【2019年】シドニー国際、ASBクラシックの大会情報(ATP250)


2019年1月第2週(2019年第2週)に開催されるATPツアー250の2大会「シドニー国際(シドニー)」、「ASBクラシック(オークランド)」の大会概要、歴代優勝者、大会日程、エントリー選手、ドロー表、放送予定を見ていきます。

はじめに、各大会に出場予定のランキング上位の選手を簡単に紹介しておきます。

  • シドニー国際
  • エドマンド、チチパス、メドベージェフ、シュワルツマン、シモン、デミノー、プイユ、フチョビッチ

  • ASBクラシック
  • イズナー、フォニーニ、チェッキナート、カレーニョ ブスタ、バウティスタ アグート、チョン、シャポバロフ、モンフィス

スポンサーリンク
スポンサーリンク

シドニー国際(ATP250)

シドニー国際は、オーストラリアのシドニーで開催されるATPツアー250シリーズの大会です。(男女共催)

大会概要

大会名 シドニー国際
(Sydney International)
カテゴリ ATPツアー250
開催期間 2019年1月6日 ~ 1月12日
開催地 オーストラリア/シドニー
会場 NSWテニス・センター
サーフェス ハードコート
ドロー シングルス:28、ダブルス:16
賞金総額 $527,880 (約5,900万円)
日本との時差 +2時間 (サマータイム中)

シドニー国際でのポイントと賞金を紹介します。

ラウンド ポイント 賞金
優勝 250 $90,990 (約1,010万円)
準優勝 150 $49,205 (約550万円)
準決勝 90 $27,175 (約300万円)
準々決勝 45 $15,435 (約170万円)
2回戦 20 $8,880 (約100万円)
1回戦 0 $5,320 (約60万円)

※賞金(日本円)について、2018年12月21日時点での1ドル111.35円で換算。

歴代優勝者

シドニー国際の過去10年の優勝者を紹介します。

2018年は、決勝でダニール・メドベージェフがアレックス・デミノーをセットカウント2-1(1-6、6-4、7-5)で破り、ツアー初優勝を飾りました。(2018年の結果はこちら

優勝者
2018 ダニール・メドベージェフ
2017 ジレ・ミュラー
2016 ビクトル・トロイツキ
2015 ビクトル・トロイツキ
2014 フアン マルティン・デルポトロ
2013 バーナード・トミック
2012 ヤルコ・ニエミネン
2011 ジル・シモン
2010 マルコス・バグダティス
2009 ダビド・ナルバンディアン

大会日程

シドニー国際は2019年1月6日(日)からの7日間開催で、1月12日(土)に決勝が行われます。

日付 ラウンド
1月6日() 1回戦
1月7日(月) 1回戦
1月8日(火) 1回戦・2回戦
1月9日(水) 2回戦
1月10日(木) 準々決勝
1月11日(金) 準決勝
1月12日() 決勝

エントリー選手

シドニー国際に出場予定の選手(DAの19名)を紹介します。

※日本勢では予選に西岡良仁とダニエル太郎が出場予定。
→西岡が予選を突破し、本戦に出場。

<シングルスの出場枠 28>
・本戦ストレートイン (DA):19名
・ワイルドカード (WC):3名
・予選通過者 (Q):4名
・Special Exempt (SE):2名

ランキング上位8名にシードが与えられます。
第1シードから第4シードの選手は1回戦が免除され、2回戦からの出場となります。

<欠場者の情報>
エドマンド、ツォンガは欠場となりました。

シード 選手名 Rank
カイル・エドマンド 14位
1 ステファノス・チチパス 15位
2 ダニール・メドベージェフ 16位
3 ディエゴ・シュワルツマン 17位
4 ジル・シモン 30位
5 アレックス・デミノー 31位
6 リュカ・プイユ 32位
7 マートン・フチョビッチ 36位
8 アンドレアス・セッピ 37位
ジョン・ミルマン 38位
フランシス・ティアフォ 39位
ジェレミー・シャルディ 40位
マルティン・クリザン 41位
アドリアン・マナリノ 42位
ニコラス・ジャリー 43位
マレク・ジャジリ 45位
マシュー・エブデン 46位
ドゥシャン・ラヨビッチ 48位
ジョーウィルフリード・ツォンガ (PR) 239位

PR:プロテクトランキング
Rank:2018年12月31日付の世界ランキング

ドロー表

ドロー表(PDF)は、『 2019年シドニー国際のドロー表 』をご覧ください。

<withdraw>
第1シードのメドベージェフがwithdrawとなり、ラッキールーザーでダニエル太郎が出場。

結果

シドニー国際の結果は、『 2019年 シドニー国際、ASBクラシックの結果(ATP250)』の記事をご覧ください。

【2019年】シドニー国際、ASBクラシックの結果(ATP250)
2019年1月第2週(2019年第2週)に開催されたATPツアー250の2大会「シドニー国際(シドニー)」、「ASBクラシック(オークランド)」のシード選手の結果、決勝の結果を見ていきます。

放送予定

WOWOWで準々決勝から決勝までを生中継で放送予定。

WOWOWメンバーズオンデマンドでは1回戦から決勝までをライブ配信。

日付 ラウンド 放送時間
1月10日(木) 準々決勝 16:15~
1月11日(金) 準決勝 18:30~
1月12日() 決勝 17:00~

ASBクラシック(ATP250)

ASBクラシックは、ニュージーランドのオークランドで開催されるATPツアー250シリーズの大会です。

大会概要

大会名 ASBクラシック
(ASB Classic)
カテゴリ ATPツアー250
開催期間 2019年1月7日 ~ 1月12日
開催地 ニュージーランド/オークランド
会場 ASBテニス・センター
サーフェス ハードコート
ドロー シングルス:28、ダブルス:16
賞金総額 $527,880 (約5,900万円)
日本との時差 +4時間 (サマータイム中)

ASBクラシックでのポイントと賞金を紹介します。

ラウンド ポイント 賞金
優勝 250 $90,990 (約1,010万円)
準優勝 150 $49,205 (約550万円)
準決勝 90 $27,175 (約300万円)
準々決勝 45 $15,435 (約170万円)
2回戦 20 $8,880 (約100万円)
1回戦 0 $5,320 (約60万円)

※賞金(日本円)について、2018年12月21日時点での1ドル111.35円で換算。

歴代優勝者

ASBクラシックの過去10年の優勝者を紹介します。

2018年は、決勝で第5シードのロベルト・バウティスタ アグートが第2シードのフアン マルティン・デルポトロをセットカウント2-1(6-1、4-6、7-5)で破り、ASBクラシック2年ぶり2回目の優勝を飾りました。(2018年の結果はこちら

優勝者
2018 ロベルト・バウティスタ アグート
2017 ジャック・ソック
2016 ロベルト・バウティスタ アグート
2015 イジー・ベセリー
2014 ジョン・イズナー
2013 ダビド・フェレール
2012 ダビド・フェレール
2011 ダビド・フェレール
2010 ジョン・イズナー
2009 フアン マルティン・デルポトロ

大会日程

ASBクラシックは2019年1月7日(月)からの6日間開催で、1月12日(土)に決勝が行われます。

日付 ラウンド
1月7日(月) 1回戦
1月8日(火) 1回戦
1月9日(水) 2回戦
1月10日(木) 準々決勝
1月11日(金) 準決勝
1月12日() 決勝

エントリー選手

ASBクラシックに出場予定のランキング上位の選手を紹介します。

トップ10からはイズナーが出場予定。

ワイルドカードでフェレールが出場予定。

<シングルスの出場枠 28>
・本戦ストレートイン (DA):19名
・ワイルドカード (WC):3名
・予選通過者 (Q):4名
・Special Exempt (SE):2名

ランキング上位8名にシードが与えられます。
第1シードから第4シードの選手は1回戦が免除され、2回戦からの出場となります。

<欠場者の情報>
エルベールは欠場となりました。

シード 選手名 Rank
1 ジョン・イズナー 10位
2 ファビオ・フォニーニ 13位
3 マルコ・チェッキナート 20位
4 パブロ・カレーニョ ブスタ 23位
5 ロベルト・バウティスタ アグート 24位
6 チョン・ヒョン 25位
7 デニス・シャポバロフ 27位
8 ガエル・モンフィス 29位
スティーブ・ジョンソン 33位
フィリップ・コールシュライバー 34位
ジョアン・ソウザ 44位
テイラー・フリッツ 49位
ロビン・ハーセ 50位

Rank:2018年12月31日付の世界ランキング

ドロー表

ドロー表(PDF)は、『 2019年ASBクラシックのドロー表 』をご覧ください。

<withdraw>
第5シードのバウティスタ アグートと第8シードのモンフィスはwithdrawとなりました。

結果

ASBクラシックの結果は、『 2019年 シドニー国際、ASBクラシックの結果(ATP250)』の記事をご覧ください。

【2019年】シドニー国際、ASBクラシックの結果(ATP250)
2019年1月第2週(2019年第2週)に開催されたATPツアー250の2大会「シドニー国際(シドニー)」、「ASBクラシック(オークランド)」のシード選手の結果、決勝の結果を見ていきます。

放送予定

放送予定はありません。

コメント