【2017年】ロス・カボス、キッツビュールの結果(ATP250)


2017年8月第1週(2017年第31週)に開催されたATP250の2大会「ロス・カボス・オープン(ロス・カボス)」、「ゼネラリ・オープン(キッツビュール)」のシード選手の結果、決勝の結果を見ていきます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ロス・カボス・オープン(ATP250)

2017年7月31日から8月5日にロス・カボス(メキシコ)で開催されたATP250「ロス・カボス・オープン」の結果を見ていきます。

シード選手の結果

第2シードのサム・クエリー選手はシード選手と当たることなく勝ち進み、決勝に進出。

ワイルドカードで出場となった世界ランキング454位のタナシ・コキナキス選手が1回戦で第8シードのフランシス・ティアフォー選手、準決勝で第1シードのトマーシュ・ベルディヒ選手を破る活躍を見せ、ツアー初の決勝に進出。

シード 選手名 Rank 結果
1 トマーシュ・ベルディヒ 14位 ベスト4
2 サム・クエリー 24位 優勝
3 アルベルト・ラモス=ビノラス 23位 2回戦
4 フェリシアーノ・ロペス 28位 ベスト8
5 イボ・カロビッチ 31位 1回戦
6 フェルナンド・ベルダスコ 38位 2回戦
7 アドリアン・マナリノ 42位 ベスト8
8 フランシス・ティアフォー 67位 1回戦

※「Rank」は2017年7月31日付の世界ランキング。

決勝の結果

2017年8月5日 決勝(ロス・カボス/ハード)
タナシ・コキナキス (454位) 1 3 6 2
[2] サム・クエリー (24位) 2 6 3 6
試合時間:1時間46分

2017年のロス・カボス・オープンの決勝。

第2シードのサム・クエリー選手(アメリカ)が期待の若手21歳のタナシ・コキナキス選手(オーストラリア)を6-3、3-6、6-2とフルセットの末に破り、見事ツアー優勝を飾りました。

クエリー選手は2017年シーズン2回目の優勝で、通算10回目の優勝。

惜しくも敗れたコキナキス選手は1年半近く怪我に悩まされてきましたが、5月に復帰して今回ツアー初の決勝進出を果たし、今後の活躍に注目です。

ゼネラリ・オープン(ATP250)

2017年7月31日から8月5日にキッツビュール(オーストリア)で開催されたATP250「ゼネラリ・オープン」の結果を見ていきます。

シード選手の結果

ジョアン・ソウザ選手が2回戦で第3シードのパオロ・ロレンツィ選手を破って勝ち上がり、決勝に進出。

フィリップ・コールシュライバー選手が2回戦で第7シードのイジー・ベセリー選手、準決勝で第2シードのファビオ・フォニーニ選手を破って、決勝に進出。

シード 選手名 Rank 結果
1 パブロ・クエバス 27位 2回戦
2 ファビオ・フォニーニ 25位 ベスト4
3 パオロ・ロレンツィ 36位 2回戦
4 ジル・シモン 37位 2回戦
5 ロビン・ハーセ 52位 1回戦
6 ヤンレナード・ストルフ 53位 2回戦
7 イジー・ベセリー 48位 2回戦
8 オラシオ・セバジョス 57位 2回戦

※「Rank」は2017年7月31日付の世界ランキング。

決勝の結果

2017年8月5日 決勝(キッツビュール/クレー)
ジョアン・ソウザ (62位) 0 3 4
フィリップ・コールシュライバー (47位) 2 6 6
試合時間:1時間22分

2017年のゼネラリ・オープンの決勝。

フィリップ・コールシュライバー選手(ドイツ)がジョアン・ソウザ(ポルトガル)を6-3、6-4のストレートで破り、約1年3ヶ月ぶりとなるツアー優勝を飾りました。

コールシュライバー選手はツアー通算8回目の優勝で、そのうちクレーコートでの優勝は6回。

一方、敗れたソウザ選手は2015年11月のバレンシア・オープン以来となるツアー3勝目とはなりませんでした。

コメント