
2018年6月18日から6月24日(2018年第25週)にハレ(ドイツ)で開催されるATP500「ゲリー・ウェバー・オープン」の大会概要、歴代優勝者、大会日程、エントリー選手、ドロー表、放送予定を見ていきます。
トップ10からはフェデラー、A.ズベレフ、ティエムの3名、日本勢からは錦織圭と杉田祐一が出場予定。
また、同じ週にロンドン(イギリス)でATP500「フィーバーツリー選手権」も開催されます。
ゲリー・ウェバー・オープン(ATP500)
ゲリー・ウェバー・オープンは、ハレ(ドイツ)にあるゲリー・ウェバー・スタディオン(芝)で開催されるATP500シリーズの大会です。(2014年まではATP250、2015年からATP500に昇格。)
第1回大会からドイツの衣料品会社ゲリー・ウェバー社が冠スポンサーを務めています。
大会概要
| 大会名 | ゲリー・ウェバー・オープン (Gerry Weber Open) |
| カテゴリ | ATP500 |
| 開催期間 | 2018年 6月18日 ~ 6月24日 |
| 開催地 | ドイツ/ハレ |
| 会場 | ゲリー・ウェバー・スタディオン |
| サーフェス | 芝 |
| ドロー | 32(シングルス) |
| 賞金総額 | €1,983,595(約2億5,600万円) |
| 日本との時差 | -7時間(サマータイム中) |
ゲリー・ウェバー・オープンでの獲得ポイントと賞金を紹介します。
| ラウンド | 獲得ポイント | 賞金 |
|---|---|---|
| 優勝 | 500 | €427,590 (約5,520万円) |
| 準優勝 | 300 | €209,630 (約2,710万円) |
| 準決勝 | 180 | €105,480 (約1,360万円) |
| 準々決勝 | 90 | €53,645 (約690万円) |
| 2回戦 | 45 | €27,860 (約360万円) |
| 1回戦 | 0 | €14,690 (約190万円) |
※賞金(日本円)について、2018年6月11日時点での1ユーロ129.06円で換算。
歴代優勝者
ゲリー・ウェバー・オープンの過去10年の優勝者を紹介します。
大会のシングルス最多優勝記録は、ロジャー・フェデラーの9回。
・フェデラー:2003~2006、2008、2013~2015、2017
また、フェデラーは2005年にダブルスでも優勝をしています。
2017年は、決勝で第1シードのロジャー・フェデラーが第4シードのアレクサンダー・ズベレフを6-1、6-3のストレートで破り、ゲリー・ウェバー・オープン9回目の優勝を飾りました。(2017年の結果はこちら)
| 年 | 優勝者 |
|---|---|
| 2017 | ロジャー・フェデラー |
| 2016 | フロリアン・マイヤー |
| 2015 | ロジャー・フェデラー |
| 2014 | ロジャー・フェデラー |
| 2013 | ロジャー・フェデラー |
| 2012 | トミー・ハース |
| 2011 | フィリップ・コールシュライバー |
| 2010 | レイトン・ヒューイット |
| 2009 | トミー・ハース |
| 2008 | ロジャー・フェデラー |
大会日程
6月16日(土)と6月17日(日)に予選が行われます。
本戦は6月18日(月)からの7日間開催で、6月24日(日)に決勝が行われます。
| 日付 | ラウンド |
|---|---|
| 6月18日(月) | 1回戦 |
| 6月19日(火) | 1回戦 |
| 6月20日(水) | 2回戦 |
| 6月21日(木) | 2回戦 |
| 6月22日(金) | 準々決勝 |
| 6月23日(土) | 準決勝 |
| 6月24日(日) | 決勝 |
エントリー選手
ゲリー・ウェバー・オープンに出場予定の選手(DAの23名)、各選手の2017年の同大会での結果を紹介します。
トップ10からはフェデラー、A.ズベレフ、ティエムが出場予定。
日本勢からは錦織圭と杉田祐一が出場予定。
上位8名にシードが与えられます。
<シングルスの出場枠 32>
・本戦ストレートイン (DA):23名
・ワイルドカード (WC):4名
・予選通過者 (Q):4名
・Special Exempt (SE):1名
<欠場者の情報>
イズナー、チョン、ルブレフは欠場となりました。
※世界ランキングは、2018年6月11日付のランキングです。
| シード | 選手名 | Rank | 2017年 |
|---|---|---|---|
| 1 | ロジャー・フェデラー | 2位 | 優勝 |
| 2 | アレクサンダー・ズベレフ | 3位 | 準優勝 |
| 3 | ドミニク・ティエム | 7位 | 2回戦 |
| – | ジョン・イズナー | 10位 | – |
| 4 | ロベルト・バウティスタ アグート | 16位 | ベスト8 |
| 5 | リュカ・プイユ | 17位 | 2回戦 |
| – | チョン・ヒョン | 20位 | – |
| 6 | フィリップ・コールシュライバー | 22位 | 2回戦 |
| 7 | 錦織 圭 | 26位 | 2回戦 |
| 8 | リシャール・ガスケ | 30位 | ベスト4 |
| アンドレイ・ルブレフ | 31位 | ベスト8 | |
| ボルナ・チョリッチ | 36位 | – | |
| ステファノス・チチパス | 37位 | – | |
| カレン・ハチャノフ | 38位 | ベスト4 | |
| アルベルト・ラモス ビノラス | 40位 | 1回戦 | |
| ペーター・ゴヨブチック | 41位 | – | |
| ロビン・ハーセ | 44位 | ベスト8 | |
| スティーブ・ジョンソン | 45位 | – | |
| ブノワ・ペール | 47位 | 1回戦 | |
| ジョアン・ソウザ | 48位 | 1回戦 | |
| アンドレアス・セッピ | 49位 | 予選2回戦 | |
| 杉田 祐一 | 53位 | 1回戦 | |
| ミーシャ・ズベレフ | 54位 | 2回戦 | |
| 以下、欠場選手に替わるエントリー (Alternates) | |||
| マートン・フチョビッチ | 46位 | – | |
| マレク・ジャジリ | 61位 | – | |
| ヤン レナード・ストルフ | 65位 | 1回戦 | |
ドロー表
ドローセレモニー:現地時間の6月16日(土) 13時、日本時間の同日20時。

ドロー表(PDF)は、『 2018年ゲリー・ウェバー・オープンのドロー表 』をご覧ください。
第1シードから第8シードまでのドローは下記のようになりました。
<トップハーフ>
[1] フェデラー vs コールシュライバー [6]
[3] ティエム vs プイユ [5]
<ボトムハーフ>
[4] バウティスタ アグート vs 錦織 [7]
[2] A.ズベレフ vs ガスケ [8]
日本勢の1回戦の対戦相手について、第7シードの錦織圭は世界ランキング158位のマティアス・バッヒンガー(31歳・ドイツ)、杉田祐一は世界ランキング50位のマクシミリアン ・マーテラー(22歳・ドイツ)との対戦が決まりました。
また、錦織はマクラクラン勉とのペアでダブルスにも出場し、1回戦でマルセル・グラノリェルスとロビン・ハーセのペアとの対戦が決まりました。(ダブルスのドロー表 PDF)
<withdraw>
アルベルト・ラモス ビノラスがwithdrawとなり、ラッキールーザーでマッテオ・ベレッティーニが出場。
ペーター・ゴヨブチックがwithdrawとなり、ラッキールーザーでニコロズ・バシラシビリが出場。
ゲリー・ウェバー・オープンの結果
ゲリー・ウェバー・オープンの1回戦から決勝までの結果は、『 2018年ゲリー・ウェバー・オープンの結果(ATP500)』の記事をご覧ください。

放送予定
GAORA、WOWOWメンバーズオンデマンド、テニスデイリー、BS朝日での放送・配信が予定されています。
GAORA
GAORAでは、1回戦から決勝まで生中継で放送予定。
| 日付 | ラウンド | 放送時間 |
|---|---|---|
| 6月18日(月) | 1回戦 | 19:00~28:00 |
| 6月19日(火) | 1回戦 | 19:00~28:00 |
| 6月20日(水) | 2回戦 | 19:00~28:00 |
| 6月21日(木) | 2回戦 | 19:00~28:00 |
| 6月22日(金) | 準々決勝 | 19:00~28:00 |
| 6月23日(土) | 準決勝 | 18:28~24:00 |
| 6月24日(日) | 決勝 | 19:50~23:30 |
WOWOWメンバーズオンデマンド
WOWOWでは、WOWOWメンバーズオンデマンドで1回戦から決勝までを配信予定。(大会1日目は無料配信)
WOWOWメンバーズオンデマンドは、WOWOWに加入中の方(有料放送契約を締結し、月額視聴料を支払いしている方)が利用できます。
また、オンデマンドで視聴するには、WEB会員登録(無料)後に配信サイトまたは専用アプリにてログインする必要があります。
THE TENNIS DAILY
テニスデイリーでは、錦織圭出場試合およびATP注目試合をLIVE配信。(大会初日のみ)
BS朝日
BS朝日では、錦織圭が出場する試合と決勝・大会ハイライトを放送予定。(決勝は録画放送)
| 日付 | ラウンド | 放送時間 |
|---|---|---|
| 6月18日(月) | 1回戦 | 21:00~ |
| 6月20日(水) | 2回戦 | 21:00~ |
| 6月24日(日) | 決勝 | 25:00~ |
| 6月26日(火) | ハイライト | 23:00~ |
・6月18日(月):「錦織 vs バッヒンガー」(生中継の予定でしたが、試合が早く始まったためディレイ放送となりました。)
・6月20日(水):「錦織 vs ハチャノフ」(生中継)
同週開催の大会情報
同じ週にロンドン(イギリス)でATP500「フィーバーツリー選手権(クイーンズ・クラブ選手権)」も開催され、トップ10からはディミトロフ、チリッチ、アンダーソン、ゴファンの4名、ジョコビッチ、ワウリンカ、怪我から復帰のマレーも出場予定。
フィーバーツリー選手権の大会情報については『 2018年 フィーバーツリー選手権の大会情報、ドロー表、放送予定(ATP500)』の記事をご覧ください。




コメント
どうして錦織圭だけの試合を放映なのですか?杉田も他の日本選手の試合を観たいのですが…❗️とても残念です。
何とか放映して欲しいです。