2017年、グランドスラム「全豪オープン」の3回戦の結果を見ていきます。
2017年全豪オープン 3回戦の結果
<3回戦の日程>
1月20日(金):3回戦トップハーフ
1月21日(土):3回戦ボトムハーフ
※大会の結果は、結果が分かり次第、順次更新していきます。
選手名の右の()内の世界ランキングは、2017年1月16日付のランキングです。
3回戦(トップハーフ)
[1] アンディ・マレー(1位) | 3 | 6 | 6 | 6 | ||
[31] サム・クエリー(32位) | 0 | 4 | 2 | 4 | ||
ミーシャ・ズベレフ(50位) | 3 | 6 | 4 | 6 | 6 | |
マレク・ジャジリ(56位) | 1 | 1 | 6 | 3 | 0 | |
[17] ロジャー・フェデラー(17位) | 3 | 6 | 6 | 6 | ||
[10] トマーシュ・ベルディヒ(10位) | 0 | 2 | 4 | 4 | ||
[5] 錦織 圭(5位) | 3 | 6 | 6 | 6 | ||
ルカシュ・ラツコ(121位) | 0 | 4 | 4 | 4 | ||
[4] スタン・ワウリンカ(4位) | 3 | 3 | 6 | 6 | 79 | |
[29] ビクトル・トロイツキ(35位) | 1 | 6 | 2 | 2 | 67 | |
アンドレアス・セッピ(89位) | 3 | 4 | 6 | 77 | 77 | |
スティーブ・ダルシス(71位) | 1 | 6 | 4 | 61 | 62 | |
[12] ジョーウィルフリード・ツォンガ(12位) | 3 | 77 | 7 | 68 | 6 | |
[23] ジャック・ソック(20位) | 1 | 64 | 5 | 710 | 3 | |
ダニエル・エバンス(51位) | 3 | 7 | 77 | 77 | ||
[27] バーナード・トミック(27位) | 0 | 5 | 62 | 63 |
錦織選手の3回戦の結果については、『【全豪オープン】3回戦「錦織vsラツコ」の結果(2017年)』で詳しく紹介しています。

【全豪オープン】3回戦「錦織 vs ラツコ」の結果(2017年)
全豪オープン3回戦(2017年1月20日)。
錦織選手の全豪オープン3回戦のプレイヤー情報、試合結果とスタッツを見ていきます。
最後に4回戦の対戦相手についても紹介します。
3回戦(ボトムハーフ)
デニス・イストミン(117位) | 3 | 6 | 4 | 6 | 4 | 6 |
[30] パブロ・カレーニョ ブスタ(31位) | 2 | 4 | 6 | 4 | 6 | 2 |
[15] グリゴール・ディミトロフ(15位) | 3 | 6 | 6 | 6 | ||
[18] リシャール・ガスケ(18位) | 0 | 3 | 2 | 4 | ||
[11] ダビド・ゴフィン(11位) | 3 | 6 | 6 | 6 | ||
[20] イボ・カロビッチ(21位) | 0 | 3 | 2 | 4 | ||
[8] ドミニク・ティエム(8位) | 3 | 6 | 4 | 6 | 6 | |
ブノワ・ペール(47位) | 1 | 1 | 6 | 4 | 4 | |
[3] ミロシュ・ラオニッチ(3位) | 3 | 6 | 77 | 3 | 6 | |
[25] ジル・シモン(25位) | 1 | 2 | 65 | 6 | 3 | |
[13] ロベルト・バウティスタ アグート(14位) | 3 | 7 | 66 | 77 | 6 | |
[21] ダビド・フェレール(23位) | 1 | 5 | 78 | 63 | 4 | |
[9] ラファエル・ナダル(9位) | 3 | 4 | 6 | 65 | 6 | 6 |
[24] アレクサンダー・ズベレフ(24位) | 2 | 6 | 3 | 77 | 3 | 2 |
[6] ガエル・モンフィス(6位) | 3 | 6 | 77 | 6 | ||
[32] フィリップ・コールシュライバー(33位) | 0 | 3 | 61 | 4 |
3回戦を振り返って
3回戦からシード選手同士の対戦が始まりましたが、大きな波乱はなく、ほぼ順当な勝ち上がりとなりました。
フェデラー選手とベルディヒ選手の対戦は、フェデラー選手の圧勝で、想像以上にあっさり終わってしまいました。
3回戦で白熱した戦いだったのは、ナダル選手と19歳のズベレフ選手の対戦。
両者一歩も譲らないストローク戦が最初から最後まで続きました。先に2セットアップとしたのはズベレフ選手でしたが、ナダル選手の勝ちへの執念が上回り逆転勝利。
ズベレフ選手は強力なサーブを持っていてストロークもかなりレベルが高く、19歳でこの強さ、若手の中では1番の注目選手だと思います。
ノーシード勢では、2回戦でジョコビッチ選手を破ったイストミン選手が、3回戦でもシード選手を破り4回戦に進出。4回戦では第15シードのディミトロフ選手との対戦です。
もう一人注目するのは、エバンス選手。2回戦で第7シードのチリッチ選手を破り、3回戦でも第27シードの地元オーストラリアのトミック選手を破り4回戦に進出。次は第12シードのツォンガ選手との対戦です。
コメント