
2025年3月31日から4月6日(2025年第14週)に開催されるATP250の3大会「全米男子クレーコート選手権(ヒューストン)」「ハッサン2世グランプリ(マラケシュ)」「ティリアック・オープン(ブカレスト)」の大会概要、歴代優勝者、大会日程、出場予定選手、ドロー、放送予定を見ていきます。
はじめに、各大会に出場予定のランキング上位の選手および日本人選手を紹介しておきます。
<全米男子クレーコート選手権>
ポール、ティアフォ、タビロ、ナカシマ、ミケルセン、トンプソン、エチェベリー、錦織圭、ダニエル太郎
<ハッサン2世グランプリ>
グリークスプア、ソネゴ、ミュラー、ボルジェス、カルバリェス バエナ、ムナル、ダルデリ、ベルッチ
<ティリアック・オープン>
バエス、マルティネス、コボッリ、ジャリー、バウティスタ アグート、マロジャン、ナヴォーネ、ウーゴ カラベリ
全米男子クレーコート選手権の大会情報
全米男子クレーコート選手権は、アメリカのヒューストンで開催されるATP250の大会です。
大会概要
| 大会名 | 全米男子クレーコート選手権 (Fayez Sarofim & Co. U.S. Men’s Clay Court Championship) | 
| カテゴリ | ATP250 | 
| 開催期間 | 2025年3月31日(月) ~ 4月6日(日) | 
| 開催地 | アメリカ/ヒューストン | 
| サーフェス | クレーコート | 
| ドロー | シングルス:28、ダブルス:16 | 
| 賞金総額 | $680,140 (約1億150万円) | 
| 日本との時差 | -14時間 (サマータイム中) | 
全米男子クレーコート選手権のポイントと賞金を紹介します。
| ラウンド | ポイント | 賞金 | 
|---|---|---|
| 優勝 | 250 | $103,455 (約1,540万円) | 
| 準優勝 | 165 | $60,350 (約900万円) | 
| 準決勝 | 100 | $35,480 (約530万円) | 
| 準々決勝 | 50 | $20,555 (約310万円) | 
| 2回戦 | 25 | $11,935 (約180万円) | 
| 1回戦 | 0 | $7,295 (約110万円) | 
※賞金(日本円)について、2025年3月21日時点での1ドル149.166円で換算。
歴代優勝者
全米男子クレーコート選手権の過去10年の優勝者を紹介します。
2024年は、決勝で第1シードのベン・シェルトンが第3シードのフランシス・ティアフォをセットカウント2-1(7-5、4-6、6-3)で破り、全米男子クレーコート選手権初優勝を飾りました。(2024年の結果はこちら)
| 年 | 優勝者 | 
|---|---|
| 2024 | ベン・シェルトン | 
| 2023 | フランシス・ティアフォ | 
| 2022 | ライリー・オペルカ | 
| 2021 | 開催中止 | 
| 2020 | 開催中止 | 
| 2019 | クリスチャン・ガリン | 
| 2018 | スティーブ・ジョンソン | 
| 2017 | スティーブ・ジョンソン | 
| 2016 | フアン・モナコ | 
| 2015 | ジャック・ソック | 
大会日程
全米男子クレーコート選手権は3月31日(月)からの7日間開催で、4月6日(日)に決勝が行われます。
| 月日 | ラウンド | 
|---|---|
| 3月31日(月) | 1回戦 | 
| 4月1日(火) | 1回戦 | 
| 4月2日(水) | 2回戦 | 
| 4月3日(木) | 2回戦 | 
| 4月4日(金) | 準々決勝 | 
| 4月5日(土) | 準決勝 | 
| 4月6日(日) | 決勝 | 
出場予定選手
全米男子クレーコート選手権に出場予定の選手を紹介します。
日本勢からは、錦織圭とダニエル太郎が出場予定。
<シングルスの出場枠 28>
・本戦ストレートイン (DA):18→21
・ワイルドカード (WC):3
・予選通過者 (Q):4
・Special Exempt (SE):2→0
・Late Entry (LE):1→0
ランキング上位8選手にシードが与えられます。
第1シードから第4シードの選手は1回戦が免除され、2回戦から登場となります。
| シード | 選手名 | Rank | 
|---|---|---|
| 1 | トミー・ポール | 13 | 
| 2 | フランシス・ティアフォ | 17 | 
| 3 | アレハンドロ・タビロ | 31 | 
| 4 | ブランドン・ナカシマ | 32 | 
| 5 | アレックス・ミケルセン | 33 | 
| 6 | ジョーダン・トンプソン | 37 | 
| 7 | トマス マルティン・エチェベリー | 44 | 
| 8 | 錦織 圭 | 64 | 
| ラーナー・ティエン | 66 | |
| アレクサンダル・コバチェビッチ | 79 | |
| リンキー・ヒジカタ | 86 | |
| アダム・ウォルトン | 89 | |
| ジェームズ・ダックワース | 95 | |
| マッケンジー・マクドナルド | 101 | |
| クリストファー・ユーバンクス | 104 | |
| ダニエル エラヒ・ガラン | 110 | |
| ヤニック・ハンフマン | 113 | |
| ブランドン・ホルト | 116 | |
| ダニエル 太郎 | 119 | |
| ニコラ・モレノ デ アルボラン | 123 | |
| アレクサンダー・リチャード | 125 | |
| イーサン・クイン (WC) | 135 | |
| クリスチャン・ガリン (WC) | 136 | |
| マイケル・モー (WC) | 287 | 
| 選手名 | Rank | |
|---|---|---|
| マルコス・ギロン | 45 | |
| シャン・ジュンチャン | 58 | |
| チアゴ・モンテイロ | 99 | |
| ウー・イービン (PR) | 421 | 
PR:プロテクトランキング
Rank:2025年3月17日付の世界ランキング
ドロー
全米男子クレーコート選手権のドロー(PDF)は、『 2025年全米男子クレーコート選手権のドロー 』をご覧ください。
結果
全米男子クレーコート選手権の結果は、『 2025年全米男子クレーコート選手権、ハッサン2世グランプリ、ティリアック・オープンの結果(ATP250)』の記事をご覧ください。
放送予定
U-NEXTでライブ配信予定(メインコートのみ)。
配信される試合はU-NEXTをご確認ください。
ハッサン2世グランプリの大会情報
ハッサン2世グランプリは、モロッコのマラケシュで開催されるATP250の大会です。
大会概要
| 大会名 | ハッサン2世グランプリ (Grand Prix Hassan II) | 
| カテゴリ | ATP250 | 
| 開催期間 | 2025年3月31日(月) ~ 4月6日(日) | 
| 開催地 | モロッコ/マラケシュ | 
| サーフェス | クレーコート | 
| ドロー | シングルス:28、ダブルス:16 | 
| 賞金総額 | €596,035 (約9,630万円) | 
| 日本との時差 | -8時間 | 
ハッサン2世グランプリのポイントと賞金を紹介します。
| ラウンド | ポイント | 賞金 | 
|---|---|---|
| 優勝 | 250 | €90,675 (約1,460万円) | 
| 準優勝 | 165 | €52,890 (約850万円) | 
| 準決勝 | 100 | €31,090 (約500万円) | 
| 準々決勝 | 50 | €18,015 (約290万円) | 
| 2回戦 | 25 | €10,460 (約170万円) | 
| 1回戦 | 0 | €6,390 (約100万円) | 
※賞金(日本円)について、2025年3月21日時点での1ユーロ161.542円で換算。
歴代優勝者
ハッサン2世グランプリの過去10年の優勝者を紹介します。
2024年は、決勝でマッテオ・ベレッティーニがロベルト・カルバリェス バエナをセットカウント2-0(7-5、6-2)で破り、ハッサン2世グランプリ初優勝を飾りました。(2024年の結果はこちら)
| 年 | 優勝者 | 
|---|---|
| 2024 | マッテオ・ベレッティーニ | 
| 2023 | ロベルト・カルバリェス バエナ | 
| 2022 | ダビド・ゴファン | 
| 2021 | 開催中止 | 
| 2020 | 開催中止 | 
| 2019 | ブノワ・ペール | 
| 2018 | パブロ・アンドゥハル | 
| 2017 | ボルナ・チョリッチ | 
| 2016 | フェデリコ・デルボニス | 
| 2015 | マルティン・クリザン | 
大会日程
ハッサン2世グランプリは3月31日(月)からの7日間開催で、4月6日(日)に決勝が行われます。
| 月日 | ラウンド | 
|---|---|
| 3月31日(月) | 1回戦 | 
| 4月1日(火) | 1回戦 | 
| 4月2日(水) | 2回戦 | 
| 4月3日(木) | 2回戦 | 
| 4月4日(金) | 準々決勝 | 
| 4月5日(土) | 準決勝 | 
| 4月6日(日) | 決勝 | 
出場予定選手
ハッサン2世グランプリに出場予定の選手を紹介します。
<シングルスの出場枠 28>
・本戦ストレートイン (DA):18→21
・ワイルドカード (WC):3
・予選通過者 (Q):4
・Special Exempt (SE):2→0
・Late Entry (LE):1→0
ランキング上位8選手にシードが与えられます。
第1シードから第4シードの選手は1回戦が免除され、2回戦から登場となります。
| シード | 選手名 | Rank | 
|---|---|---|
| 1 | タロン・グリークスプア | 34 | 
| 2 | ロレンツォ・ソネゴ | 38 | 
| 3 | アレクサンドル・ミュラー | 41 | 
| 4 | ヌーノ・ボルジェス | 42 | 
| 5 | ロベルト・カルバリェス バエナ | 53 | 
| 6 | ジャウメ・ムナル | 56 | 
| 7 | ルチアーノ・ダルデリ | 61 | 
| 8 | マッティア・ベルッチ | 72 | 
| アレクサンダー・ブキッチ | 77 | |
| ダニエル・アルトマイヤー | 82 | |
| ユーゴ・ガストン | 88 | |
| ラファエル・コリグノン | 91 | |
| ファビオ・フォニーニ | 97 | |
| パベル・コトフ | 102 | |
| ヒューゴ・デリエン | 103 | |
| イェスパー・デ ヨング | 105 | |
| パブロ・カレーニョ ブスタ | 109 | |
| トリスタン・ボイヤー | 111 | |
| ヴィット・コプジバ | 122 | |
| オットー・ヴィルタネン | 133 | |
| ボルナ・ゴジョ (PR) | 426 | 
| 選手名 | Rank | |
|---|---|---|
| ロレンツォ・ムゼッティ | 16 | |
| ジズー・ベルグス | 51 | |
| クウェンティン・アリス | 57 | |
| アーサー・リンデルクネシュ | 74 | |
| ハイメ・ファリア | 92 | |
| フランチェスコ・パッサーロ | 94 | 
Rank:2025年3月17日付の世界ランキング
ドロー
ハッサン2世グランプリのドロー(PDF)は、『 2025年ハッサン2世グランプリのドロー 』をご覧ください。
結果
ハッサン2世グランプリの結果は、『 2025年全米男子クレーコート選手権、ハッサン2世グランプリ、ティリアック・オープンの結果(ATP250)』の記事をご覧ください。
放送予定
U-NEXTでライブ配信予定(メインコートのみ)。
配信される試合はU-NEXTをご確認ください。
ティリアック・オープンの大会情報
ティリアック・オープンは、ルーマニアのブカレストで開催されるATP250の大会です。
大会概要
| 大会名 | ティリアック・オープン (Tiriac Open presented by UniCredit Bank) | 
| カテゴリ | ATP250 | 
| 開催期間 | 2025年3月31日(月) ~ 4月6日(日) | 
| 開催地 | ルーマニア/ブカレスト | 
| サーフェス | クレーコート | 
| ドロー | シングルス:28、ダブルス:16 | 
| 賞金総額 | €596,035 (約9,630万円) | 
| 日本との時差 | -6時間 (サマータイム中) | 
ティリアック・オープンのポイントと賞金を紹介します。
| ラウンド | ポイント | 賞金 | 
|---|---|---|
| 優勝 | 250 | €90,675 (約1,460万円) | 
| 準優勝 | 165 | €52,890 (約850万円) | 
| 準決勝 | 100 | €31,090 (約500万円) | 
| 準々決勝 | 50 | €18,015 (約290万円) | 
| 2回戦 | 25 | €10,460 (約170万円) | 
| 1回戦 | 0 | €6,390 (約100万円) | 
※賞金(日本円)について、2025年3月21日時点での1ユーロ161.542円で換算。
歴代優勝者
ティリアック・オープンの過去の優勝者を紹介します。
2024年は、決勝でマートン・フチョビッチが第5シードのマリアノ・ナヴォーネをセットカウント2-0(6-4、7-5)で破り、ティリアック・オープン初優勝を飾りました。(2024年の結果はこちら)
| 年 | 優勝者 | 
|---|---|
| 2024 | マートン・フチョビッチ | 
大会日程
ティリアック・オープンは3月31日(月)からの7日間開催で、4月6日(日)に決勝が行われます。
| 月日 | ラウンド | 
|---|---|
| 3月31日(月) | 1回戦 | 
| 4月1日(火) | 1回戦 | 
| 4月2日(水) | 2回戦 | 
| 4月3日(木) | 2回戦 | 
| 4月4日(金) | 準々決勝 | 
| 4月5日(土) | 準決勝 | 
| 4月6日(日) | 決勝 | 
出場予定選手
ティリアック・オープンに出場予定の選手を紹介します。
<シングルスの出場枠 28>
・本戦ストレートイン (DA):18→21
・ワイルドカード (WC):3
・予選通過者 (Q):4
・Special Exempt (SE):2→0
・Late Entry (LE):1→0
ランキング上位8選手にシードが与えられます。
第1シードから第4シードの選手は1回戦が免除され、2回戦から登場となります。
| シード | 選手名 | Rank | 
|---|---|---|
| 1 | セバスチャン・バエス | 36 | 
| 2 | ペドロ・マルティネス | 40 | 
| 3 | フラビオ・コボッリ | 43 | 
| 4 | ニコラス・ジャリー | 47 | 
| 5 | ロベルト・バウティスタ アグート | 50 | 
| 6 | ファビアン・マロジャン | 59 | 
| 7 | マリアノ・ナヴォーネ | 62 | 
| 8 | カミーロ・ウーゴ カラベリ | 65 | 
| フランシスコ・コメサナ | 67 | |
| ブ・ユンチャオケテ | 69 | |
| ダミアー・ジュムホール | 70 | |
| ラスロ・ジェレ | 75 | |
| クリストファー・オコネル | 78 | |
| ルカ・ナルディ | 84 | |
| ボティク・ファン デ ザンスフルプ | 85 | |
| ガブリエル・ディアロ | 87 | |
| マートン・フチョビッチ | 90 | |
| アレクサンダー・シェフチェンコ | 98 | |
| ニシェッシュ・バサバレディ | 100 | |
| ドゥシャン・ラヨビッチ | 108 | |
| ツェン・チュンシン | 115 | |
| リシャール・ガスケ (WC) | 148 | |
| スタン・ワウリンカ (WC) | 168 | |
| フィリップ クリスティアン・ジアヌ (WC) | 241 | 
| 選手名 | Rank | |
|---|---|---|
| ミオミル・ケツマノビッチ | 48 | |
| コランタン・ムーテ | 76 | 
Rank:2025年3月17日付の世界ランキング
ドロー
ティリアック・オープンのドロー(PDF)は、『 2025年ティリアック・オープンのドロー 』をご覧ください。
結果
ティリアック・オープンの結果は、『 2025年全米男子クレーコート選手権、ハッサン2世グランプリ、ティリアック・オープンの結果(ATP250)』の記事をご覧ください。
放送予定
U-NEXTでライブ配信予定(メインコートのみ)。
配信される試合はU-NEXTをご確認ください。



コメント