【2017年】ドイツ・テニス選手権の大会情報、ドロー表、放送予定(ATP500)


2017年7月第4週(2017年第30週)にハンブルク(ドイツ)で開催されるATP500「ドイツ・テニス選手権」の大会情報(大会概要、歴代優勝者、大会日程、エントリー選手、ドロー表)、放送予定を見ていきます。

また、同じ週にATP250の「スイス・オープン」と「アトランタ・オープン」も開催されます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ドイツ・テニス選手権(ATP500)

1990年から2008年まではATPマスターズ・シリーズとして全仏オープンの直前の5月中旬に開催されていましたが、2009年のATPワールドツアーの改変に伴い開催時期が7月下旬に移り、ATP500シリーズに降格となりました。

ウィンブルドンの後で、北米のハードコートシーズンの直前に開催されるクレーの大会ということもあり、ランキング上位の選手の出場が難しくなっています。

大会概要

大会名 ドイツ・テニス選手権 2017
(German Tennis Championships 2017)
別名 ドイツ・オープン(German Open)
カテゴリ ATP500
開催期間 2017年 7月24日 ~ 7月30日
開催地 ドイツ/ハンブルク
会場 ローテンバウム(Rothenbaum)
サーフェス クレー
ドロー 32(シングルス)
賞金総額 €1,499,940(約1億9,410万円)
日本との時差 -7時間(サマータイム中)

ドイツ・テニス選手権での獲得ポイントと賞金を紹介します。

ラウンド 獲得ポイント 賞金
優勝 500 €323,145(約4,180万円)
準優勝 300 €158,420(約2,050万円)
準決勝 180 €79,715(約1,030万円)
準々決勝 90 €40,540(約525万円)
2回戦 45 €21,055(約272万円)
1回戦 0 €11,105(約144万円)

※賞金(日本円)について、2017年7月15日時点での1ユーロ129.39円で換算。

歴代優勝者

過去10年の優勝者を紹介します。

大会のシングルス最多優勝記録は、フェデラー選手の4回(2002、2004、2005、2007)。

優勝者
2016 マルティン・クリザン
2015 ラファエル・ナダル
2014 レオナルド・マイエル
2013 ファビオ・フォニーニ
2012 フアン・モナコ
2011 ジル・シモン
2010 アンドレイ・ゴルベフ
2009 ニコライ・ダビデンコ
2008 ラファエル・ナダル
2007 ロジャー・フェデラー

※2008年まではATPマスターズ・シリーズ、2009年以降はATP500シリーズ。

大会日程

7月22日(土)と7月23日(日)に予選が行われます。

本戦は7月24日(月)から始まり、7月30日(日)に決勝が行われます。

日程 ラウンド
7月24日(月) 1回戦
7月25日(火) 1回戦
7月26日(水) 2回戦
7月27日(木) 2回戦
7月28日(金) 準々決勝
7月29日() 準決勝
7月30日() 決勝

エントリー選手

出場予定の上位20+αの選手と、各選手の2016年の同大会での結果を紹介します。

トップ10選手の出場はありません。

<欠場者の情報>
パブロ・カレーニョブスタ選手、リシャール・ガスケ選手、杉田祐一選手、ボルナ・チョリッチ選手、ヤンコ・ティプサレビッチ選手は欠場となりました。

トップ30からはアルベルト・ラモスビノラス選手とパブロ・クエバス選手のみとなり、ATP500とは思えないくらい寂しいメンバー構成となってしまいました。

※世界ランキングは、2017年7月17日付のランキングです。

選手名 Rank 2016年
パブロ・カレーニョ・ブスタ 16位 不参加
アルベルト・ラモス=ビノラス 24位 不参加
パブロ・クエバス 29位 準優勝
リシャール・ガスケ 30位 不参加
カレン・ハチャノフ 33位 不参加
ジル・シモン 36位 不参加
ブノワ・ペール 37位 1回戦
ディエゴ・シュワルツマン 38位 不参加
フェルナンド・ベルダスコ 39位 不参加
杉田祐一 43位 不参加
ボルナ・チョリッチ 44位 不参加
ダビド・フェレール 46位 不参加
アルヤズ・ベデネ 48位 不参加
ニコロズ・バシラシビリ 51位 不参加
ヤン・レナード・ストルフ 52位 1回戦
ヤンコ・ティプサレビッチ 55位 不参加
オラシオ・セバジョス 56位 不参加
イジー・ベセリー 57位 不参加
フィリップ・コールシュライバー 59位 ベスト8
カルロス・ベルロク 78位 1回戦
フロリアン・マイヤー 102位 1回戦
マルティン・クリザン 121位 優勝

上位8人にはシードが与えられます。

ドロー表

ドロー表(PDF)は、『 2017年ドイツ・テニス選手権のドロー表 』をご覧ください。


準々決勝での第1シードから第8シードまでのドローは、下記のようになりました。

<トップハーフ>
[1] ラモスビノラス vs ベルダスコ [7]
[3] ハチャノフ vs フェレール [8]

<ボトムハーフ>
[4] シモン vs ペール [5]
[2] クエバス vs シュワルツマン [6]

ドイツ・テニス選手権の結果

ドイツ・テニス選手権の1回戦から決勝までの結果は、『 2017年ドイツ・テニス選手権の結果(ATP500) 』の記事をご覧ください。

【2017年】ドイツ・テニス選手権の結果(ATP500)
2017年7月第4週(2017年第30週)にハンブルク(ドイツ)で開催されるATP500「ドイツ・テニス選手権(ドイツ・オープン)」の放送予定、1回戦から決勝までの結果を見ていきます。

放送予定

スポナビライブ、GAORAでの放送が予定されています。

Sports navi LIVE(スポナビライブ)

スポナビライブでのLive配信について、1回戦と2回戦は無料、準々決勝から決勝までは有料になります。

日程 ラウンド 配信時間
7月24日(月) 1回戦 18:00~(無料)
7月25日(火) 1回戦 18:00~(無料)
7月26日(水) 2回戦 18:00~(無料)
7月27日(木) 2回戦 18:00~(無料)
7月28日(金) 準々決勝 18:00~(有料)
7月29日() 準決勝 19:00~(有料)
7月30日() 決勝 22:00~(有料)

GAORA

GAORAでは、1回戦から決勝まで生中継で放送予定。

日程 ラウンド 放送時間
7月24日(月) 1回戦 18:00~28:00
7月25日(火) 1回戦 18:00~28:00
7月26日(水) 2回戦 18:00~28:00
7月27日(木) 2回戦 18:00~28:00
7月28日(金) 準々決勝 18:00~28:00
7月29日() 準決勝 18:58~25:00
7月30日() 決勝 21:50~25:30

コメント