【2022年】マヨルカ選手権、ロスシー国際の大会情報(ATP250)

2022年6月19日から6月25日(2022年第25週)に開催されるATP250の2大会「マヨルカ選手権(マヨルカ)」「ロスシー国際(イーストボーン)」の大会概要、歴代優勝者、大会日程、出場予定選手、ドロー、放送予定を見ていきます。

はじめに、各大会に出場予定のランキング上位の選手を紹介しておきます。

<マヨルカ選手権>
メドベージェフ、チチパス、シャポバロフ、カレーニョ ブスタ、バウティスタ アグート、ファン デ ザンスフルプ、ケツマノビッチ、バエス

<ロスシー国際>
ノリー、シナー、フリッツ、シュワルツマン、オペルカ、デミノー、ティアフォ、ルーネ

スポンサーリンク
スポンサーリンク

マヨルカ選手権の大会情報

マヨルカ選手権は、スペインのマヨルカで開催されるATP250の大会です。

大会概要

大会名 マヨルカ選手権
(Mallorca Championships)
カテゴリ ATP250
開催期間 2022年6月19日(日) ~ 6月25日(土)
開催地 スペイン/マヨルカ
サーフェス グラスコート (芝)
ドロー シングルス:28、ダブルス:16
賞金総額 €886,500 (約1億2,640万円)
日本との時差 -7時間 (サマータイム中)

マヨルカ選手権のポイントと賞金を紹介します。

ラウンド ポイント 賞金
優勝 250 €134,835 (約1,920万円)
準優勝 150 €78,650 (約1,120万円)
準決勝 90 €46,240 (約660万円)
準々決勝 45 €26,795 (約380万円)
2回戦 20 €15,560 (約220万円)
1回戦 0 €9,505 (約140万円)

※賞金(日本円)について、2022年6月10日時点での1ユーロ142.54円で換算。

歴代優勝者

マヨルカ選手権の過去の優勝者を紹介します。

2021年は、決勝で第1シードのダニール・メドベージェフがサム・クエリーをセットカウント2-0(6-4、6-2)で破り、マヨルカ選手権初優勝を飾りました。(2021年の結果はこちら

優勝者
2021 ダニール・メドベージェフ
2020 開催中止

大会日程

マヨルカ選手権は6月19日(日)からの7日間開催で、6月25日(土)に決勝が行われます。

月日 ラウンド
6月19日() 1回戦
6月20日(月) 1回戦
6月21日(火) 2回戦
6月22日(水) 2回戦
6月23日(木) 準々決勝
6月24日(金) 準決勝
6月25日() 決勝

出場予定選手

マヨルカ選手権に出場予定の選手(DA)を紹介します。

<シングルスの出場枠 28>
・本戦ストレートイン (DA):19→20
・ワイルドカード (WC):3
・予選通過者 (Q):4
・Special Exempt (SE):2→1

ランキング上位8選手にシードが与えられます。
第1シードから第4シードの選手は1回戦が免除され、2回戦から登場となります。

<欠場者の情報>
フルカチ、イズナー、ハリス、オッテは欠場となりました。

シード 選手名 Rank
1 ダニール・メドベージェフ 1
2 ステファノス・チチパス (WC) 6
フベルト・フルカチ 12
3 デニス・シャポバロフ 15
4 パブロ・カレーニョ ブスタ 19
5 ロベルト・バウティスタ アグート 20
ジョン・イズナー 26
6 ボティク・ファン デ ザンスフルプ 29
7 ミオミル・ケツマノビッチ 30
8 セバスティアン・バエス 34
ロイド・ハリス 36
アスラン・カラツェフ 38
イリヤ・イバシカ 42
アレックス・モルチャン 45
オスカー・オッテ 51
バンジャマン・ボンジ 52
マッケンジー・マクドナルド (Alt) 53
エミル・ルースボリ (Alt) 56
ジョアン・ソウザ (Alt) 57
マルコス・ギロン 60
タロン・グリークスプア 61
ラスロ・ジェレ 62
ダニエル・アルトマイヤー 66
ドゥシャン・ラヨビッチ (Alt) 69
フェデリコ・デルボニス (Alt) 89

Alt(Alternates):補欠
Rank:2022年6月13日付の世界ランキング

ドロー

マヨルカ選手権のドロー(PDF)は、『 2022年マヨルカ選手権のドロー 』をご覧ください。

結果

マヨルカ選手権の結果は、『 2022年マヨルカ選手権、ロスシー国際の結果(ATP250)』の記事をご覧ください。

放送予定

放送予定はありません。

ロスシー国際の大会情報

ロスシー国際は、イギリスのイーストボーンで開催されるATP250の大会です。

大会概要

大会名 ロスシー国際
(Rothesay International)
カテゴリ ATP250
開催期間 2022年6月20日(月) ~ 6月25日(土)
開催地 イギリス/イーストボーン
サーフェス グラスコート (芝)
ドロー シングルス:28、ダブルス:16
賞金総額 €697,405 (約9,940万円)
日本との時差 -8時間 (サマータイム中)

ロスシー国際のポイントと賞金を紹介します。

ラウンド ポイント 賞金
優勝 250 €106,075 (約1,510万円)
準優勝 150 €61,875 (約880万円)
準決勝 90 €36,370 (約520万円)
準々決勝 45 €21,080 (約300万円)
2回戦 20 €12,240 (約170万円)
1回戦 0 €7,480 (約110万円)

※賞金(日本円)について、2022年6月10日時点での1ユーロ142.54円で換算。

歴代優勝者

ロスシー国際の過去10年の優勝者を紹介します。

2021年は、決勝で第2シードのアレックス・デミノーが第3シードのロレンツォ・ソネゴをセットカウント2-1(4-6、6-4、7-6)で破り、ロスシー国際初優勝を飾りました。(2021年の結果はこちら

優勝者
2021 アレックス・デミノー
2020 開催中止
2019 テイラー・フリッツ
2018 ミーシャ・ズベレフ
2017 ノバク・ジョコビッチ
2016 開催なし
2015 開催なし
2014 フェリシアーノ・ロペス
2013 フェリシアーノ・ロペス
2012 アンディ・ロディック

大会日程

ロスシー国際は6月20日(月)からの6日間開催で、6月25日(土)に決勝が行われます。

月日 ラウンド
6月20日(月) 1回戦
6月21日(火) 1回戦
6月22日(水) 2回戦
6月23日(木) 準々決勝
6月24日(金) 準決勝
6月25日() 決勝

出場予定選手

ロスシー国際に出場予定の選手(DA)を紹介します。

<シングルスの出場枠 28>
・本戦ストレートイン (DA):19→21
・ワイルドカード (WC):3
・予選通過者 (Q):4
・Special Exempt (SE):2→0

ランキング上位8選手にシードが与えられます。
第1シードから第4シードの選手は1回戦が免除され、2回戦から登場となります。

<欠場者の情報>
チリッチ、モンフィスは欠場となりました。

シード 選手名 Rank
1 キャメロン・ノリー 11
2 ヤニック・シナー 13
3 テイラー・フリッツ 14
4 ディエゴ・シュワルツマン 16
マリン・チリッチ 17
5 ライリー・オペルカ 18
6 アレックス・デミノー 21
ガエル・モンフィス 24
7 フランシス・ティアフォ 27
8 ホルガ・ルーネ 28
ダニエル・エバンズ 31
ロレンツォ・ソネゴ 32
ジェンソン・ブルックスビー 33
トミー・ポール 35
アレクサンダー・ブブリク 37
セバスチャン・コルダ 41
クリスチャン・ガリン 43
アレハンドロ・ダビドビッチ フォキナ 44
フランシスコ・セルンドロ (Alt) 46
ペドロ・マルティネス 49
ウゴ・アンベール (Alt) 50
マキシム・クレッシー (Alt) 63
アドリアン・マナリノ (Alt) 72

Alt(Alternates):補欠
Rank:2022年6月13日付の世界ランキング

ドロー

ロスシー国際のドロー(PDF)は、『 2022年ロスシー国際のドロー 』をご覧ください。

結果

ロスシー国際の結果は、『 2022年マヨルカ選手権、ロスシー国際の結果(ATP250)』の記事をご覧ください。

放送予定

WOWOWメンバーズオンデマンドで準々決勝から決勝までをライブで配信。

コメント