【2019年】ウィンブルドンの結果(4回戦)


2019年7月1日から7月14日(2019年第27、28週)にロンドン(イギリス)で開催されるグランドスラム「ウィンブルドン」の4回戦の結果(男子シングルス)、4回戦後の暫定ランキング、放送予定を見ていきます。

ここまで優勝候補のビッグ3(第1シードのジョコビッチ、第2シードのフェデラー、第3シードのナダル)が順当に勝ち上がっていますが、4回戦以降でビッグ3の対抗馬となるはずのトップ16シードが第8シードの錦織、第15シードのラオニッチ以外は3回戦までで敗退となってしまいました。

錦織圭の4回戦の試合は、日本時間 7月8日(月) 22時から23時頃に開始予定。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

2019年 ウィンブルドン 4回戦の結果

ウィンブルドンの4回戦の結果です。

<日程>
・7月8日(月):4回戦

日本とロンドンの時差:-8時間(日本の方が8時間進んでいます)

※スコアにある各選手の()内の数字は2019年7月1日付の世界ランキングです。

4回戦 トップハーフ・ジョコビッチ山

[1] ノバク・ジョコビッチ (1) 3 6 6 6
ウゴ・アンベール (66) 0 3 2 3
試合時間:1時間42分
[21] ダビド・ゴファン (23) 3 711 2 6 6
フェルナンド・ベルダスコ (37) 1 69 6 3 4
試合時間:2時間58分

第1シードのノバク・ジョコビッチ(32歳・セルビア)がウゴ・アンベール(21歳・フランス)をセットカウント3-0(6-3、6-2、6-3)で破り、ウィンブルドン3年連続11回目の準々決勝進出を決めました。

第21シードのダビド・ゴファン(28歳・ベルギー)がフェルナンド・ベルダスコ(35歳・スペイン)をセットカウント3-1(7-6、2-6、6-3、6-4)で破り、ウィンブルドン初の準々決勝進出を決めました。

4回戦 トップハーフ・アンダーソン山

[26] ギド・ペラ (26) 3 3 4 6 77 8
[15] ミロシュ・ラオニッチ (17) 2 6 6 3 63 6
試合時間:3時間41分
[23] ロベルト・バウティスタ アグート (22) 3 6 7 6
[28] ブノワ・ペール (32) 0 3 5 2
試合時間:1時間52分

第26シードのギド・ペラ(29歳・アルゼンチン)が第15シードのミロシュ・ラオニッチ(28歳・ラオニッチ)をセットカウント3-2(3-6、4-6、6-3、7-6、8-6)で破り、グランドスラム初の準々決勝進出を決めました。

第23シードのロベルト・バウティスタ アグート(31歳・スペイン)が第28シードのブノワ・ペール(30歳・フランス)をセットカウント3-0(6-3、7-5、6-2)で破り、ウィンブルドン初の準々決勝進出を決めました。

4回戦 ボトムハーフ・ナダル山

サム・クエリー (65) 3 6 67 77 77
テニス・サングレン (94) 1 4 79 63 65
試合時間:2時間57分
ジョアン・ソウザ (69) 0 2 2 2
[3] ラファエル・ナダル (2) 3 6 6 6
試合時間:1時間45分

第3シードのラファエル・ナダル(33歳・スペイン)がジョアン・ソウザ(30歳・ポルトガル)をセットカウント3-0(6-2、6-2、6-2)で破り、ウィンブルドン2年連続7回目の準々決勝進出を決めました。

サム・クエリー(31歳・アメリカ)がテニス・サングレン(27歳・アメリカ)をセットカウント3-1(6-4、6-7、7-6、7-6)で破り、ウィンブルドン2年ぶり3回目の準々決勝進出を決めました。

4回戦 ボトムハーフ・フェデラー山

錦織の試合は、日本時間 7月8日(月) 22時から23時頃に開始予定。(No.2コート 第3試合)

[8] 錦織 圭 (7) 3 6 3 6 6
ミハイル・ククシュキン (58) 1 3 6 3 4
試合時間:2時間43分
[17] マッテオ・ベレッティーニ (20) 0 1 2 2
[2] ロジャー・フェデラー (3) 3 6 6 6
試合時間:1時間13分

第2シードのロジャー・フェデラー(37歳・スイス)が第17シードのマッテオ・ベレッティーニ(23歳・イタリア)をセットカウント3-0(6-1、6-2、6-2)で破り、ウィンブルドン6年連続17回目の準々決勝進出を決めました。

第8シードの錦織圭(29歳・日本)がミハイル・ククシュキン(31歳・カザフスタン)をセットカウント3-1(6-3、3-6、6-3、6-4)で破り、ウィンブルドン2年連続2回目の準々決勝進出を決めました。

錦織の4回戦の結果については、『 錦織 vs ククシュキン 』の記事で詳しく紹介しています。

ドロー表(ベスト32・結果)

4回戦後の暫定ランキング(トップ30)

ウィンブルドンの4回戦終了時点での暫定ランキングです。

暫定
順位
選手名 基礎
point
round result 獲得
point
4R後
point
1 ジョコビッチ 10,415 4回戦 360 10,775
2 ナダル 7,225 4回戦 360 7,585
3 フェデラー 6,260 4回戦 360 6,620
4 ティーム 4,585 1回戦 × 10 4,595
5 A.ズベレフ 4,315 1回戦 × 10 4,325
6 チチパス 4,035 1回戦 × 10 4,045
7 錦織 圭 3,680 4回戦 360 4,040
8 ハチャノフ 2,800 3回戦 × 90 2,890
9 フォニーニ 2,695 3回戦 × 90 2,785
10 メドベージェフ 2,535 3回戦 × 90 2,625
11 アンダーソン 2,410 3回戦 × 90 2,500
12 デルポトロ 2,380 欠場 0 2,380
13 チョリッチ 2,195 棄権 0 2,195
14 イズナー 1,995 2回戦 × 45 2,040
15 バシラシビリ 1,950 2回戦 × 45 1,995
16 バウティスタ アグート 1,600 4回戦 360 1,960
17 チリッチ 1,895 2回戦 × 45 1,940
18 ゴファン 1,500 4回戦 360 1,860
19 モンフィス 1,805 1回戦 × 10 1,815
20 ベレッティーニ 1,620 4回戦 × 180 1,800
21 ラオニッチ 1,585 4回戦 × 180 1,765
22 ワウリンカ 1,670 2回戦 × 45 1,715
23 オジェ アリアシム 1,625 3回戦 × 90 1,715
24 ペラ 1,340 4回戦 360 1,700
25 シュワルツマン 1,440 3回戦 × 90 1,530
26 ベルダスコ 1,225 4回戦 × 180 1,405
27 プイユ 1,295 3回戦 × 90 1,385
28 ペール 1,188 4回戦 × 180 1,368
29 シャポバロフ 1,345 1回戦 × 10 1,355
30 フリッツ 1,275 2回戦 × 45 1,320

基礎ポイントについては、『 ATPランキング試算(2019年7月・ウィンブルドン後)』をご覧ください。

ウィンブルドン 獲得ポイント
ラウンド 獲得ポイント
優勝 2,000
準優勝 1,200
準決勝 720
準々決勝 360
4回戦 180
3回戦 90
2回戦 45
1回戦 10

4回戦の放送予定

WOWOW(WOWOWメンバーズオンデマンド)とNHKでの放送が予定されています。

WOWOW

WOWOWでは、1回戦から決勝までを連日生中継で放送予定。

また、WOWOWメンバーズオンデマンドでは、「ピックアップコートチャンネル」にてテレビで未放送の試合もライブ配信されます。

日付 ラウンド 開始時間
7月8日(月) 4回戦 (男女S) 18:55~

・S:シングルス

NHK

NHKでは、総合テレビで1回戦から決勝までを放送予定。(決勝は生中継)

日付 ラウンド 放送時間
7月8日(月) 4回戦 (錦織) [Eテ] 22:00~23:50
7月8日(月) 4回戦 [総合] 23:50~(3:55)

[総合]:総合、[総サ]:総合サブ、[Eテ]:Eテレ or Eテレサブ

<放送予定の対戦カード>
・7月8日(月) 4回戦「錦織 vs M.ククシュキン」他

2019年 ウィンブルドン 各ラウンドの結果

コメント