【2017年】シュトゥットガルト、スヘルトーヘンボスの結果(ATP250)


2017年6月第3週(2017年第24週)に開催されたATP250の2大会「メルセデス・カップ(シュトゥットガルト)」、「リコー・オープン(スヘルトーヘンボス)」のシード選手の結果、決勝の結果を見ていきます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

メルセデス・カップ(ATP250)

2017年6月12日~6月18日にシュトゥットガルト(ドイツ)で開催されたATP250「メルセデス・カップ」の結果を見ていきます。

シード選手の結果

第1シードのロジャー・フェデラー選手は2回戦で39歳のベテランのトミー・ハース選手に敗れ、初戦敗退となりました。

序盤からシードダウンが相次ぐ中、第4シードのリュカ・プイユ選手はしっかりと勝ち上がって決勝に進出。

ノーシードのフェリシアーノ・ロペス選手が1回戦で第7シードのジル・シモン選手、準々決勝で第3シードのトマーシュ・ベルディヒ選手、準決勝で第6シードのミーシャ・ズベレフ選手を破る活躍を見せて決勝に進出。

※「Rank」は、2017年6月12日付の世界ランキングです。

シード 選手名 Rank 結果
1 ロジャー・フェデラー 5位 2回戦
2 グリゴール・ディミトロフ 12位 2回戦
3 トマーシュ・ベルディヒ 14位 ベスト8
4 リュカ・プイユ 16位 優勝
5 スティーブ・ジョンソン 25位 2回戦
6 ミーシャ・ズベレフ 31位 ベスト4
7 ジル・シモン 34位 1回戦
8 ビクトル・トロイツキ 40位 1回戦

決勝の結果

2017年6月18日 決勝(シュトゥットガルト/芝)
[4] リュカ・プイユ(16位) 2 4 77 6
フェリシアーノ・ロペス(33位) 1 6 65 4
試合時間:2時間5分

2017年のメルセデス・カップの決勝。

第4シードのリュカ・プイユ選手(フランス)がフェリシアーノ・ロペス選手(スペイン)を4-6、7-6、6-4のフルセットの末に破り、見事優勝を果たしました。

プイユ選手はツアー3勝目(2017年シーズン2勝目)で、芝の大会では初優勝となります。

F.ロペス選手は得意の芝のコートで決勝でもすばらしいプレーを見せ、あと一歩で優勝というところでしたが惜しくも敗れ、2016年7月以来となるツアー6勝目とはなりませんでした。

1試合を通してプイユ選手が握ったブレイクポイントは1本のみで、第3セットでつかんだワンチャンスをモノにして見事に勝利。

逆にF.ロペス選手はブレイクポイントを7回握りながらブレイクで来たのは第1セットの1回のみ。
第2セットであった4回のブレイクポイントを1つでも決めることができていればF.ロペス選手が優勝できていた流れでしたが、大事なポイントを落とさないプイユ選手の勝負強さが光りました。

この後、両選手は休む間もなく、プイユ選手はATP500「ゲリー・ウェバー・オープン」、F.ロペス選手はATP500「エイゴン選手権」に出場となります。

リコー・オープン(ATP250)

2017年6月12日~6月18日にスヘルトーヘンボス(オランダ)で開催されたATP250「リコー・オープン」の結果を見ていきます。

シード選手の結果

第1シードから第4シードの選手が準決勝まで順当に勝ち上がり、第3シードのイボ・カロビッチ選手が第1シードのマリン・チリッチ選手を破って決勝に進出。

また、第4シードのジレ・ミュラー選手が第2シードのアレクサンダー・ズベレフ選手を破って決勝に進出し、決勝は38歳のカロビッチ選手と34歳のミュラー選手のベテラン対決となりました。

※「Rank」は、2017年6月12日付の世界ランキングです。

シード 選手名 Rank 結果
1 マリン・チリッチ 7位 ベスト4
2 アレクサンダー・ズベレフ 10位 ベスト4
3 イボ・カロビッチ 24位 準優勝
4 ジレ・ミュラー 28位 優勝
5 スティーブ・ダルシス 56位 1回戦
6 ロビン・ハーセ 43位 1回戦
7 ニコラ・マユ 82位 2回戦
8 アルヤズ・ベデネ 59位 ベスト8

決勝の結果

2017年6月18日 決勝(スヘルトーヘンボス/芝)
[3] イボ・カロビッチ(24位) 0 65 64
[4] ジレ・ミュラー(28位) 2 77 77
試合時間:1時間32分

2017年のリコー・オープンの決勝。

第4シードのジレ・ミュラー選手(ルクセンブルク)が第3シードのイボ・カロビッチ選手(クロアチア)を7-6、7-6のストレートで破り、見事優勝を果たしました。

ミュラー選手は今年1月に悲願のツアー初優勝を果たしましたが、これでツアー2勝目。

両選手の対戦は2016年に芝の大会で2度対戦があり、すべてのセットがタイブレークという試合(結果はお互い1勝ずつ)で、この決勝も過去の対戦と同様にタイブレーク勝負となりました。

お互いブレイクポイントは1回もありませんでしたが、ミュラー選手のサーブの調子が非常に良くてカロビッチ選手はリターンでまったくポイントが取れていませんでした。
いくらサーブ力があるカロビッチ選手とはいえ、リターンがノーチャンスだとタイブレーク勝負では分が悪かったです。

この後、両選手は休む間もなく、ミュラー選手はATP500「エイゴン選手権」、カロビッチ選手はATP500「ゲリー・ウェバー・オープン」に出場となります。

コメント