
2025年6月9日から6月15日(2025年第24週)に開催されたATP250の2大会「ボス・オープン(シュトゥットガルト)」「リベマ・オープン(スヘルトーヘンボス)」のシード選手の結果、決勝の結果を見ていきます。
ボス・オープンの結果
2025年6月9日から6月15日にドイツのシュトゥットガルトで開催されたATP250「ボス・オープン」の結果を見ていきます。
シード選手の結果
トップハーフでは、第1シードのアレクサンダー・ズベレフが2回戦でコランタン・ムーテ、準々決勝で第6シードのブランドン・ナカシマ、準決勝で第3シードのベン・シェルトンを破り、決勝に進出。
ボトムハーフでは、第2シードのテイラー・フリッツが2回戦でクエンティン・アリス、準々決勝でマートン・フチョビッチ、準決勝で第4シードのフェリックス・オジェ アリアシムを破り、決勝に進出。
シード | 選手名 | Rank | 結果 |
---|---|---|---|
1 | アレクサンダー・ズベレフ | 3 | 準優勝 |
2 | テイラー・フリッツ | 7 | 優勝 |
3 | ベン・シェルトン | 12 | ベスト4 |
4 | フェリックス・オジェ アリアシム | 29 | ベスト4 |
5 | デニス・シャポバロフ | 30 | 1回戦 |
6 | ブランドン・ナカシマ | 31 | ベスト8 |
7 | アレックス・ミケルセン | 35 | 2回戦 |
8 | イリ・レヘチカ | 33 | ベスト8 |
Rank:2025年6月9日付の世界ランキング
決勝の結果
アレクサンダー・ズベレフ [1] | 0 | 3 | 60 | |
テイラー・フリッツ [2] | 2 | 6 | 77 | |
試合時間:1時間25分 |
---|
2025年ボス・オープンの決勝。
第2シードのテイラー・フリッツ(27歳・アメリカ)が第1シードのアレクサンダー・ズベレフ(28歳・ドイツ)をセットカウント2-0(6-3、7-6)で破り、ボス・オープン初優勝を飾りました。
フリッツは2024年6月のロスシー国際以来のツアー通算9度目の優勝。
一方、ズベレフは2025年4月のBMWオープン以来のツアー通算25度目の優勝とはなりませんでした。
リベマ・オープンの結果
2025年6月9日から6月15日にオランダのスヘルトーヘンボスで開催されたATP250「リベマ・オープン」の結果を見ていきます。
シード選手の結果
トップハーフでは、ジズー・ベルグスが1回戦でアレクサンダー・ブロックス、2回戦で第4シードのアレクセイ・ポピリン、準々決勝でマーク・ラヤル、準決勝でライリー・オペルカを破り、決勝に進出。
ボトムハーフでは、ガブリエル・ディアロが1回戦でアレクサンダル・ブキッチ、2回戦で第6シードのジョーダン・トンプソン、準々決勝で第3シードのカレン・ハチャノフ、準決勝で第2シードのウゴ・アンベールを破り、決勝に進出。
シード | 選手名 | Rank | 結果 |
---|---|---|---|
1 | ダニール・メドベージェフ | 11 | ベスト8 |
2 | ウゴ・アンベール | 20 | ベスト4 |
3 | カレン・ハチャノフ | 24 | ベスト8 |
4 | アレクセイ・ポピリン | 21 | 2回戦 |
5 | フベルト・フルカチ | 32 | 2回戦 |
6 | ジョーダン・トンプソン | 37 | 2回戦 |
7 | ヌーノ・ボルジェス | 38 | ベスト8 |
8 | ルチアーノ・ダルデリ | 48 | 1回戦 |
Rank:2025年6月9日付の世界ランキング
決勝の結果
ジズー・ベルグス (63位) | 0 | 5 | 68 | |
ガブリエル・ディアロ (55位) | 2 | 7 | 710 | |
試合時間:1時間58分 |
---|
2025年リベマ・オープンの決勝。
ガブリエル・ディアロ(23歳・カナダ)がジズー・ベルグス(26歳・ベルギー)をセットカウント2-0(7-5、7-6)で破り、ツアー初優勝を飾りました。
ディアロは2024年10月のアルマトイ・オープン以来のツアー2度目の決勝でツアー初優勝。
一方、ベルグスは2025年1月のASBクラシック以来のツアー2度目の決勝でしたが、ツアー初優勝とはなりませんでした。
コメント