
2017年4月第3週(2017年第15週)に開催されるATP250の2大会「全米男子クレーコート選手権(ヒューストン)」、「ハサン2世グランプリ(マラケシュ)」の大会概要、歴代優勝者、大会日程、エントリー選手(上位8選手)、放送予定を見ていきます。
全米男子クレーコート選手権(ATP250)
「全米男子クレーコート選手権」は、1910年に創設されたクレーコートの全米選手権で、2001年からはヒューストンで開催されています。
大会概要
| 大会名 | 全米男子クレーコート選手権 (Fayez Sarofim & Co. US Men’s Clay Court Championship) |
| カテゴリ | ATP250 |
| 開催期間 | 2017年 4月10日 ~ 4月16日 |
| 開催地 | アメリカ合衆国/テキサス州ヒューストン |
| サーフェス | クレーコート |
| ドロー | 28(シングルス) |
| 賞金総額 | $535,625(約5940万円) |
| 優勝賞金 | $95,495(約1060万円) |
| 日本との時差 | -14時間(サマータイム中) |
※賞金(日本円)について、2017年4月6日時点での1ドル110.83円で換算。
歴代優勝者(過去10年)
過去10年の優勝者を紹介します。
| 年 | 優勝者 |
|---|---|
| 2016 | フアン・モナコ |
| 2015 | ジャック・ソック |
| 2014 | フェルナンド・ベルダスコ |
| 2013 | ジョン・イスナー |
| 2012 | フアン・モナコ |
| 2011 | ライアン・スウィーティング |
| 2010 | フアン・イグナシオ・チェラ |
| 2009 | レイトン・ヒューイット |
| 2008 | マルセル・グラノリェルス |
| 2007 | イボ・カロビッチ |
大会日程
4月10(月)からの7日間開催。
決勝は日本時間の4月17日(月)の午前4時。
※()内の時間は日本時間
| 日程 | ラウンド | 開始時間 |
|---|---|---|
| 4月10日(月) | 1回戦 | 15:00(29:00) |
| 4月11日(火) | 1回戦 | 12:00(26:00) |
| 4月12日(水) | 2回戦 | 12:00(26:00) |
| 4月13日(木) | 2回戦 | 12:00(26:00) |
| 4月14日(金) | 準々決勝 | 12:00(26:00) |
| 4月15日(土) | 準決勝 | 13:00(27:00) |
| 4月16日(日) | 決勝 | 14:00(28:00) |
エントリー選手(上位8選手)
出場予定の上位8選手を紹介します。
※世界ランキングは、2017年4月3日付のランキングです。
| 選手名 | Rank |
|---|---|
| ジャック・ソック | 16位 |
| ジョン・イスナー | 23位 |
| サム・クエリー | 25位 |
| スティーブ・ジョンソン | 29位 |
| フェルナンド・ベルダスコ | 31位 |
| フェリシアーノ・ロペス | 40位 |
| ドナルド・ヤング | 42位 |
| トマス・ベルッシ | 65位 |
ドロー表
ドロー表(PDF)は、『 2017年全米男子クレーコート選手権のドロー表 』をご覧ください。
第1~第4シードの選手は1回戦が免除され、2回戦からの出場となります。
放送予定
スポナビライブで、大会5日目から配信が予定されています。
| 日程 | ラウンド | 配信時間 |
|---|---|---|
| 4月15日(土) | 準々決勝 | 2:00~ |
| 4月16日(日) | 準決勝 | 3:00~ |
| 4月17日(月) | 決勝 | 4:00~ |
ハサン2世グランプリ(ATP250)
1984年にATPチャレンジャーの大会として創設され、1990年からATPワールドツアーの大会として開催されています。
大会概要
| 大会名 | ハサン2世グランプリ(Grand Prix Hassan II) |
| カテゴリ | ATP250 |
| 開催期間 | 2017年 4月10日 ~ 4月16日 |
| 開催地 | モロッコ/マラケシュ |
| サーフェス | クレーコート |
| ドロー | 28(シングルス) |
| 賞金総額 | €482,060(約5590万円) |
| 優勝賞金 | €85,945(約1000万円) |
| 日本との時差 | -8時間(サマータイム中) |
※賞金(日本円)について、2017年4月14日時点での1ユーロ115.94円で換算。
歴代優勝者(過去10年)
過去10年の優勝者を紹介します。
| 年 | 優勝者 |
|---|---|
| 2016 | フェデリコ・デルボニス |
| 2015 | マルティン・クリザン |
| 2014 | ギリェルモ・ガルシア=ロペス |
| 2013 | トミー・ロブレド |
| 2012 | パブロ・アンドゥハール |
| 2011 | パブロ・アンドゥハール |
| 2010 | スタン・ワウリンカ |
| 2009 | フアン・カルロス・フェレーロ |
| 2008 | ジル・シモン |
| 2007 | ポール=アンリ・マチュー |
大会日程
| 日程 | ラウンド |
|---|---|
| 4月10日(月) | 1回戦 |
| 4月11日(火) | 1回戦 |
| 4月12日(水) | 2回戦 |
| 4月13日(木) | 2回戦 |
| 4月14日(金) | 準々決勝 |
| 4月15日(土) | 準決勝 |
| 4月16日(日) | 決勝 |
エントリー選手(上位8選手)
出場予定の上位8選手を紹介します。
ワイルドカードで世界ランキング12位のディミトロフ選手が出場。
※世界ランキングは、2017年4月3日付のランキングです。
| 選手名 | Rank |
|---|---|
| グリゴール・ディミトロフ | 12位 |
| アルベルト・ラモス=ビノラス | 24位 |
| フィリップ・コールシュライバー | 32位 |
| ミーシャ・ズベレフ | 33位 |
| パオロ・ロレンツィ | 38位 |
| ブノワ・ペール | 40位 |
| ディエゴ・シュワルツマン | 41位 |
| マルセル・グラノリェルス | 45位 |
ドロー表
ドロー表(PDF)は、『 2017年ハサン2世グランプリのドロー表 』をご覧ください。
第1~第4シードの選手は1回戦が免除され、2回戦からの出場となります。
放送予定
DAZNで、大会5日目から配信が予定されています。
| 日程 | ラウンド | 配信時間 |
|---|---|---|
| 4月14日(金) | 準々決勝 | 19:00~ |
| 4月15日(土) | 準決勝 | 20:00~ |
| 4月16日(日) | 決勝 | 22:00~ |
※配信スケジュールは変更になる場合があるため、最新スケジュールについてはDAZNサイト内でご確認下さい。



コメント