
2025年2月10日から2月16日(2025年第7週)に開催されるATP250の3大会「オープン13(マルセイユ)」「デルレイビーチ・オープン(デルレイビーチ)」「アルゼンチン・オープン(ブエノスアイレス)」の大会概要、歴代優勝者、大会日程、出場予定選手、ドロー、放送予定を見ていきます。
はじめに、各大会に出場予定のランキング上位の選手および日本人選手を紹介しておきます。
<オープン13>
メドベージェフ、アンベール、ハチャノフ、フルカチ、コルダ、ムペシ ペリカール、ソネゴ、ボルジェス
<デルレイビーチ・オープン>
フリッツ、ポール、ミケルセン、アルナルディ、ギロン、ナカシマ、ケツマノビッチ、ダビドビッチ フォキナ、西岡良仁、錦織圭
<アルゼンチン・オープン>
ズベレフ、ルーネ、ムゼッティ、タビロ、セルンドロ、バエス、ジャリー、エチェベリー
オープン13の大会情報
オープン13は、フランスのマルセイユで開催されるATP250の大会です。
大会概要
| 大会名 | オープン13 (Open 13 Provence) | 
| カテゴリ | ATP250 | 
| 開催期間 | 2025年2月10日(月) ~ 2月16日(日) | 
| 開催地 | フランス/マルセイユ | 
| サーフェス | 室内ハードコート | 
| ドロー | シングルス:28、ダブルス:16 | 
| 賞金総額 | €740,730 (約1億1,900万円) | 
| 日本との時差 | -8時間 | 
オープン13のポイントと賞金を紹介します。
| ラウンド | ポイント | 賞金 | 
|---|---|---|
| 優勝 | 250 | €112,660 (約1,810万円) | 
| 準優勝 | 165 | €65,730 (約1,060万円) | 
| 準決勝 | 100 | €38,640 (約620万円) | 
| 準々決勝 | 50 | €22,385 (約360万円) | 
| 2回戦 | 25 | €13,000 (約210万円) | 
| 1回戦 | 0 | €7,945 (約130万円) | 
※賞金(日本円)について、2025年1月31日時点での1ユーロ160.644円で換算。
歴代優勝者
オープン13の過去10年の優勝者を紹介します。
2024年は、決勝で第4シードのウゴ・アンベールが第2シードのグリゴール・ディミトロフをセットカウント2-0(6-4、6-3)で破り、オープン13初優勝を飾りました。(2024年の結果はこちら)
| 年 | 優勝者 | 
|---|---|
| 2024 | ウゴ・アンベール | 
| 2023 | フベルト・フルカチ | 
| 2022 | アンドレイ・ルブレフ | 
| 2021 | ダニール・メドベージェフ | 
| 2020 | ステファノス・チチパス | 
| 2019 | ステファノス・チチパス | 
| 2018 | カレン・ハチャノフ | 
| 2017 | ジョーウィルフリード・ツォンガ | 
| 2016 | ニック・キリオス | 
| 2015 | ジル・シモン | 
大会日程
オープン13は2月10日(月)からの7日間開催で、2月16日(日)に決勝が行われます。
| 月日 | ラウンド | 
|---|---|
| 2月10日(月) | 1回戦 | 
| 2月11日(火) | 1回戦 | 
| 2月12日(水) | 2回戦 | 
| 2月13日(木) | 2回戦 | 
| 2月14日(金) | 準々決勝 | 
| 2月15日(土) | 準決勝 | 
| 2月16日(日) | 決勝 | 
出場予定選手
オープン13に出場予定の選手を紹介します。
<シングルスの出場枠 28>
・本戦ストレートイン (DA):18→20
・ワイルドカード (WC):3
・予選通過者 (Q):4
・Special Exempt (SE):2→1
・Late Entry (LE):1→0
ランキング上位8選手にシードが与えられます。
第1シードから第4シードの選手は1回戦が免除され、2回戦から登場となります。
| シード | 選手名 | Rank | 
|---|---|---|
| 1 | ダニール・メドベージェフ (WC) | 7 | 
| 2 | ウゴ・アンベール | 15 | 
| 3 | カレン・ハチャノフ | 20 | 
| 4 | フベルト・フルカチ | 21 | 
| 5 | セバスチャン・コルダ | 22 | 
| 6 | ジョバンニ・ムペシ ペリカール | 30 | 
| 7 | ロレンツォ・ソネゴ | 34 | 
| 8 | ヌーノ・ボルジェス | 37 | 
| ヤン レナード・シュトルフ | 45 | |
| アレクサンダー・ブブリク | 49 | |
| ジャン・ジジェン | 50 | |
| ジズー・ベルグス | 61 | |
| ベンジャミン・ボンジ | 62 | |
| クウェンティン・アリス | 74 | |
| ルカ・ナルディ | 77 | |
| ボティク・ファン デ ザンスフルプ | 84 | |
| ダニエル・アルトマイヤー | 93 | |
| ハマド・メジェドビッチ | 95 | |
| オットー・ヴィルタネン | 97 | |
| リュカ・プイユ | 102 | |
| ラファエル・コリグノン | 124 | |
| リシャール・ガスケ (WC) | 130 | |
| アロルド・マヨ | 138 | |
| スタン・ワウリンカ (WC) | 155 | 
| 選手名 | Rank | |
|---|---|---|
| アルトゥール・フィス | 19 | |
| ジョーダン・トンプソン | 28 | |
| ガエル・モンフィス | 32 | |
| シャン・ジュンチャン | 53 | 
Rank:2025年2月3日付の世界ランキング
ドロー
オープン13のドロー(PDF)は、『 2025年オープン13のドロー 』をご覧ください。
結果
オープン13の結果は、『 2025年オープン13、デルレイビーチ・オープン、アルゼンチン・オープンの結果(ATP250)』の記事をご覧ください。
放送予定
U-NEXTでライブ配信予定(メインコートのみ)。
配信される試合はU-NEXTをご確認ください。
デルレイビーチ・オープンの大会情報
デルレイビーチ・オープンは、アメリカのデルレイビーチで開催されるATP250の大会です。
大会概要
| 大会名 | デルレイビーチ・オープン (Delray Beach Open) | 
| カテゴリ | ATP250 | 
| 開催期間 | 2025年2月10日(月) ~ 2月16日(日) | 
| 開催地 | アメリカ/デルレイビーチ | 
| サーフェス | ハードコート | 
| ドロー | シングルス:28、ダブルス:16 | 
| 賞金総額 | $680,140 (約1億520万円) | 
| 日本との時差 | -14時間 | 
デルレイビーチ・オープンのポイントと賞金を紹介します。
| ラウンド | ポイント | 賞金 | 
|---|---|---|
| 優勝 | 250 | $103,455 (約1,600万円) | 
| 準優勝 | 165 | $60,350 (約930万円) | 
| 準決勝 | 100 | $35,480 (約550万円) | 
| 準々決勝 | 50 | $20,555 (約320万円) | 
| 2回戦 | 25 | $11,935 (約180万円) | 
| 1回戦 | 0 | $7,295 (約110万円) | 
※賞金(日本円)について、2025年1月31日時点での1ドル154.715円で換算。
歴代優勝者
デルレイビーチ・オープンの過去10年の優勝者を紹介します。
2024年は、決勝で第1シードのテイラー・フリッツが第3シードのトミー・ポールをセットカウント2-0(6-2、6-3)で破り、デルレイビーチ・オープン2年連続2度目の優勝を飾りました。(2024年の結果はこちら)
| 年 | 優勝者 | 
|---|---|
| 2024 | テイラー・フリッツ | 
| 2023 | テイラー・フリッツ | 
| 2022 | キャメロン・ノリー | 
| 2021 | フベルト・フルカチ | 
| 2020 | ライリー・オペルカ | 
| 2019 | ラドゥ・アルボット | 
| 2018 | フランシス・ティアフォ | 
| 2017 | ジャック・ソック | 
| 2016 | サム・クエリー | 
| 2015 | イボ・カルロビッチ | 
大会日程
デルレイビーチ・オープンは2月10日(月)からの7日間開催で、2月16日(日)に決勝が行われます。
| 月日 | ラウンド | 
|---|---|
| 2月10日(月) | 1回戦 | 
| 2月11日(火) | 1回戦 | 
| 2月12日(水) | 2回戦 | 
| 2月13日(木) | 2回戦 | 
| 2月14日(金) | 準々決勝 | 
| 2月15日(土) | 準決勝 | 
| 2月16日(日) | 決勝 | 
出場予定選手
デルレイビーチ・オープンに出場予定の選手を紹介します。
日本勢からは、西岡良仁と錦織圭が出場予定。
<シングルスの出場枠 28>
・本戦ストレートイン (DA):18→21
・ワイルドカード (WC):3
・予選通過者 (Q):4
・Special Exempt (SE):2→0
・Late Entry (LE):1→0
ランキング上位8選手にシードが与えられます。
第1シードから第4シードの選手は1回戦が免除され、2回戦から登場となります。
| シード | 選手名 | Rank | 
|---|---|---|
| 1 | テイラー・フリッツ | 4 | 
| 2 | トミー・ポール | 9 | 
| 3 | アレックス・ミケルセン | 36 | 
| 4 | マッテオ・アルナルディ | 39 | 
| 5 | マルコス・ギロン | 41 | 
| 6 | ブランドン・ナカシマ | 42 | 
| 7 | ミオミル・ケツマノビッチ | 55 | 
| 8 | アレハンドロ・ダビドビッチ フォキナ | 59 | 
| アーサー・リンデルクネシュ | 60 | |
| キャメロン・ノリー | 63 | |
| アレクサンダー・ブキッチ | 66 | |
| 西岡 良仁 | 67 | |
| ブ・ユンチャオケテ | 68 | |
| 錦織 圭 | 71 | |
| リンキー・ヒジカタ | 73 | |
| アレクサンダー・シェフチェンコ | 82 | |
| ガブリエル・ディアロ | 85 | |
| ジェームズ・ダックワース | 86 | |
| アダム・ウォルトン | 88 | |
| クリストファー・ユーバンクス | 104 | |
| ライリー・オペルカ (WC) | 145 | |
| ボルナ・ゴジョ (PR) | 411 | 
| 選手名 | Rank | |
|---|---|---|
| ボルナ・チョリッチ | 143 | 
PR:プロテクトランキング
Rank:2025年2月3日付の世界ランキング
ドロー
デルレイビーチ・オープンのドロー(PDF)は、『 2025年デルレイビーチ・オープンのドロー 』をご覧ください。
結果
デルレイビーチ・オープンの結果は、『 2025年オープン13、デルレイビーチ・オープン、アルゼンチン・オープンの結果(ATP250)』の記事をご覧ください。
放送予定
U-NEXTでライブ配信予定(メインコートのみ)。
配信される試合はU-NEXTをご確認ください。
アルゼンチン・オープンの大会情報
アルゼンチン・オープンは、アルゼンチンのブエノスアイレスで開催されるATP250の大会です。
大会概要
| 大会名 | アルゼンチン・オープン (IEB+ Argentina Open) | 
| カテゴリ | ATP250 | 
| 開催期間 | 2025年2月10日(月) ~ 2月16日(日) | 
| 開催地 | アルゼンチン/ブエノスアイレス | 
| サーフェス | クレーコート | 
| ドロー | シングルス:28、ダブルス:16 | 
| 賞金総額 | $658,390 (約1億190万円) | 
| 日本との時差 | -12時間 | 
アルゼンチン・オープンのポイントと賞金を紹介します。
| ラウンド | ポイント | 賞金 | 
|---|---|---|
| 優勝 | 250 | $100,160 (約1,550万円) | 
| 準優勝 | 165 | $58,420 (約900万円) | 
| 準決勝 | 100 | $34,345 (約550万円) | 
| 準々決勝 | 50 | $19,900 (約310万円) | 
| 2回戦 | 25 | $11,555 (約180万円) | 
| 1回戦 | 0 | $7,060 (約110万円) | 
※賞金(日本円)について、2025年1月31日時点での1ドル154.715円で換算。
歴代優勝者
アルゼンチン・オープンの過去10年の優勝者を紹介します。
2024年は、決勝でファクンド・ディアス アコスタが第3シードのニコラス・ジャリーをセットカウント2-0(6-3、6-4)で破り、ツアー初優勝を飾りました。(2024年の結果はこちら)
| 年 | 優勝者 | 
|---|---|
| 2024 | ファクンド・ディアス アコスタ | 
| 2023 | カルロス・アルカラス | 
| 2022 | キャスパー・ルード | 
| 2021 | ディエゴ・シュワルツマン | 
| 2020 | キャスパー・ルード | 
| 2019 | マルコ・チェッキナート | 
| 2018 | ドミニク・ティーム | 
| 2017 | アレクサンドル・ドルゴポロフ | 
| 2016 | ドミニク・ティーム | 
| 2015 | ラファエル・ナダル | 
大会日程
アルゼンチン・オープンは2月10日(月)からの7日間開催で、2月16日(日)に決勝が行われます。
| 月日 | ラウンド | 
|---|---|
| 2月10日(月) | 1回戦 | 
| 2月11日(火) | 1回戦 | 
| 2月12日(水) | 2回戦 | 
| 2月13日(木) | 2回戦 | 
| 2月14日(金) | 準々決勝 | 
| 2月15日(土) | 準決勝 | 
| 2月16日(日) | 決勝 | 
出場予定選手
アルゼンチン・オープンに出場予定の選手を紹介します。
<シングルスの出場枠 28>
・本戦ストレートイン (DA):18→21
・ワイルドカード (WC):3
・予選通過者 (Q):4
・Special Exempt (SE):2→0
・Late Entry (LE):1→0
ランキング上位8選手にシードが与えられます。
第1シードから第4シードの選手は1回戦が免除され、2回戦から登場となります。
| シード | 選手名 | Rank | 
|---|---|---|
| 1 | アレクサンダー・ズベレフ | 2 | 
| 2 | ホルガー・ルーネ | 14 | 
| 3 | ロレンツォ・ムゼッティ | 17 | 
| 4 | アレハンドロ・タビロ | 27 | 
| 5 | フランシスコ・セルンドロ | 29 | 
| 6 | セバスチャン・バエス | 31 | 
| 7 | ニコラス・ジャリー | 38 | 
| 8 | トマス マルティン・エチェベリー | 40 | 
| ペドロ・マルティネス | 44 | |
| ルチアーノ・ダルデリ | 46 | |
| マリアノ・ナヴォーネ | 48 | |
| ロベルト・カルバリェス バエナ | 51 | |
| アレクサンドル・ミュラー | 58 | |
| ジャウメ・ムナル | 64 | |
| コランタン・ムーテ | 65 | |
| ファクンド・ディアス アコスタ | 70 | |
| チアゴ・ザイボチ ヴィウチ | 76 | |
| ドゥシャン・ラヨビッチ | 80 | |
| ユーゴ・ガストン | 83 | |
| フランシスコ・コメサナ (WC) | 87 | |
| ダミアー・ジュムホール | 89 | |
| ジョアン・フォンセカ | 98 | |
| カミーロ・ウーゴ カラベリ (WC) | 110 | |
| ディエゴ・シュワルツマン (WC) | 382 | 
| 選手名 | Rank | |
|---|---|---|
Rank:2025年2月3日付の世界ランキング
ドロー
アルゼンチン・オープンのドロー(PDF)は、『 2025年アルゼンチン・オープンのドロー 』をご覧ください。
結果
アルゼンチン・オープンの結果は、『 2025年オープン13、デルレイビーチ・オープン、アルゼンチン・オープンの結果(ATP250)』の記事をご覧ください。
放送予定
U-NEXTでライブ配信予定(メインコートのみ)。
配信される試合はU-NEXTをご確認ください。



コメント