【2019年】ロレックス上海マスターズの結果(準決勝)


2019年10月6日から10月13日(2019年第41週)に上海(中国)で開催されるATPツアー・マスターズ1000「ロレックス上海マスターズ(上海マスターズ)」の準決勝の結果、準決勝後の暫定ランキング、放送予定を見ていきます。

準決勝「チチパス vs メドベージェフ」
チチパスが勝てば上海マスターズ初(マスターズ3回目)の決勝、メドベージェフが勝てば上海マスターズ初(マスターズ3回目)の決勝進出となります。

準決勝「ベレッティーニ vs ズベレフ」
ベレッティーニが勝てばマスターズ1000初の決勝、ズベレフが勝てば上海マスターズ初(マスターズ6回目)の決勝進出となります。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

2019年 ロレックス上海マスターズ 準決勝の結果

ロレックス上海マスターズの準決勝の結果です。

<日程>
・10月12日(土):準決勝

日本と上海の時差:-1時間(日本の方が1時間進んでいます)

※スコアにある各選手の()内の数字は2019年10月7日付の世界ランキング

トップハーフ
[6] ステファノス・チチパス (7) 0 65 5
[3] ダニール・メドベージェフ (4) 2 77 7
ボトムハーフ
[11] マッテオ・ベレッティーニ (13) 0 3 4
[5] アレクサンダー・ズベレフ (6) 2 6 6

以下、各試合の簡単な試合の振り返り、スタッツです。(試合後に追記していきます)

準決勝「チチパス vs メドベージェフ」

過去の対戦成績は、チチパスの0勝、メドベージェフの4勝。

ハードコートでは、チチパスの0勝、メドベージェフの3勝。

直近の対戦は2019年のロレックス・モンテカルロ・マスターズ(クレーコート)の3回戦で、メドベージェフがセットカウント2-1(6-1、1-6、6-4)で勝利しています。

[6] ステファノス・チチパス (7) 0 65 5
[3] ダニール・メドベージェフ (4) 2 77 7
試合時間:1時間36分

第3シードのダニール・メドベージェフ(23歳・ロシア)が第6シードのステファノス・チチパス(21歳・ギリシャ)をセットカウント2-0(7-6、7-5)で破り、上海マスターズ初(マスターズ3回目)の決勝進出を決めました。

メドベージェフはこの勝利でシティ・オープンから6大会連続での決勝進出となりました。(6大会のうちグランドスラム1回、マスターズ3回)

簡単に試合を振り返ります。

第1セット

メドベージェフのサービスで第1セット開始。

終盤までお互いにブレークポイントが与えずにキープの展開が続きます。

第9ゲーム、ロングラリーでチチパスのフォアハンドのクロスへのウィナー、チチパスのバックハンドのダウンザラインへのショットでのポイント、メドベージェフのダブルフォルトがあり、0-40とチチパスにブレークポイントが来ます。

メドベージェフのサービスエース2本など、メドベージェフが5連続でポイントを取ってキープ。

タイブレーク(チチパス – メドベージェフ)

メドベージェフのサービス
1:メドベージェフのスマッシュのウィナー(0-1)

チチパスのサービス
2:チチパスのネットプレーでのポイント(1-1)
3:ラリー戦でのチチパスのポイント(2-1)

メドベージェフのサービス
4:チチパスのフォアハンドのミス(2-2)
5:メドベージェフのフォアハンドのクロスへのショットでのポイント(2-3)

チチパスのサービス
6:攻めていたメドベージェフのフォアハンドのミス(3-3)
7:チチパスのサーブアンドボレーのウィナー(4-3)

メドベージェフのサービス
8:メドベージェフのフォアハンドの逆クロスへのウィナー(4-4)
9:メドベージェフのバックハンドの深いショットでのポイント(4-5)

チチパスのサービス
10:チチパスのファーストサーブでのポイント(5-5)
11:チチパスにフォアハンドのミスが出て、メドベージェフがミニブレーク(5-6:メドベージェフのセットポイント)

メドベージェフのサービス
12:チチパスにバックハンドのミスが出て、メドベージェフが第1セットを先取(5-7)

第2セット

チチパスのサービスで第2セット開始。

第3ゲーム、チチパスのスマッシュのウィナー、ダブルフォルト、サービスエース、フォアハンドのミス、サーブアンドボレーのウィナー(40-30)、ダブルフォルトがあり、デュースへ。

デュース2回目、メドベージェフのリターンエースが決まり、メドベージェフにブレークポイントが来ます。

メドベージェフの見事なバックハンドのダウンザラインへのパッシングショットのウィナーが決まり、メドベージェフがブレークに成功

第10ゲーム、メドベージェフのサービングフォーザマッチ。
メドベージェフのバックハンドの連続ミス、チチパスのパッシングショットでのポイントがあり、0-40とチチパスにブレークポイントが来ます。

メドベージェフが1本凌ぎますが、ラリー戦でメドベージェフにフォアハンドのミスが出て、土壇場でチチパスがブレークバックに成功

第11ゲーム、15-0からメドベージェフのフォアハンドのパッシングショットのウィナー、チチパスのフォアハンドの連続ミスがあり、15-40とメドベージェフにブレークポイントが来ます。

チチパスが1本凌ぎますが、メドベージェフが深いリターンでポイントを取り、メドベージェフがブレークに成功

第12ゲーム、メドベージェフのサービングフォーザマッチ(2回目)。
40-0とメドベージェフにマッチポイントが来ると、メドベージェフのフォアハンドのドライブボレーのウィナーが決まり、メドベージェフがラブゲームでキープをして勝利

スタッツ

チチパス Match メドベージェフ
9 サービスエース 6
3 ダブルフォルト 1
66% (49/74) ファーストサーブ確率 64% (43/67)
82% (40/49) 1st Serve Points Won 84% (36/43)
44% (11/25) 2nd Serve Points Won 67% (16/24)
20% (1/5) ブレーク / チャンス 67% (2/3)
18/24 ネットポイント 9/14
69% (51/74) Service Points Won 78% (52/67)
22% (15/67) Return Points Won 31% (23/74)
47% (66/141) Total Points Won 53% (75/141)
1824m Total Distance Run 1809m
24 ウィナー合計 25
13 フォアハンド 16
2 バックハンド 3
9 サーブ 6
31 アンフォーストエラー合計 18
15 フォアハンド 12
13 バックハンド 5
3 サーブ 1

準決勝「ベレッティーニ vs ズベレフ」

過去の対戦成績は、ベレッティーニの1勝、ズベレフの1勝。

ハードコートでは初対戦となります。

直近の対戦は2019年のBNLイタリア国際(クレーコート)の2回戦で、ベレッティーニがセットカウント2-0(7-5、7-5)で勝利しています。

[11] マッテオ・ベレッティーニ (13) 0 3 4
[5] アレクサンダー・ズベレフ (6) 2 6 6
試合時間:1時間7分

第5シードのアレクサンダー・ズベレフ(22歳・ドイツ)が第11シードのマッテオ・ベレッティーニ(23歳・イタリア)をセットカウント2-0(6-3、6-4)で破り、上海マスターズ初(マスターズ6回目)の決勝進出を決めました。

簡単に試合を振り返ります。

第1セット

ズベレフのサービスで第1セット開始。

第4ゲーム、ベレッティーニのファーストサーブでのポイント、バックハンドのミス、フォアハンドのミス(15-30)、ベレッティーニのファーストサーブでのポイント、フォアハンドのミスがあり、30-40とズベレフにブレークポイントが来ます。

ベレッティーニにフォアハンドのミスが出て、ズベレフがブレークに成功

第9ゲーム、ズベレフのサービングフォーザセット。
ベレッティーニのバックハンドのミス、フォアハンドのミス(ズベレフのすばらしいディフェンスがミスを誘う)、ズベレフのサービスエース、スマッシュのウィナーがあり、ズベレフがラブゲームでキープをして第1セットを先取

第1セットでズベレフがサービスゲームで失ったポイントはわずか2ポイントでした。

第2セット

ベレッティーニのサービスで第2セット開始。

ベレッティーニは第1ゲーム、第3ゲーム、第5ゲームをラブゲームでキープ。

ズベレフも安定したサービスゲームを展開し、お互いキープの展開でセット終盤へ。

第9ゲーム、ベレッティーニのフォアハンドのミス、ズベレフの深いリターンでのポイント、ベレッティーニのフォアハンドのミスがあり、0-40とズベレフにブレークポイントが来ますが、ベレッティーニが3連続でポイントを取って、デュースへ。

デュース1回目、ベレッティーニにバックハンドのミスが出て、再びズベレフにブレークポイントが来ます。

ネット際の攻防でベレッティーニのボレーが大きくアウトとなり、ズベレフがブレークに成功

第10ゲーム、ズベレフのサービングフォーザマッチ。
40-15とズベレフにマッチポイントが来ると、ズベレフのサービスエースが決まり、ズベレフがキープをして勝利

スタッツ

ズベレフは終始すばらしい集中力を見せ、昨年の好調だったズベレフが戻って来たような完璧なプレー内容でした。(サービスゲームで付け入る隙がまったくありませんでした)

ベレッティーニ Match ズベレフ
2 サービスエース 11
0 ダブルフォルト 1
52% (26/50) ファーストサーブ確率 81% (38/47)
77% (20/26) 1st Serve Points Won 89% (34/38)
58% (14/24) 2nd Serve Points Won 67% (6/9)
0% (0/0) ブレーク / チャンス 40% (2/5)
6/9 ネットポイント 7/10
68% (34/50) Service Points Won 85% (40/47)
15% (7/47) Return Points Won 32% (16/50)
42% (41/97) Total Points Won 58% (56/97)
1006m Total Distance Run 998m
10 ウィナー合計 20
8 フォアハンド 6
0 バックハンド 3
2 サーブ 11
20 アンフォーストエラー合計 14
13 フォアハンド 5
7 バックハンド 8
0 サーブ 1

ハイライト動画

準決勝2試合のハイライト動画です。

ドロー(結果)

準決勝後の暫定ランキング(トップ30)

ロレックス上海マスターズの準決勝終了時点での暫定ランキングです。

暫定
順位
選手名 基礎
point
round result 獲得
point
SF後
point
1 ジョコビッチ 9,365 準々決勝 × 180 9,545
2 ナダル 9,225 欠場 9,225
3 フェデラー 6,770 準々決勝 × 180 6,950
4 メドベージェフ 4,920 準決勝 600 5,520
5 ティーム 4,905 準々決勝 × 180 5,085
6 ズベレフ 3,825 準決勝 600 4,425
7 チチパス 3,540 準決勝 × 360 3,900
8 ハチャノフ 2,900 3回戦 × 90 2,990
9 錦織 圭 2,860 欠場 2,860
10 B アグート 2,485 3回戦 × 90 2,575
11 ベレッティーニ 2,205 準決勝 × 360 2,565
12 フォニーニ 2,235 準々決勝 × 180 2,415
13 モンフィス 2,365 2回戦 × 45 2,410
14 ゴファン 2,190 3回戦 × 90 2,280
15 シュワルツマン 1,985 1回戦 × 10 1,995
16 イズナー 1,895 3回戦 × 90 1,985
17 A アリアシム 1,636 2回戦 × 45 1,681
18 ワウリンカ 1,670 欠場 1,670
19 プイユ 1,600 2回戦 × 45 1,645
20 ペラ 1,610 1回戦 × 10 1,620
21 アンダーソン 1,600 欠場 1,600
22 チョリッチ 1,530 1回戦 × 10 1,540
23 ペール 1,483 2回戦 × 45 1,528
24 バシラシビリ 1,395 3回戦 × 90 1,485
25 チリッチ 1,445 1回戦 × 10 1,455
26 デミノー 1,430 1回戦 × 10 1,440
27 ディミトロフ 1,432 不参加 1,432
28 キリオス 1,395 欠場 1,395
29 フリッツ 1,350 2回戦 × 45 1,360
30 ラオニッチ 1,315 欠場 1,350

基礎ポイントについては、『 ATPランキング試算(2019年10月・上海後)』をご覧ください。

1回戦を免除された第1シードから第8シードの選手が初戦敗退(2回戦敗退)となった場合、獲得ポイントは2回戦ではなく1回戦の10ポイントとなります。

ロレックス上海マスターズのポイント
ラウンド 獲得ポイント
優勝 1,000
準優勝 600
準決勝 360
準々決勝 180
3回戦 90
2回戦 45
1回戦 10

準決勝の放送予定

GAORA、NHK・BS1、WOWOWメンバーズオンデマンド、Paraviでの放送・配信が予定されています。

GAORA

GAORAでは、1回戦から決勝まで生中継で放送予定。

日付 ラウンド 放送時間
10月12日() 準決勝 1 [生] 17:27~20:30
10月12日() 準決勝 2 [生] 20:57~24:00
10月13日() 準決勝 [録] 7:00~11:00

[生]:生中継、[録]:録画

NHK・BS1

NHKでは、BS1またはサブch102で大会3日目から決勝まで7試合を放送予定。

日付 ラウンド 放送時間
10月12日() 準決勝 [BS1] 21:00~21:50
[102] 21:50~24:00
[BS1] 24:00~24:50

<放送する対戦カード>
・準決勝「M.ベレッティーニ vs A.ズベレフ」(生中継)
・準決勝「S.チチパス vs D.メドベージェフ」(録画)

WOWOWメンバーズオンデマンド

WOWOWメンバーズオンデマンドでは、1回戦から決勝までをライブ配信の予定。(大会1日目は無料配信)

WOWOWメンバーズオンデマンドは、WOWOWに加入中の方(有料放送契約を締結し、月額視聴料を支払いしている方)が利用できます。

また、オンデマンドで視聴するには、WEB会員登録(無料)後に配信サイトまたは専用アプリにてログインする必要があります。

Paravi

Paraviでは、ライブ&アーカイブ配信の予定。

2019年 ロレックス上海マスターズ 各ラウンドの結果

コメント