia Open Umag) |
| カテゴリ | ATP250 |
| 開催期間 | 2022年7月25日(月) ~ 7月31日(日) |
| 開催地 | クロアチア/ウマグ |
| サーフェス | クレーコート |
| ドロー | シングルス:28、ダブルス:16 |
| 賞金総額 | €534,555 (約7,440万円) |
| 日本との時差 | -7時間 (サマータイム中) |
クロアチア・オープンのポイントと賞金を紹介します。
| ラウンド | ポイント | 賞金 |
|---|---|---|
| 優勝 | 250 | €81,310 (約1,130万円) |
| 準優勝 | 150 | €47,430 (約660万円) |
| 準決勝 | 90 | €27,885 (約390万円) |
| 準々決勝 | 45 | €16,160 (約220万円) |
| 2回戦 | 20 | €9,380 (約130万円) |
| 1回戦 | 0 | €5,730 (約80万円) |
※賞金(日本円)について、2022年7月15日時点での1ユーロ139.18円で換算。
歴代優勝者
クロアチア・オープンの過去10年の優勝者を紹介します。
2021年は、決勝で第7シードのカルロス・アルカラスが第4シードのリシャール・ガスケをセットカウント2-0(6-2、6-2)で破り、ツアー初優勝を飾りました。(2021年の結果はこちら)
| 年 | 優勝者 |
|---|---|
| 2021 | カルロス・アルカラス |
| 2020 | 開催中止 |
| 2019 | ドゥシャン・ラヨビッチ |
| 2018 | マルコ・チェッキナート |
| 2017 | アンドレイ・ルブレフ |
| 2016 | ファビオ・フォニーニ |
| 2015 | ドミニク・ティーム |
| 2014 | パブロ・クエバス |
| 2013 | トミー・ロブレド |
| 2012 | マリン・チリッチ |
大会日程
クロアチア・オープンは7月25日(月)からの7日間開催で、7月31日(日)に決勝が行われます。
| 月日 | ラウンド |
|---|---|
| 7月25日(月) | 1回戦 |
| 7月26日(火) | 1回戦 |
| 7月27日(水) | 2回戦 |
| 7月28日(木) | 2回戦 |
| 7月29日(金) | 準々決勝 |
| 7月30日(土) | 準決勝 |
| 7月31日(日) | 決勝 |
出場予定選手
クロアチア・オープンに出場予定の選手(DA)を紹介します。
<シングルスの出場枠 28>
・本戦ストレートイン (DA):19→21
・ワイルドカード (WC):3
・予選通過者 (Q):4
・Special Exempt (SE):2→0
ランキング上位8選手にシードが与えられます。
第1シードから第4シードの選手は1回戦が免除され、2回戦から登場となります。
<欠場者の情報>
バシラシビリ、セルンドロ、クライノビッチは欠場となりました。
| シード | 選手名 | Rank |
|---|---|---|
| 1 | カルロス・アルカラス | 6 |
| 2 | ヤニック・シナー | 10 |
| 3 | ホルガ・ルーネ | 27 |
| 4 | セバスティアン・バエス | 32 |
| 5 | アレックス・モルチャン | 48 |
| 6 | ダニエル・アルトマイヤー | 56 |
| 7 | ファビオ・フォニーニ | 61 |
| 8 | ロレンツォ・ムゼッティ | 62 |
| ジャウメ・ムナル | 63 | |
| ラスロ・ジェレ | 69 | |
| イリ・ベセリ | 71 | |
| トマス マルティン・エチェベリー | 76 | |
| ベルナベ・サパタ ミラリェス (Alt) | 81 | |
| ロベルト・カルバリェス バエナ | 88 | |
| ペドロ・カチン (Alt) | 90 | |
| ミカエル・イマー | 91 | |
| ヘンリー・ラクソネン (Alt) | 108 | |
| ダニエル エラヒ・ガラン (Alt) | 113 | |
| ファクンド・バグニス (Alt) | 121 | |
| フェデリコ・デルボニス | 125 | |
| ドゥイェ・アイドゥコビッチ (WC) | 252 | |
| アルヤズ・ベデネ (PR) | 285 | |
| ミリ・ポリチャク (WC) | 543 | |
| ディノ・プリズミック (WC) | 810 |
Alt(Alternates):補欠
PR:プロテクトランキング
Rank:2022年7月18日付の世界ランキング
ドロー
クロアチア・オープンのドロー(PDF)は、『 2022年クロアチア・オープンのドロー 』をご覧ください。
結果
クロアチア・オープンの結果は、『 2022年ゼネラリ・オープン、クロアチア・オープン、アトランタ・オープンの結果(ATP250)』の記事をご覧ください。
放送予定
放送予定はありません。
アトランタ・オープンの大会情報
アトランタ・オープンは、アメリカのアトランタで開催されるATP250の大会です。
大会概要
| 大会名 | アトランタ・オープン (Atlanta Open) |
| カテゴリ | ATP250 |
| 開催期間 | 2022年7月25日(月) ~ 7月31日(日) |
| 開催地 | アメリカ/アトランタ |
| サーフェス | ハードコート |
| ドロー | シングルス:28、ダブルス:16 |
| 賞金総額 | $708,530 (約9,840万円) |
| 日本との時差 | -13時間 (サマータイム中) |
アトランタ・オープンのポイントと賞金を紹介します。
| ラウンド | ポイント | 賞金 |
|---|---|---|
| 優勝 | 250 | $107,770 (約1,500万円) |
| 準優勝 | 150 | $62,865 (約870万円) |
| 準決勝 | 90 | $36,960 (約510万円) |
| 準々決勝 | 45 | $21,415 (約300万円) |
| 2回戦 | 20 | $12,435 (約170万円) |
| 1回戦 | 0 | $7,600 (約110万円) |
※賞金(日本円)について、2022年7月15日時点での1ドル138.94円で換算。
歴代優勝者
アトランタ・オープンの過去10年の優勝者を紹介します。
2021年は、決勝で第6シードのジョン・イズナーがブランドン・ナカシマをセットカウント2-0(7-6、7-5)で破り、アトランタ・オープン6度目の優勝を飾りました。(2021年の結果はこちら)
| 年 | 優勝者 |
|---|---|
| 2021 | ジョン・イズナー |
| 2020 | 開催中止 |
| 2019 | アレックス・デミノー |
| 2018 | ジョン・イズナー |
| 2017 | ジョン・イズナー |
| 2016 | ニック・キリオス |
| 2015 | ジョン・イズナー |
| 2014 | ジョン・イズナー |
| 2013 | ジョン・イズナー |
| 2012 | アンディ・ロディック |
大会日程
アトランタ・オープンは7月25日(月)からの7日間開催で、7月31日(日)に決勝が行われます。
| 月日 | ラウンド |
|---|---|
| 7月25日(月) | 1回戦 |
| 7月26日(火) | 1回戦 |
| 7月27日(水) | 2回戦 |
| 7月28日(木) | 2回戦 |
| 7月29日(金) | 準々決勝 |
| 7月30日(土) | 準決勝 |
| 7月31日(日) | 決勝 |
出場予定選手
アトランタ・オープンに出場予定の選手(DA)を紹介します。
<シングルスの出場枠 28>
・本戦ストレートイン (DA):19→21
・ワイルドカード (WC):3
・予選通過者 (Q):4
・Special Exempt (SE):2→0
ランキング上位8選手にシードが与えられます。
第1シードから第4シードの選手は1回戦が免除され、2回戦から登場となります。
<欠場者の情報>
ノリー、フリッツ、ケツマノビッチ、クレッシー、マレーは欠場となりました。
| シード | 選手名 | Rank |
|---|---|---|
| 1 | ライリー・オペルカ | 17 |
| 2 | ジョン・イズナー | 22 |
| 3 | アレックス・デミノー | 24 |
| 4 | フランシス・ティアフォ | 29 |
| 5 | トミー・ポール | 34 |
| 6 | ジェンソン・ブルックスビー | 41 |
| 7 | ニック・キリオス | 45 |
| 8 | ブランドン・ナカシマ | 49 |
| マッケンジー・マクドナルド | 51 | |
| イリヤ・イバシカ | 53 | |
| マルコス・ギロン | 54 | |
| セバスチャン・コルダ | 57 | |
| ジェームズ・ダックワース | 66 | |
| タナシ・コキナキス (Alt) | 73 | |
| クォン・スンウ (Alt) | 77 | |
| カンタン・アリス (Alt) | 79 | |
| アレクセイ・ポピュリン (Alt) | 82 | |
| デニス・クドラ (Alt) | 83 | |
| ジョン・ミルマン (Alt) | 84 | |
| ブノワ・ペール | 92 | |
| ジョーダン・トンプソン (Alt) | 95 | |
| ジャック・ソック (WC) | 104 | |
| ベン・シェルトン (WC) | 323 | |
| アンドレス・マルティン (WC) | 735 |
Alt(Alternates):補欠
PR:プロテクトランキング
Rank:2022年7月18日付の世界ランキング
ドロー
アトランタ・オープンのドロー(PDF)は、『 2022年アトランタ・オープンのドロー 』をご覧ください。
結果
アトランタ・オープンの結果は、『 2022年ゼネラリ・オープン、クロアチア・オープン、アトランタ・オープンの結果(ATP250)』の記事をご覧ください。
放送予定
WOWOWメンバーズオンデマンドで準々決勝から決勝までをライブで配信。



コメント