2005年の初対戦からこれまでに25回の対戦があり、フェデラー14勝、マレー11勝。
ビッグ4として一時代を築いてきたフェデラーとマレーの「Head 2 Head」(プレイヤー情報、グランドスラム・サーフェス別での対戦成績、過去の全対戦成績)を見ていきます。
プレイヤー情報
※更新日:2019年12月17日
フェデラー | マレー | |
14 勝 | 対戦成績 | 11 勝 |
3位 (1位) | 最新ランキング (最高) | 125位 (1位) |
スイス | 国籍 | イギリス |
38歳 | 年齢 | 32歳 |
1981年8月8日 | 生年月日 | 1987年5月15日 |
185cm / 85kg | 身長 / 体重 | 191cm / 82kg |
右 / 片手 | 利き手 / バック | 右 / 両手 |
1998年 | プロ転向 | 2005年 |
1237勝270敗 | 通算成績 | 673勝196敗 |
103回 | 通算優勝回数 | 46回 |
両選手のプレイヤー情報やツアー経歴などは、選手名鑑『ロジャー・フェデラー』と『アンディ・マレー』で詳しく紹介しています。
「フェデラー vs マレー」対戦成績
2005年の初対戦から現在まで25回の対戦があり、フェデラー14勝、マレー11勝と、互角の対戦結果となっています。
決勝だけの対戦に絞ると、フェデラー5勝、マレー3勝。
グランドスラムでの対戦成績
グランドスラムでの対戦成績は、フェデラー5勝、マレー1勝と、フェデラーが大きくリードする結果となっています。
大会 | フェデラー | マレー |
---|---|---|
全豪オープン | 2勝 (1勝) | 1勝 (0勝) |
全仏オープン | 0勝 (0勝) | 0勝 (0勝) |
ウィンブルドン | 2勝 (1勝) | 0勝 (0勝) |
全米オープン | 1勝 (1勝) | 0勝 (0勝) |
※()内の数字は、決勝での勝利数
サーフェス別の対戦成績
ハードコートでの対戦がほとんどを占めており、クレーコートでは一度も対戦がありません。
サーフェス | フェデラー | マレー |
---|---|---|
屋外ハード | 7勝 (3勝) | 9勝 (3勝) |
室内ハード | 5勝 (1勝) | 2勝 (0勝) |
クレー | 0勝 (0勝) | 0勝 (0勝) |
芝 | 2勝 (1勝) | 0勝 (0勝) |
※()内の数字は、決勝での勝利数
サーフェス別の対戦した年と戦績
サーフェス別の対戦成績を見ましたが、さらに詳しく対戦した年ごとに分けて戦績を見ていきます。
表の各戦績は「フェデラー勝利数 – マレー勝利数」となっています。
年 | ハード | 室内 | クレー | 芝 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|
2019 | 0 – 0 | 0 – 0 | 0 – 0 | 0 – 0 | 0 – 0 |
2018 | 0 – 0 | 0 – 0 | 0 – 0 | 0 – 0 | 0 – 0 |
2017 | 0 – 0 | 0 – 0 | 0 – 0 | 0 – 0 | 0 – 0 |
2016 | 0 – 0 | 0 – 0 | 0 – 0 | 0 – 0 | 0 – 0 |
2015 | 1 – 0 | 0 – 0 | 0 – 0 | 1 – 0 | 2 – 0 |
2014 | 2 – 0 | 1 – 0 | 0 – 0 | 0 – 0 | 3 – 0 |
2013 | 0 – 1 | 0 – 0 | 0 – 0 | 0 – 0 | 0 – 1 |
2012 | 1 – 2 | 1 – 0 | 0 – 0 | 1 – 0 | 3 – 2 |
2011 | 0 – 0 | 0 – 0 | 0 – 0 | 0 – 0 | 0 – 0 |
2010 | 1 – 2 | 1 – 0 | 0 – 0 | 0 – 0 | 2 – 2 |
2009 | 1 – 2 | 1 – 0 | 0 – 0 | 0 – 0 | 2 – 2 |
2008 | 1 – 1 | 0 – 2 | 0 – 0 | 0 – 0 | 1 – 3 |
2007 | 0 – 0 | 0 – 0 | 0 – 0 | 0 – 0 | 0 – 0 |
2006 | 0 – 1 | 0 – 0 | 0 – 0 | 0 – 0 | 0 – 1 |
2005 | 0 – 0 | 1 – 0 | 0 – 0 | 0 – 0 | 1 – 0 |
通算 | 7 – 9 | 5 – 2 | 0 – 0 | 2 – 0 | 14 – 11 |
互角の対戦成績!?
ビッグ4時代と呼ばれるようになった2008年辺りから長い間、マレーはビッグ4の中での力関係は4番手でしたが、フェデラーとの対戦では互角の結果を残しています。
フェデラーが全盛期だった頃の2005年から2010年までの対戦成績を見ると、マレーが8勝6敗と勝ち越し。
また、2012年のロンドン五輪の決勝でフェデラーはマレーに敗れ、キャリア・ゴールデンスラムを阻まれています。
2013年後半から2014年の対戦成績については、マレーが腰の怪我でコンディションが悪かったことも影響していると思います。
マレーは2016年シーズン後半から大きく飛躍を遂げて世界ランキング1位になるなど充実期を迎えますが、2017年シーズン以降は臀部(でんぶ)の怪我に悩まされ続け、ツアーを離脱。
2015年の対戦を最後に対戦は実現していません。
全対戦成績
2005年の初対戦から現在までの「フェデラー vs マレー」全戦績を紹介します。
フェデラー | 14 勝 | vs | 11 勝 | マレー |
ウエスタン&サザン・オープン 準決勝 (アメリカ/ハード)
ロジャー・フェデラー (3位) | 2 | 6 | 78 | |
アンディ・マレー (2位) | 0 | 4 | 66 | |
試合時間:1時間38分 |
---|
ウィンブルドン 準決勝 (イギリス/芝)
ロジャー・フェデラー (2位) | 3 | 7 | 7 | 6 | ||
アンディ・マレー (3位) | 0 | 5 | 5 | 4 | ||
試合時間:2時間7分 |
---|
ラウンドロビン (イギリス/室内ハード)
ロジャー・フェデラー (2位) | 2 | 6 | 6 | |
アンディ・マレー (6位) | 0 | 0 | 1 | |
試合時間:0時間56分 |
---|
ウエスタン&サザン・オープン 準々決勝 (アメリカ/ハード)
ロジャー・フェデラー (3位) | 2 | 6 | 7 | |
アンディ・マレー (9位) | 0 | 3 | 5 | |
試合時間:1時間33分 |
---|
全豪オープン 準々決勝 (オーストラリア/ハード)
ロジャー・フェデラー (6位) | 3 | 6 | 6 | 66 | 6 | |
アンディ・マレー (4位) | 1 | 3 | 4 | 78 | 3 | |
試合時間:3時間20分 |
---|
全豪オープン 準決勝 (オーストラリア/ハード)
ロジャー・フェデラー (2位) | 2 | 4 | 77 | 3 | 77 | 2 |
アンディ・マレー (3位) | 3 | 6 | 65 | 6 | 62 | 6 |
試合時間:4時間0分 |
---|
準決勝 (イギリス/室内ハード)
ロジャー・フェデラー (2位) | 2 | 77 | 6 | |
アンディ・マレー (3位) | 0 | 65 | 2 | |
試合時間:1時間34分 |
---|
上海ロレックス・マスターズ 準決勝 (中国/ハード)
ロジャー・フェデラー (1位) | 0 | 4 | 4 | |
アンディ・マレー (3位) | 2 | 6 | 6 | |
試合時間:1時間38分 |
---|
ロンドン五輪 決勝 (イギリス/芝)
ロジャー・フェデラー (1位) | 0 | 2 | 1 | 4 | ||
アンディ・マレー (4位) | 3 | 6 | 6 | 6 | ||
試合時間:1時間56分 |
---|
ウィンブルドン 決勝 (イギリス/芝)
ロジャー・フェデラー (3位) | 3 | 4 | 7 | 6 | 6 | |
アンディ・マレー (4位) | 1 | 6 | 5 | 3 | 4 | |
試合時間:3時間24分 |
---|
ドバイ・テニス選手権 決勝 (UAE/ハード)
ロジャー・フェデラー (3位) | 2 | 7 | 6 | |
アンディ・マレー (4位) | 0 | 5 | 4 | |
試合時間:1時間37分 |
---|
ラウンドロビン (イギリス/室内ハード)
ロジャー・フェデラー (2位) | 2 | 6 | 6 | |
アンディ・マレー (5位) | 0 | 4 | 2 | |
試合時間:1時間17分 |
---|
上海ロレックス・マスターズ 決勝 (中国/ハード)
ロジャー・フェデラー (3位) | 0 | 3 | 2 | |
アンディ・マレー (4位) | 2 | 6 | 6 | |
試合時間:1時間25分 |
---|
ロジャーズ・カップ 決勝 (カナダ/ハード)
ロジャー・フェデラー (3位) | 0 | 5 | 5 | |
アンディ・マレー (4位) | 2 | 7 | 7 | |
試合時間:2時間5分 |
---|
全豪オープン 決勝 (オーストラリア/ハード)
ロジャー・フェデラー (1位) | 3 | 6 | 6 | 713 | ||
アンディ・マレー (4位) | 0 | 3 | 4 | 611 | ||
試合時間:2時間41分 |
---|
ラウンドロビン (イギリス/室内ハード)
ロジャー・フェデラー (1位) | 2 | 3 | 6 | 6 |
アンディ・マレー (4位) | 1 | 6 | 3 | 1 |
試合時間:1時間58分 |
---|
ウエスタン&サザン・オープン 準決勝 (アメリカ/ハード)
ロジャー・フェデラー (1位) | 2 | 6 | 710 | |
アンディ・マレー (2位) | 0 | 2 | 68 | |
試合時間:1時間30分 |
---|
BNPパリバ・オープン 準決勝 (アメリカ/ハード)
ロジャー・フェデラー (2位) | 1 | 3 | 6 | 1 |
アンディ・マレー (4位) | 2 | 6 | 4 | 6 |
試合時間:1時間48分 |
---|
カタール・オープン 準決勝 (カタール/ハード)
ロジャー・フェデラー (2位) | 1 | 78 | 2 | 2 |
アンディ・マレー (4位) | 2 | 66 | 6 | 6 |
試合時間:2時間5分 |
---|
ラウンドロビン (中国/室内ハード)
ロジャー・フェデラー (2位) | 1 | 6 | 63 | 5 |
アンディ・マレー (4位) | 2 | 4 | 77 | 7 |
試合時間:3時間1分 |
---|
マドリード・オープン 準決勝 (スペイン/室内ハード)
ロジャー・フェデラー (2位) | 1 | 6 | 3 | 5 |
アンディ・マレー (4位) | 2 | 3 | 6 | 7 |
試合時間:1時間57分 |
---|
全米オープン 決勝 (アメリカ/ハード)
ロジャー・フェデラー (2位) | 3 | 6 | 7 | 6 | ||
アンディ・マレー (6位) | 0 | 2 | 5 | 2 | ||
試合時間:1時間51分 |
---|
ドバイ・テニス選手権 1回戦 (UAE/ハード)
ロジャー・フェデラー (1位) | 1 | 78 | 3 | 4 |
アンディ・マレー (11位) | 2 | 66 | 6 | 6 |
試合時間:1時間55分 |
---|
シンシナティ・マスターズ 2回戦 (アメリカ/ハード)
ロジャー・フェデラー (1位) | 0 | 5 | 4 | |
アンディ・マレー (21位) | 2 | 7 | 6 | |
試合時間:1時間37分 |
---|
タイ・オープン 決勝 (タイ/室内ハード)
ロジャー・フェデラー (1位) | 2 | 6 | 7 | |
アンディ・マレー (109位) | 0 | 3 | 5 | |
試合時間:1時間26分 |
---|
その他のビッグ4同士の対戦成績
・名勝負「フェデラーvsナダル」の対戦成績は!?
・ビッグ4対決「フェデラー vs ジョコビッチ」の対戦成績は!?
・ビッグ4対決「ナダル vs ジョコビッチ」の対戦成績は!?
・ビッグ4対決「ナダル vs マレー」の対戦成績は!?
・同世代ライバル「ジョコビッチvsマレー」の対戦成績は!?
コメント