フェデリコ・デルボニス ~左利きのクレーコーター~


フェデリコ・デルボニス選手に関する情報をまとめました。

デルボニス選手の基本情報、選手経歴、ツアー経歴、ランキング推移、グランドスラム成績、ツアー決勝成績、錦織選手との対戦成績です。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

基本情報

※更新日:2018年6月29日 現在

名前 フェデリコ・デルボニス(Federico Delbonis)
国籍 アルゼンチン(ARG)
出身地 ブエノスアイレス州アスール
性別
生年月日 1990年10月5日
年齢 27歳
身長 191cm
体重 88kg
プロ転向 2007年
利き手
バックハンド 両手打ち
コーチ グスタボ・タバニーニ(Gustavo Tavernini)
ディエゴ・ジャンケラ(Diego Junqueira)

※以下、記事内の表現に関して、シングルスに視点を置いたものとなっています。
ダブルスに関する場合は、「ダブルス」と表記しています。

選手経歴

2007年~2013年 ツアー準優勝

2007年にプロ転向後、下部ツアーでの転戦が長く続く。

2013年4月15日付の世界ランキングで98位となり、トップ100入りを果たす(22歳6ヶ月)。

同年7月、ドイツ国際オープンでは、準決勝で世界ランキング5位のロジャー・フェデラー選手を破り、ツアー初の決勝に進出。
決勝でファビオ・フォニーニ選手に敗れ、準優勝。

年間12勝8敗。
年末の世界ランキングは55位。

2014年 ツアー初優勝

2014年3月、ブラジル・オープン(ATP250)の決勝でパオロ・ロレンツィ選手を破り、ツアー初優勝を果たす(23歳5ヶ月)。

5月、ニース・オープンで準優勝。

年間20勝27敗。
年末の世界ランキングは60位。

2015年~2016年 ツアー2勝目

2015年はツアー最高でベスト4が1回、ATPチャレンジャー優勝3回。
年間17勝20敗。
年末の世界ランキングは52位。

2016年3月、BNPパリバ・オープンの3回戦で世界ランキング2位のアンディ・マレー選手を破り、マスターズ初の4回戦に進出。

4月、ハサン2世グランプリ(ATP250)を優勝し、ツアー2勝目を挙げる。

5月9日付の世界ランキングで自己最高の33位を記録。

デビスカップでは、準々決勝のイタリア戦で2勝、決勝のクロアチア戦で1勝を挙げ、アルゼンチンのデビスカップ初優勝に貢献。

年間27勝24敗。
年末の世界ランキングは41位。

2017年 怪我!?

2017年4月のハサン2世グランプリの1回戦で怪我により途中棄権。
約1ヶ月ツアーを離脱し、全仏オープンで復帰するも1回戦で敗退。

5月22日付の世界ランキングで一時139位にまで後退。

チャレンジャーの大会で結果を残すなどランキングを戻していくが、股関節の怪我で8月から約2ヶ月間の離脱もあるなど、怪我に悩まされるシーズンとなる。

年末の世界ランキングは68位。

ツアー経歴(シングルス)

ツアー勝利数 2勝
キャリア通算成績 220戦 105勝 115敗
自己最高ランキング 33位(2016年5月9日)

ランキング推移(年末)

順位
2017 68
2016 41
2015 52
2014 60
2013 55
2012 133
2011 166
2010 160
2009 195
2008 822
2007 1197

グランドスラム成績

グランドスラム最高成績
・全豪オープン:3回戦
・全仏オープン:2回戦
・ウィンブルドン:1回戦
・全米オープン:2回戦

全豪 全仏 ウィンブルドン 全米
2018 1回戦 2回戦
2017 1回戦 1回戦
2016 3回戦 1回戦 1回戦 2回戦
2015 1回戦 1回戦 1回戦 1回戦
2014 1回戦 1回戦 1回戦 2回戦
2013 2回戦 予選
2012 予選 予選
2011 予選 予選
2010 予選 予選 予選

ATPツアー決勝での成績

決勝:4戦 2勝 2敗

カテゴリ 勝 – 負
グランドスラム 0 – 0
ATPワールドツアー・ファイナルズ 0 – 0
マスターズ1000 0 – 0
ATP500 0 – 1
ATP250 2 – 1

錦織選手との対戦成績

錦織 圭 1 vs 0 フェデリコ・デルボニス
2017年:マスターズ1000( 試合結果の詳細
マイアミ・オープン 4回戦(アメリカ/ハード)
錦織 圭(4位) 2 6 4 6
フェデリコ・デルボニス(57位) 1 3 6 3
スポンサーリンク
スポンサーリンク
選手名鑑
シェアする
テニサーをフォローする

コメント