【2021年】南フランス・オープン、コルドバ・オープン、シンガポール・オープンの大会情報(ATP250)

2021年2月22日から2月28日(2021年第8週)に開催されるATPツアー250の3大会「南フランス・オープン(モンペリエ)」「コルドバ・オープン(コルドバ)」「シンガポール・オープン(シンガポール)」の大会概要、大会日程、出場予定選手、ドロー、放送予定を見ていきます。

はじめに、各大会に出場予定のランキング上位の選手および日本人選手を紹介しておきます。

<南フランス・オープン>
バウティスタ アグート、ゴファン、ラヨビッチ、フルカチ、アンベール、ソネゴ

<コルドバ・オープン>
シュワルツマン、ペール、ケツマノビッチ、ペラ、ラモス ビノラス

<シンガポール・オープン>
マナリノ、チリッチ、ブブリク、西岡良仁、内山靖崇、ダニエル太郎、望月慎太郎

スポンサーリンク
スポンサーリンク

南フランス・オープン(ATP250)

南フランス・オープンは、フランスのモンペリエで開催されるATPツアー250の大会です。

大会概要

大会名 南フランス・オープン
(Open Sud de France)
カテゴリ ATPツアー250
開催期間 2021年2月22日(月) ~ 2月28日(日)
開催地 フランス/モンペリエ
サーフェス 室内ハードコート
ドロー シングルス:28、ダブルス:16
賞金総額 €262,170 (約3,360万円)
日本との時差 -8時間

南フランス・オープンのポイントと賞金を紹介します。

ラウンド ポイント 賞金
優勝 250 €21,655 (約280万円)
準優勝 150 €16,000 (約205万円)
準決勝 90 €12,000 (約155万円)
準々決勝 45 €8,200 (約105万円)
2回戦 20 €5,500 (約70万円)
1回戦 0 €4,000 (約50万円)

※賞金(日本円)について、2021年2月16日時点での1ユーロ128.04円で換算。

歴代優勝者

南フランス・オープンの過去10年の優勝者を紹介します。

2020年は、決勝で第1シードのガエル・モンフィスがバセク・ポシュピシルをセットカウント2-0(7-5、6-3)で破り、南フランス・オープン6年ぶり3度目の優勝を飾りました。(2020年の結果はこちら

優勝者
2020 ガエル・モンフィス
2019 ジョー ウィルフリード・ツォンガ
2018 リュカ・プイユ
2017 アレクサンダー・ズベレフ
2016 リシャール・ガスケ
2015 リシャール・ガスケ
2014 ガエル・モンフィス
2013 リシャール・ガスケ
2012 トマーシュ・ベルディヒ
2011 開催なし

大会日程

南フランス・オープンは2月22日(月)からの7日間開催で、2月28日(日)に決勝が行われます。

月日 ラウンド
2月22日(月) 1回戦
2月23日(火) 1回戦
2月24日(水) 1回戦・2回戦
2月25日(木) 2回戦
2月26日(金) 準々決勝
2月27日() 準決勝
2月28日() 決勝

出場予定選手

南フランス・オープンに出場予定の選手(DA)を紹介します。

<シングルスの出場枠 28>
・本戦ストレートイン (DA):19
・ワイルドカード (WC):3
・予選通過者 (Q):4
・Special Exempt (SE):2

ランキング上位8選手にシードが与えられます。
第1シードから第4シードの選手は1回戦が免除され、2回戦から登場となります。

<欠場者の情報>
カレーニョ ブスタ、クライノビッチ、オペルカ、キリオス、ガスケ、エドマンド、ロペスは欠場となりました。

シード 選手名 Rank
1 ロベルト・バウティスタ アグート 13位
2 ダビド・ゴファン 15位
パブロ・カレーニョ ブスタ 16位
3 ドゥシャン・ラヨビッチ 27位
4 フベルト・フルカチ 30位
5 ヤニック・シナー 32位
フィリップ・クライノビッチ 33位
6 ウゴ・アンベール 34位
7 ロレンツォ・ソネゴ 35位
8 ヤン レナード・シュトルフ 37位
ライリー・オペルカ 38位
ニコロズ・バシラシビリ 40位
ニック・キリオス 47位
リシャール・ガスケ 48位
カイル・エドマンド 50位
アレハンドロ・ダビドビッチ フォキナ 54位
アルヤズ・ベデネ 57位
ジョー ウィルフリード・ツォンガ 62位
フェリシアーノ・ロペス 65位

Rank:2021年2月8日付の世界ランキング

ドロー

南フランス・オープンのドロー(PDF)は、『 2021年南フランス・オープンのドロー 』をご覧ください。

結果

南フランス・オープンの結果は、『 2021年南フランス・オープン、コルドバ・オープン、シンガポール・オープンの結果(ATP250)』の記事をご覧ください。

放送予定

放送予定はありません。

コルドバ・オープン(ATP250)

コルドバ・オープンは、アルゼンチンのコルドバで開催されるATPツアー250の大会です。

大会概要

大会名 コルドバ・オープン
(Cordoba Open)
カテゴリ ATPツアー250
開催期間 2021年2月22日(月) ~ 2月28日(日)
開催地 アルゼンチン/コルドバ
サーフェス クレーコート
ドロー シングルス:28、ダブルス:16
賞金総額 $325,270 (約3,430万円)
日本との時差 -12時間

コルドバ・オープンのポイントと賞金を紹介します。

ラウンド ポイント 賞金
優勝 250 $24,110 (約255万円)
準優勝 150 $17,810 (約190万円)
準決勝 90 $13,350 (約140万円)
準々決勝 45 $9,125 (約95万円)
2回戦 20 $6,235 (約65万円)
1回戦 0 $4,450 (約45万円)

※賞金(日本円)について、2021年2月16日時点での1ドル105.49円で換算。

歴代優勝者

コルドバ・オープンの過去の優勝者を紹介します。

2020年は、決勝で第3シードのクリスチャン・ガリンが第1シードのディエゴ・シュワルツマンをセットカウント2-1(2-6、6-4、6-0)で破り、コルドバ・オープン初優勝を飾りました。(2020年の結果はこちら

優勝者
2020 クリスチャン・ガリン
2019 フアン イグナシオ・ロンデロ

大会日程

コルドバ・オープンは2月22日(月)からの7日間開催で、2月28日(日)に決勝が行われます。

月日 ラウンド
2月22日(月) 1回戦
2月23日(火) 1回戦
2月24日(水) 1回戦・2回戦
2月25日(木) 2回戦
2月26日(金) 準々決勝
2月27日() 準決勝
2月28日() 決勝

出場予定選手

コルドバ・オープンに出場予定の選手(DA)を紹介します。

<シングルスの出場枠 28>
・本戦ストレートイン (DA):19
・ワイルドカード (WC):3
・予選通過者 (Q):4
・Special Exempt (SE):2

ランキング上位8選手にシードが与えられます。
第1シードから第4シードの選手は1回戦が免除され、2回戦から登場となります。

<欠場者の情報>
ジェレ、アンドゥハル、クエバス、カルーゾ、マルティネスは欠場となりました。

シード 選手名 Rank
1 ディエゴ・シュワルツマン 9位
2 ブノワ・ペール 29位
3 ミオミル・ケツマノビッチ 41位
4 ギド・ペラ 44位
5 アルベルト・ラモス ビノラス 46位
ラスロ・ジェレ 56位
パブロ・アンドゥハル 59位
6 ドミニク・コプファー 70位
パブロ・クエバス 72位
7 チアゴ・モンテイロ 74位
サルバトーレ・カルーゾ 78位
8 フェデリコ・デルボニス 80位
マルコ・チェッキナート 82位
フアン イグナシオ・ロンデロ 83位
ペドロ・マルティネス 87位
フェデリコ・コリア 92位
ジョアン・ソウザ 93位
ジャンルカ・マーゲル 96位
ロベルト・カルバリェス バエナ 99位

Rank:2021年2月8日付の世界ランキング

ドロー

コルドバ・オープンのドロー(PDF)は、『 2021年コルドバ・オープンのドロー 』をご覧ください。

結果

コルドバ・オープンの結果は、『 2021年南フランス・オープン、コルドバ・オープン、シンガポール・オープンの結果(ATP250)』の記事をご覧ください。

放送予定

放送予定はありません。

シンガポール・オープン(ATP250)

シンガポール・オープンは、シンガポールで開催されるATPツアー250の大会です。

新型コロナウイルスの感染拡大によるATPツアーのスケジュール変更に伴い、2021年シーズン限定で新設。

大会概要

大会名 シンガポール・オープン
(Singapore Tennis Open)
カテゴリ ATPツアー250
開催期間 2021年2月22日(月) ~ 2月28日(日)
開催地 シンガポール/シンガポール
サーフェス 室内ハードコート
ドロー シングルス:28、ダブルス:16
賞金総額 $300,000 (約3,160万円)
日本との時差 -1時間

シンガポール・オープンのポイントと賞金を紹介します。

ラウンド ポイント 賞金
優勝 250 $24,770 (約260万円)
準優勝 150 $18,310 (約195万円)
準決勝 90 $13,730 (約145万円)
準々決勝 45 $9,385 (約100万円)
2回戦 20 $6,410 (約70万円)
1回戦 0 $4,575 (約50万円)

※賞金(日本円)について、2021年2月16日時点での1ドル105.49円で換算。

大会日程

シンガポール・オープンは2月22日(月)からの7日間開催で、2月28日(日)に決勝が行われます。

月日 ラウンド
2月22日(月) 1回戦
2月23日(火) 1回戦
2月24日(水) 1回戦・2回戦
2月25日(木) 2回戦
2月26日(金) 準々決勝
2月27日() 準決勝
2月28日() 決勝

出場予定選手

シンガポール・オープンに出場予定の選手(DA)を紹介します。

日本勢では、西岡良仁、内山靖崇、ダニエル太郎が出場予定。
そして、ワイルドカードで17歳の望月慎太郎が出場します。

<シングルスの出場枠 28>
・本戦ストレートイン (DA):19
・ワイルドカード (WC):3
・予選通過者 (Q):4
・Special Exempt (SE):2

ランキング上位8選手にシードが与えられます。
第1シードから第4シードの選手は1回戦が免除され、2回戦から登場となります。

<欠場者の情報>
オジェ アリアシム、ルード、エバンズ、トラバグリア、シャルディ、ポシュピシル、ノリー、ベランキス、ルースボリ、杉田は欠場となりました。

シード 選手名 Rank
フェリックス・オジェ アリアシム 19位
ダニエル・エバンズ 26位
キャスパー・ルード 28位
1 アドリアン・マナリノ 36位
2 ジョン・ミルマン 39位
3 マリン・チリッチ 43位
4 アレクサンダー・ブブリク 45位
5 西岡 良仁 58位
ステファノ・トラバグリア 60位
ジェレミー・シャルディ 61位
バセク・ポシュピシル 63位
キャメロン・ノリー 69位
リカルダス・ベランキス 73位
6 ラドゥ・アルボット 85位
エミル・ルースボリ 86位
7 ロイド・ハリス 91位
8 クォン・スンウ 97位
ヤニック・ハンフマン 102位
杉田 祐一 104位
内山 靖崇 (Alt) 106位
ダニエル 太郎 (Alt) 118位
望月 慎太郎 (WC) 641位

Rank:2021年2月8日付の世界ランキング

ドロー

シンガポール・オープンのドロー(PDF)は、『 2021年シンガポール・オープンのドロー 』をご覧ください。

結果

シンガポール・オープンの結果は、『 2021年南フランス・オープン、コルドバ・オープン、シンガポール・オープンの結果(ATP250)』の記事をご覧ください。

放送予定

WOWOWメンバーズオンデマンドで、準々決勝から決勝までをライブ配信。

コメント